dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちなみに15万で買ったPCは3か月で壊れました2万で買ったPCは5年経った今も使ってます今はi5の中古PCが価格comで6000円ぐらいで買えるので絶対そっちがいいのではないでしょうか

A 回答 (21件中11~20件)

ちゃんとしたメーカーの買わないとすぐ死にます。

    • good
    • 0

windows11を正規の方法にてインストール可能なi5の比較的新しいパソコンだと、CPUのみでも中古で6000円以上はするような気がするのですが。



上記の構成で、事務処理レベルの最低限のものを自分で組んだとしても35000円くらいはするような気がします、、、。
    • good
    • 1

金額というよりも。


大抵の企業が4年毎にリースPC更新するので、返却PCを下取りして3000円で買うって方法が確実かと思ってる。
誰がどんな使い方していたかも分かるしね。
4年毎と言っても毎年入れ替えが発生するので、ここ暫くはPCに困ったコトはない。
    • good
    • 1

それは15万でボッタくられたというだけです。

次は目利き力を鍛えてから購入しましょう。
    • good
    • 1

まあパソコンは消耗品だからね

    • good
    • 0

この20年、8万以上のパソは買ってないです。



最新はアマゾンのHPノートですが、3年でバッテリーが膨らんで
YouTubeで教わってアマゾンで5千円のバッテリーと交換、それから
半年です。

中古は買ってないです。保証もないし、外れ引くと悲しい。
中華・ジャンパー社の3万のノートは新品でもダメでした。
半年たって、毎日勝手に再起動(書いてた文章消えるし3分待ち)、
アマゾンが全額返金してくれて、お金足してHPノートにしてます。

>中古PCが価格comで6000円ぐらいで買える
お勧めしませんが、絶対そっちがいいのでは、と思うなら買って
みるのもアリです。
    • good
    • 0

「15万円で買ったPCは3か月で壊れる」というのは、質問者さんがたまたまそういう不幸な状況に遭ったというだけで、15万円のPCが全て3か月で壊れるという事ではありませんよね。



中古のPCはメーカーのサポートが無いので、「それなりに知識のある人」向けであり初心者には不向きです。
更に中古市場にはWindows11のシステム要件を満たしていないPCがいっぱいありますので、「安く買ったのだけれどもアップデートが上手く出来ない」とかトラブルが生じる事もありますよね。

ですので、「絶対」というのは無いのです。

最高級スペックのPCであれば大抵の事は出来るでしょうが購入価格は高額になるのが必須です。
使用目的に見合ったスペックのPCの価格がいくらになるのか、という調べ方をするのも大事ですね。

「インターネットには一切接続しないで、テキスト入力だけを行う」といった使用目的であれば、確かに6,000円くらいで購入できる中古PCでも良いのかもしれません。
    • good
    • 2

型番が分からないので、想像ですけど・・・



・中古ノートは、ちょい古くても、国産、あるいは中華製でも、品質が良い中古ノートだったので、長持ちしている。また、長持ちしていたので、「中古」として売り出すことも可能だった。
・15万の新品ノートは、中華製の品質がいまいちのノートだったので、早々に故障した。

あと、機械モンは、当たり外れがあります。
また、中華製は、「出荷時チェックが緩くとも、故障したら、新しいものと交換すればいいんじゃない?」って、日本製とは違う考え方をしていると思いますね。
    • good
    • 0

ならそうすればいいだけですよね。

    • good
    • 0

そうですね。

6000円で買って楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A