dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生中学時代できまりますか?中学時代で周りから尊敬されて優秀な人は社会に出た後も高年収で中学時代周りから嫌われてる無能な人は社会に出た後もニートか底辺の仕事ですよね?

質問者からの補足コメント

  • さんまさんは元々クラスでは人気者位面白かったそれが中学で決まるのではって事です

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/23 15:06

A 回答 (192件中61~70件)

時代によって違うと思います。


昔であれば画一的に当てはめられましたから、中学である程度固められてしまい、長所がつぶされることもあります。
いまだと選択肢も広がり必ずしも決まらないと思います。

ただし、運動系は小さいころからやる方がいいらしいので、むしろ小学生の頃に決まるかも。

芸術的センスは普段の生活の中で決まるみたいなので、いつ決まるということはなさそうです。

いずれも一部の天才には当てはまりませんが。
    • good
    • 28

はじめまして


おいくつの方なのでしょうか?
中学うんぬんは関係ありませんよ
中学が陰キャで友達いなくて
勉強もしないで高校行かないでー
て方が20代で社長として活躍する方もいますし

中学どうのではなく
自分がどうしたいのか
と言う明確な目標をつくり
そこまでどうするか、どうしたいか
をどのタイミングで考えられるか

というのが大事です
その一つが学生時代などにおける
将来の夢なのです
明確な指針を持ち
どうやってなるのか
なんでなりたいのか

目標や指針がなく
ずっとフリーターなんていうのは
別段珍しくないですよ

ちなみに明石家さんまさんは
みんなを笑わすのが好きだから
と言う指針の元でお笑い芸人になりましたので
投稿主様も目標となるものを
作る
出会う
ということがあれば道は出来ると思いますよ
    • good
    • 28

とんでもないです。


人にもよるかも知れませんが、「人生」と言えるものは中学時代では何も決まらないでしょう。社会に出た後でもどんでん返しがたくさんあります。
優秀で一流大学を卒業しても頭が硬くて融通が利かなくて底辺に落ちる人もいますからね。
    • good
    • 28

そんなことないと思います


中学3年生までは死にたい(消えたい)と思ってましたが、
社会に出てからが一番楽しかったし、学生では恋人はできませんでしたが、今は結婚できて幸せです。
    • good
    • 28

私の場合は、3歳迄辺りの影響が大きく、次いで中学時代の影響が大きいように思われます。



因みに私は1~2歳の頃の記憶があるほうです。

成功や失敗と結び付ける事については、人生の分岐点は数多く存在し、その程度で確定する事でも無いので、重要なポイントではあるかとは思いますが、個人差も大きく、一般化し難いかと思われます。
    • good
    • 28

中学時代で人生が決まるなんてことはありません。

人生から見れば中学時代まではごく一部。要はそれからを立て直すという気構えと実行力があるかです。
    • good
    • 28

私は自分自信に関しては中学で決まってると思ってます。

中学の頃バレー部に入りたかったのですが私の中学は県でも有名な強豪でありました。バレー部はとても厳しく勉強より部活という感じで優秀ではない私にとって両立が厳しく別の部活を選択しました。その後、高校でもバレー部は強い高校で中学からやっていなかった為未経験の人にはとてもついていけませんでした。卒業して10年経ちますが今もバレーは大好きであのときやっていたら今どうなっていたのだろうかと考えてしまうときがあります。後悔です。
この時点で既に選択を間違えたと思っていますが、人生はその時ではなくその先でも決めることが出来ると思います。恋愛や仕事と自分の選択で動くことが出来ると思うので自分が無能と考える数をなるべく減らし自分の人生のその日の選択を考え選んでみてください。
    • good
    • 28

人生中学時代でほぼきまりですね。



中学時代でしっかりと勉強する良い癖や習慣を獲得できた人は、優秀になり、社会に出た後も活躍でき、高年収を得られます。

中学時代でしっかりと勉強する良い癖や習慣を獲得できなかった人は、その逆になります。

あとは、中学時代でしっかりと勉強する良い癖や習慣を獲得できるように、それを支える親の余裕ある経済環境でしょう。
塾に通わせてもらえる。
子の経験に投資してくれる親などです。

まあ何にしても、実力至上主義な日本は格差底流を見捨て置き去りにし扱き使いますから、人間尊重などできない格差上流ばかりですので、この国の未来は暗いです。

優秀な人も、そうでない人も、格差上流も、下流も、大事な事に気付いていず、自分の都合だけ追い求めている輩ばかりだから、この国はいつまでも進まないし、成長しないし、納得が得られない。
    • good
    • 28

三つ子の魂百まです。

当り前?Ⅽ・K国見れば分かります?
    • good
    • 28

中学は義務教育で同世代の子が全員共同生活すします。


その中での役割は、社会での役割に似たところがあります。
しかし人生は、若い人は思う以上に予想外な事に左右されます。
社会生活のなかでの云々ということでいえば、常にいろいろな出会いを大切にし、誠実前向き希望を持った人はどんな世界でも引っ張りだこのハズです。
今の社会では組織で仕事をすることが多く、どこでもそういうひとっていうのはのどから手が出るほど欲しいのです。
 中学というごく小さな社会では考えられないことが実際の社会では起こりますので、少しぐらいの失敗なんてものともせず前向きに進めば、間違いない将来があると思いますよ。
    • good
    • 28
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!