No.125
- 回答日時:
パチンコ屋ですわ。
三店方式と言う意味不明な悪法で守られている違法賭博ですわ。
パチンコ屋が存在する限り、北朝鮮の軍事挑発は際限なく続き、
多くの依存者が闇金地獄や売春に身を堕とす事は無くなりませ
んわ。
ホントですわ!!
No.124
- 回答日時:
無くなっても今後新たな何かが誕生し、今度はそちらを批判の対象にする。
今だけなくなっても、まったく意味が無い。と、いうことで人間がいなくなれば全ては解決です!(^^) これはあくまでも答えです。
No.121
- 回答日時:
猛暑、酷寒、カメムシ、不快な音全部、勧誘電話、いたずら電話、選考結果を本人に連絡しない会社、顔で人を判断する人、部下の話を聞いてく
れない上司、昔の自慢話をするおやじ、頭の古い人、偉そうな人お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
なくなってほしいものはなんですか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
「チャーリーとチョコレート工場」で疑問が・・・。
洋画
-
人生って中学時代で決まりますか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
なんで日本って先進国なのにクソみたいな国なんですか?
社会学
-
5
おじさんって勘違いしてる人多すぎませんか? 私は22歳女です。 職場の上司50代男に気を使って明るく
大人・中高年
-
6
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
7
安倍さんが逝ってスッキリしてる人も一定数いますよね?
政治
-
8
ラーメンを食べたことはありますか?
食べ物・食材
-
9
あなたは安倍政権を評価しますか?
政治
-
10
教えてgooの回答者
教えて!goo
-
11
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
12
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
13
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
14
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
15
教えて!gooはすぐに質問を削除するし、明らかに規制が厳しすぎる。もっと優しくできない?
教えて!goo
-
16
日本って経済大国なのになんで先進国になれないんですか?
政治
-
17
攻撃的な回答はやめてもらっていいですか。
教えて!goo
-
18
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
19
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
20
結婚って、すごく面倒そうじゃないですか? 浮気、不倫、認知等々 独身が一番楽そうですが、一生、独身も
浮気・不倫(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この世から無くなって欲しい 物...
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
津田沼に昔あったデパート
-
今の方が断然生きやすくて良い...
-
もし日本で戦争が起こったらど...
-
勲八等白色桐葉章って何?
-
ガンダムで地球連邦軍とジオン...
-
戦前にも不良少年は存在してい...
-
世界の中心で愛を叫ぶの世界の...
-
戦争をして得られるもの
-
戦場で衛生兵を撃っては行けな...
-
80歳代が歌える歌
-
龍山寺[台湾]のおみくじの日...
-
“旭日旗”が釜山入港!
-
日本っていい国なのですか?
-
素朴な疑問。日本国憲法はアメ...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
自衛隊のクーデターを防ぐには...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
日本はつまらない国になったと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争は(なぜ)いけないのかと問...
-
戦争をして得られるもの
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
この世から無くなって欲しい 物...
-
今の方が断然生きやすくて良い...
-
戦争が話し合いで解決したこと...
-
低学歴貧乏人は子沢山で高学歴...
-
勲八等白色桐葉章って何?
-
成仏したかどうかの基準の見分...
-
「帰る」の反対語
-
昭和21年生まれが超少ない件...
-
戦争は悪ではないのですか?
-
第二次世界大戦で多くの犠牲者...
-
津田沼に昔あったデパート
-
龍山寺[台湾]のおみくじの日...
-
【戦争】「戦争は無駄で何の意...
-
現在、戦争をしている国の数。
-
憲法9条改正のメリット・デメリ...
-
ロシアとウクライナってほんと...
-
戦場で衛生兵を撃っては行けな...
おすすめ情報