
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
久しぶりにスーパーにいったら弁当が298円で安くて感動しました。
もっと安い場所もありますよね。
イヤミとかネタや煽りでなく、
自炊する人(一人暮らしやお母さん)はなんで自炊するんですか!?
3人家族だとしても298円を3つ買った方が労力少なくないですか?
自分はそれなりに貧乏性だと思っていて、食費以外には1円単位で節約したりします。
1円単位で安いシャンプー使ったりとかします。
自炊してる人は私のシャンプーと同じ感じで節約してるんですか?
A 回答 (101件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.102
- 回答日時:
お金が~というより余計なものが入っていないからじゃないですかね。
最近のお弁当は健康を意識されて作られているものが多いけど、それでも自分で作ったほうが塩分や糖分など調整しやすいですし。
No.98
- 回答日時:
自炊経験が少ないからそう思うだけでしょう
たとえば、お米10kgを炊いたら何膳分の「ごはん」ができるのですか?一膳当たりのコストは最低いくらですか?と聞かれて、パッと答えることができますか?
首都圏に住んでいますが、近所にも250円~300円程度の安い弁当を販売するスーパーはあります。ただしこういった弁当は例外なく「味を調節した古米」なので美味しいとは言えないですね。それなら、品質に問題のない安いお米を購入し、研ぎや水加減を工夫して炊いたほうが美味しいです
自炊の場合、1人当たり1食150円あれば食べきれないくらいのボリュームの料理になりますよ。なので私の場合は「1人前100円」を目安にして料理を作ります
以下に、材料の買い出し価格と、簡単な「150円メニュー」と、その一品当たりのコストを書いておきますので、その「300円弁当(298円弁当)」の中身と比較してみてください
●材料費(特売品含む、端数を除くおよその値段)
・お米、2000円~2200円/10kg
・肉(国産鶏むね肉、40円/100g)
・野菜(キャベツ150円/大玉、ニンジン100円/大き目3本、もやし20円/250g、ニラ100円/2束、長ネギ100円/2本、玉ねぎ100円/中玉3個、ブロッコリー100円/中サイズ、白菜100円/大玉の半分、じゃがいも男爵100円/約1kg)
・鶏卵120円/1パック(Mサイズ10個)
・納豆45円/45gx3パック
・小麦粉130円/1kg
・だし入りハナマルキ味噌128円/800g
・魚(さば缶100円/容量140g・固形量120g、いわし缶100円/容量110g・固形量90g)
・削りぶし250円/100g
・カレー、ルウ(11円/200g)
・うどん(乾麺は180円/8束800g、なま麺は1食180g/20円)
・一味とうがらし80円/30g
●「定食風の大盛り野菜炒め、みそ汁付き」、「大盛りチキンカレー、チャーハン用スープ付き」、「えび天うどん(生めん、3人前)」を作る場合
・大盛り野菜炒めは、「白飯大盛り一膳(300g)」で約40円、「野菜炒め(ふつうの中華食堂の大盛りサイズで、鶏むね肉、キャベツ、ニンジン、もやし、ニラ入り)」で約50円、「納豆1パック45g(卵+長ネギ入り)」で約35円、「具が多めの大盛りみそ汁(豆腐、大根、長ネギ)」1杯約25円
・大盛りチキンカレーは、白飯大盛り400gで約55円、具材約300g分で70円(鶏むね肉、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ)で食べきれないくらいの大盛りカレーができます。醤油、長ねぎ、作りおきしたねぎ油でチャーハン用スープもできます。計140円
・自分で「醤油、本みりん、砂糖」を煮詰めて「かえし」を作っておけば、そこへヤマキの粉末だし(顆粒だしはNG)か削りぶしで取っただし汁を足し、天ぷら(薄力粉と卵、にんじん、玉ねぎ、冷凍えび)をのせれば3人前分の「えび天うどん」もできます
No.97
- 回答日時:
はじめは良くてもレパートリーが少ないから飽きますよ。
あと、市販の惣菜類は、味重視で砂糖を山盛り入れていたりと、健康は度外視だったりします。
主婦の家族に美味しいものや栄養のあるものを食べさせてあげたいというプライドを、それと同じに考えたら可愛そうです。
そもそも、298円てやすいですか?1円にこだわるなら、1食100円切るか、せいぜい200円まででお腹いっぱいになる料理作りませんかね。
No.96
- 回答日時:
一人暮らし始めたての頃はお弁当とかカップ麺のほうが安上がりだと食べてましたが、一年経つ前に出来合いの物に飽きたのが理由で自炊はじめましたが、節約しようと思えばお弁当買うより安いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
なんで日本って先進国なのにクソみたいな国なんですか?
社会学
-
ニートでいることの何が悪いの? 教えて下さい
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
5
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
6
結婚って、すごく面倒そうじゃないですか? 浮気、不倫、認知等々 独身が一番楽そうですが、一生、独身も
浮気・不倫(結婚)
-
7
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
8
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
9
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
10
「質問できるなら働けるだろ」←? これはどういった理屈ですか? わたしは働けないので生活保護を受けて
教えて!goo
-
11
教えてgooの回答者
教えて!goo
-
12
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
13
精神的に疲れてる時っていつもどうしてます?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
15
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
16
4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん
その他(ニュース・時事問題)
-
17
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
18
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
挙式について
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
牛乳は太る?太らない飲み物し...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
チューイングが止められずどん...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
1週間暴食したのに 体重は増え...
-
さつまいもを 日に当てる?
-
生鶏胸肉を茹でると、量(g)が...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
銀歯にイソジン(ヨード)がつ...
-
緊急!この幼虫は、蛆虫ですか...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
とろけるチーズとスライスチー...
-
この世にあると便利なもの。現...
-
乾燥わかめ(中国産)の危険性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
牛乳は太る?太らない飲み物し...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
この世にあると便利なもの。現...
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
「工程:逆浸透膜」の塩について
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
外れないシェイカー
-
緊急!この幼虫は、蛆虫ですか...
-
チューイングが止められずどん...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
水道水を凍らせるとカスが浮い...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
朝ごはん400キロカロリーは多い...
おすすめ情報