
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実ができたのだと思います。
マンネングサの仲間には実ができないものもありますが、調べてみるとオカタイトゴメは結実するとのことでした。
https://matsue-hana.com/hana/okataitogome.html
https://mikawanoyasou.org/data/okataitogome.htm
fine_day 様
早速、教えていただきありがとうございました。
サイトを見させていただきました。教えていただいたように結実したのですね。6.7年前から持っていますが他のセダムが増えたものですから、マンネングサが咲いた後もほっていました。
今迄は、気が付いたこともありませんでした。偶々、玄関の入り口付近に咲いていたものですから気が付きました。9月ごろから咲いていましたが、6mmぐらいの大きさでお花は黄色なのに白くて不思議でした。
そういえばしべもありませんね。
確かに花の咲いた後もほっていたかと思いますが、今は、3ケ所い咲いています。気候の関係もあったのでしょうか?
他の多肉植物は、花後、弱らないように切っております。
珍しいものを教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 大きい鉢植えを動かすには体力低下して来ました。 比較的小さい鉢植えで済みそうな? 多肉植物に興味が出 1 2021/12/24 14:25
- ガーデニング・家庭菜園 ヒュウガミズキ 来春に咲くでしょうか 3 2021/10/23 18:49
- ガーデニング・家庭菜園 セイロンベンケイソウの育て方について 12 2021/10/26 14:10
- ガーデニング・家庭菜園 三色スミレについて 三色スミレを分けてもらいました、 どんどん花が咲いてくれるのは良いのですが葉が黄 5 2021/11/04 12:31
- ガーデニング・家庭菜園 彼岸花について。 秋にきれいな花を咲かせる彼岸花ですが、今、水仙のような芽が出ていますよね? 今は、 1 2021/12/25 10:48
- ガーデニング・家庭菜園 ジンチョウゲ モザイク病のように思えますが来春咲くでしょうか 3 2021/12/12 19:33
- 写真 垣根に咲いていた白い花の名前を教えて下さい。 1 2022/05/07 12:12
- ガーデニング・家庭菜園 旭山桜鉢植えの育て方について。この時期なぜか 初夏のように葉盛りになっております。 どなたか冬越しの 4 2021/12/17 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 4 2022/07/04 16:23
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落葉しなかったアジサイの扱い方
-
金のなる木 葉の根元が黒く変色
-
物心のつく速さについて
-
小判菩提樹ですが、葉が黄色く...
-
紫陽花の葉が茶色くなってるの...
-
サルスベリの新芽が
-
以前にも質問したのですが、タ...
-
ミニトマトの葉が下から枯れて...
-
アジサイの葉を食べる虫
-
紫陽花の開花期間・寿命
-
才能あるのにチャレンジしない...
-
俳句についてやの質問です。
-
牡丹の夏の葉焼けについて教え...
-
アジサイの葉の毒について
-
アジサイのモザイク病について
-
昆虫の名前を教えてください。
-
分からないので教えてください...
-
ハナミズキの葉っぱが枯れる
-
花の名前のご判断をお願いします。
-
風鈴の 音色が響き 涼しかな 俳...
おすすめ情報