
料理を作っていたら過剰に口をはさむ母親がうるさい、俺が自分で食うものだから勝手だと思います。
お湯を入れるだけで出来るコーンスープを作っていたら、鍋で煮込んで作れと怒る母親。
熱湯を注ぐだけでは、温度が足りなくてのりにならないと言って過剰なアドバイスから、いう通りにしなさい!とキレる母親。俺が自分で食べるもなので自己満足すればそれでいいじゃありませんかね??
インスタントラーメンは麺をゆでるお湯とスープのお湯を分けなさない!と怒り口論をすればシンクにラーメンをぶちまける結果になる。
唐揚げを作っていれば試食させると毎回、揚げ過ぎ、油の温度が高すぎるんだな!肉がパッサパサ!衣が全くついていない!!どこが店のレベルだ!!あんたの唐揚げはプロの世界では全く通用しない!!!と怒り日付が変わっても怒り続けていて、朝イチから昨日の唐揚げの文句を言われました。
母親からは調理中にも口出しや勝手な手出しが止まず、包丁を突き付けて殺すぞ!といっ調理を辞めさせたたり、作っている最中の唐揚げを油ごとシンクにぶちまけられたり、鍋をシンクにひっくり返されたりします。
俺が自分で食べる料理は自己満足でいいんですが、母親はごちゃごちゃごちゃごちゃと口をはさんでイライラさせてきます!!本当に大きなお世話で非常に腹が立ちます。
口論の行き着き先はいつも、家を出て行け西成に行け!となります。
40代の息子に小学生並みの干渉をしたら怒って当然です、反抗期ではなく親が年齢相応の扱いをしない事が問題なんです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
> あれ?これは米占着嵐回答者sarasa*****の本アカウントかな?
違うよ。そもそも回答パターンが全然違うのはわからないかな?
「回答バターン」や「回答の内容」までは理解ができない?
そして、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13540055.html
> SARASAでもSASARAでも、どうでもいいですが。
> いつそんな間違いをしましたかね?
いやはや、繰り返しますね。
No.7
- 回答日時:
解決策として思い付くのは隠しカメラの設置でしょうか?
昔ここで自分の車にドラレコを10台くらい付けた人がいましたが、台所にそれくらい設置しましょう。当然ですが音声も同時録音出来る物が望ましいです。
それと台所のあちこちに「口出し無用」「俺の料理は俺が食べる」等の貼り紙をすると同時に、体に他人が近づけないよう、自作の接近防止器具を装着してください。
No.5
- 回答日時:
納得出来るアドバイスは受け入れたら良いですが
お母様はやりすぎですね。
貴方が食べる物なら自分が好きな様に作れば良いです。
料理人を目指しているわけではないから
プロで通用しなくても問題ないです。
No.4
- 回答日時:
あなたが40代なら母親は60代以上ですね。
親と同居していたら、母親の過干渉はもう治りません。
諦めてハイハイと適当にやり過ごすしかないです。
ケンカするのは食べ物がムダになるし、お金も時間もムダ。
イライラしてストレス溜まるだけです。
干渉されたくないなら、同居をやめる。
家を出て一人暮らししましょう。
なるべく実家から遠いところがいいです。
近いと母親がすぐやってきます。
No.1
- 回答日時:
それは貴方を愛し、行く末を心配なさっておられるからですわ。
親にとって、子は何時まで経っても子供なんですわ。
けど、貴方のお母様は確かに異常ですわ。もしかしたら、貴方
にはご兄弟が2~3人いらっしゃったのかも知れませんわ。
そのまま放置していては何の解決にも至りませんので、一度、
霊験あらたかな祈祷師を訪ね、水子供養をお済ませになられる
と良いかも知れませんわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 俺が自己満足している自慢の唐揚げを試食して文句を言いまくる母親、どちらが正しいの? 4 2023/10/06 08:56
- レシピ・食事 片栗粉を使った唐揚げでは油が粉だらけになる事は仕方ないですよね?【不幸の唐揚げ】 22 2021/11/24 13:40
- 父親・母親 唐揚げをもも肉二枚揚げたいのに、親が怒って一枚しか揚げません。少なすぎます酷くないですか? 4 2023/09/26 18:19
- レシピ・食事 唐揚げに衣をしっかり付けるためには、漬けだれに絡ませて片栗粉の山に投げ込んでかき混ぜる方法でいいです 5 2021/11/26 10:42
- 食生活・栄養管理 親が料理が下手です。なんでもかんでも強火で焼いて中が生とか普通にあります。 6 2021/12/21 19:15
- 父親・母親 私の母は毒親なんでしょうか?それともただの私の反抗期ですか? 4 2021/10/22 22:46
- 父親・母親 親の面倒を見るのに疑問を持ち始めました。 4 2021/12/11 03:55
- 夫婦 反抗期が嫌です 4 2021/11/08 22:18
- 子育て 高1の娘についてです。 以下の事を注意し続けていますが、聞き入れません。 注意すると「うるさい、黙れ 9 2021/11/17 11:19
- その他(家族・家庭) 弟たちが言うことを聞きません。テレビをずっと独占してるし家の手伝いなんで全くしないしお菓子のゴミは捨 4 2021/10/25 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
温泉卵の再加熱について
-
換気扇について
-
うまく葛を溶かす方法
-
コーヒーメーカーにお湯を入れ...
-
かたいちりめんを柔らかくして...
-
迷信:水にお湯を入れる?お湯...
-
プラスチックケースを柔らかく...
-
ガムのボトルのラベルをきれい...
-
『水から沸騰させる』『給湯器...
-
粉わさびを溶くには、水?お湯?
-
グラスに付いた「ろう」の落とし方
-
お弁当に味噌汁を持っていきたい
-
電気ポットの押し板を押しても...
-
くず餅を作った後の鍋
-
料理を作っていたら過剰に口を...
-
乾燥のヨモギ粉ってそのまま入...
おすすめ情報