dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答を多くしている人に質問です。
質問サイトに依存していて恥ずかしい気持ちがありますか?

質問者からの補足コメント

  • 真っ向から回答してくれたのは2名だけで、他の方は自分と向き合うのを避けているように思います。とてもシンプルな質問なのに。答えられないのは不思議です。自分の回答数の多さを依存と捉えないのか、恥ずかしい気持ちにはなるのか、ならないのか、ただそれを答えればいいのに。そう思いませんか?

      補足日時:2023/10/19 22:11
  • 依存していると決めつけているわけではありません。「依存していて恥ずかしい気持ちがあるか」聞いています。依存していると思わない人は、そう思う理由を書いてくれたらいいです。

      補足日時:2023/10/19 22:36

A 回答 (18件中11~18件)

質問サイトに依存しているのは質問者の方ではないでしょうか〜

    • good
    • 17
この回答へのお礼

そうですね。質問者の話は置いといて、回答者の話をしてください。そういう趣旨の質問ですから、よろしくお願いします。

お礼日時:2023/10/19 22:04

依存してる感覚は無いです


趣味、暇つぶしの範囲なので
明日使えなくなっても困りはしない

ただ、恥は感じている

自分の知識をひけらかしたい欲
他人に称賛されたい欲
他人に気を遣わず思うがまま発信する快楽
自分の知識を発信し特別な存在だと己惚れる事
他人の困りごとをダシに自分のエゴを発する傲慢さ

趣味、暇つぶし如きで他人を利用してこんなドス黒い欲望
発散させようとする自分自身を恥じてます
(ただ、私は聖人君子でもないので
ドス黒い欲望を満たしたいとも思っている)
    • good
    • 17
この回答へのお礼

おおおおおお
ブラボー

お礼日時:2023/10/19 20:33

恥ずかしいがわからないですね、


依存してるから?
ようわからない質問ですなあ
    • good
    • 17
この回答へのお礼

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13628390.html
このQAで指摘されました。それで、疑問に思いました。

お礼日時:2023/10/19 19:14

意味不明。


質問サイトに依存しているのは全てでは無いが質問している側でしょう。
自分で調べようともせず丸投げ。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

質問を多くしている人が依存しているとして、どうして回答なら依存にならないのか説明できますか?

お礼日時:2023/10/19 19:09

>恥ずかしい気持ちがありますか?



多分 質問サイトに依存している気持ちは ない筈です。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

依存している人は無自覚ということでしょうか?それとも回答を多くしていても依存にはあたらないということでしょうか?

お礼日時:2023/10/19 19:00

自分の場合、元々説明が一から十まで語る一般的なウザいタイプだったため、少しでも説明力を磨けたらと思って使い始めたのがきっかけですから恥ずかしいなんて思ったことはないですよ。

暇な時間に見たりするし回答で誰かの役に立てば幸いですから。他の方の有用な回答を拝見して見識も深められますし恥ずかしい思うのは後ろめたさでしか使っていない人の常套句ですよ。

世の中持ちつ持たれつですから感謝の気持ちを忘れなければ問題ありませんよ。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

わたしは質問に重きを置いて教えてgooに参加してます。質問をするのは情けないことか質問をしたら、「あなたは依存しているので恥ずかしい存在になる」と指摘されました。わたしは一度も恥ずかしいと思ったことがありませんでしたが、わたしを見て共感性羞恥を感じている人がいると知り、考えさせられました。回答を多くしている人もこのサイトに依存しているとして差し支えないと思い、そうすると回答者は恥ずかしい気持ちがあるのか気になり、この質問をしました。わたし自身は回答者各位を見て共感性羞恥を感じたことはありません。

お礼日時:2023/10/19 18:58

別に、暇だし

    • good
    • 17

ないです。


自分の知識は死んでしまえば消えてしまうので、共有を目的に回答しています。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A