
A 回答 (192件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.194
- 回答日時:
そんなことはありません。
まだまだ挽回のチャンスはいくらでもあります。銀行や保険会社でもつぶれる時代です!就職してからもまだどうなるのかはさっぱりわかりません。最近は精神の病に罹ってしまう人もたくさんいます。要は精神力の強さだと思います。底辺の仕事?という意味がよくわかりませんが傍から見て華やかだったり、1流企業だったりしなくてもやりがいのある仕事はたくさんあると思います。十代ですべてが決まるなんてこと絶対ありませんから・・・さんまさんと比較しても仕方ないでしょう。
No.193
- 回答日時:
確かに中学位までに人格も体格も、一人前に出来上がりますからねー。
数は少ないけど中卒で働く人もいますしね。でも、それで人生決まりと思うのは、少し違うんじゃないかな?サーカスの象のメタファーとか、カマス理論をご存じですか?
結局、自分次第ではないでしょうか?

No.192
- 回答日時:
中学時代で決まるとは思いません。
大切なことは、学校の勉強以外にも、部活や生徒会活動などを通して学び、成長することだと思います。
私自身、中学時代はいい思い出がありません。逆に高校のほうが充実していた記憶があります。その中で、影響を受けた先生もいます。
No.191
- 回答日時:
中学時代で決まらないです。
そうだったら私は勝者だったです。それよりも頭が良いのなら、上の学校へ行かないでもちゃんとした人に
なると思います。しかし、頭が良くないなら、大学、できたら国立を目指してください。どっちにしても面白く、楽しく生きてください。これはあるものすごい人に教えてもらいました。
No.190
- 回答日時:
中学で決まるなら、生まれつきで決まっている、とも言えるし、
変わろうと真剣に考えるなら、努力は年々必要になるけど、何歳からでも変えられる。
でも年取ると、何もかもがメンドーになるのよ。。
変わりたくても、変えたくても、「ま、いっかー」てね。
でも真剣に変わりたくて努力すれば、ワタシだって今からある程度、成れる。
努力しないで成功したいなら、自分が何に向いているかを真剣に考えるべき。若いほど間に合います。
※さんまさんが学者になりたくて努力しても、大成功はしなかったでしょう。

No.189
- 回答日時:
人にもよります、皆、同じではない。
自分に何かの才能を見つける事が出来てそれを伸ばす事が出来るか否かで決まると思います。
出来ない人は可哀想にニートだろし
出来た人は少なくてもニートにはならないですね、ま~一言て言ってしまえば、どれ程やる気根気と努力があったのか又はなかったのかの違いですね・・。
中学時代では決まりません。
No.187
- 回答日時:
中学時代で決まるというより、
大半の人は中学校までの進む道は同じ、ということだと思います。
そこから、
高校に進学する人
専修学校へ進学する人
就職する人
などとわかれます。
また、高校から先も、
大学へ進学する人
専修学校へ進学する人
就職する人
などとわかれます。
No.186
- 回答日時:
幼稚園、小中学校(義務教育)では本来人としての社会に出る前の基本的な常識や人間関係を作り上げる場と考えます。
「挨拶・敬語・上下関係(先輩・先生等・)」小中学校では勉強を「している」のでは無く「させられている」感が強い人も多いと思えます。小中でダメダメで人気も無く勉強も最低・・・卒業後に本当に自分のやりたい事が見つかって突然一人渡米英語も当然話せない人間がですよ! 何年かして帰国 その時には海外で免許を取りある職業の日本での第一人者と雑誌に掲載された事も有りました。素晴らしい!
中学時代で人生が決まる?
違う意味では決まるのかも知れませんが、決して勉強が出来ないから人気者でないから何て理由で決まる事は絶対に無いと思います。
中卒でも立派に仕事に厳しくに自分にプライドを持って成功している人を何人も見てきています。
よだんですが、勉強も良くでき有名国公立大を卒業した人でも基本的な「挨拶・敬語・上下関係」が出来ずに周りから孤立している人も沢山見てきました。
No.185
- 回答日時:
中学時代で人生が決まる?
冗談言ってはいけませんよ!
私の主人は中学時代はどうしようもない劣等生だったらしいが、自分で会社を設立して誰もがうらやむ社長になりましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
小学校の娘、離れていく友達
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
中1娘の仲良しグループから外さ...
-
仲の良かった友達が他の子の所...
-
小4 転校先で友達がいない
-
高2の長女がハブられて悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
中学3年生の頃の担任の先生に会...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
高校1年生です。 高校に同じ中...
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
謝恩会に行くか迷ってます。 専...
-
高校の時同じ高校で、卒業して...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
おすすめ情報
さんまさんは元々クラスでは人気者位面白かったそれが中学で決まるのではって事です