電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人生中学時代できまりますか?中学時代で周りから尊敬されて優秀な人は社会に出た後も高年収で中学時代周りから嫌われてる無能な人は社会に出た後もニートか底辺の仕事ですよね?

質問者からの補足コメント

  • さんまさんは元々クラスでは人気者位面白かったそれが中学で決まるのではって事です

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/23 15:06

A 回答 (192件中11~20件)

中卒なら、一生の可能性が全部閉ざされてしまいます。


中学時代なぞ、遊んで暮らして教科書読めば、100点は取れる。
中学では人生は変わらない。公立なら、貧富の差が激しいから、合わない人が多過ぎる、そこで、高校受験である程度似た環境の人と一緒になる。
話が合う。教養とは生活水準である。
高校へ行って、もっと良いところへ行きたいと思うようになる。

ってことで、中坊は、自分がADHDか、多動症か、LDか、自閉症がわかるぐらい。
それでひるんではいけない。私立を受ける。
それが一番合う。

振り返るな。前を見て進め。

中学で仕事のこと考えるなら、腕に職を付けろ。
だらだら生きていたら、昨日と同じ今日と同じ明日が来るだけ。

勉強しろ。周りばかり意識しすぎ。
君が就職するころにはニートはいない。
世話する親が全員全滅しているからね。

人が嫌いなら、人と関わらない仕事がいいぞ。

だんだん、わかってくる。この人は必要なのか、クズなのか、いらないのか。ってね。

中学は、3分の2休んだ。それでも成績良ければ義務教育は卒業できる。
私立高校の試験の勉強と、専門知識の勉強しかしなかった。

まず、先生の言うことを信じるな。

無駄にするな。
    • good
    • 28

中学生からの人生が一本道だと考えるとそうですね笑


20歳を超えてから小学生や中学生の時代、将来の夢は?的な文集を見返したことがありました。私は実際にはその時に考えた職には就いていないです。
他人や自分が無能なのかは自分が決めている事ではないでしょうか?
仕事が出来なくても、勉強が出来なくても、笑いを取れなくても、出来ることはありますし。
やりたい事が無かった中学生の時の私は高校の進学なんてどこでも良かった。
歳を重ねても、何時だって勉強やスポーツ、新しい趣味なんかは始められます。考え方次第で何歳からでも人生変えられると私は思ってます。
やる前から諦めていたら何も出来ませんから。
    • good
    • 28

>人生って中学時代で決まりますか?


中学時代では、まだまだ全然決まってないですね!
まだまだ人間的にも社会的にも成長段階です。

その他の文章は、あなたの個人的な主観的な部分が多く含まれているみたいなので、回答出来ないですね。
    • good
    • 28

〇人生が中学(13~17)で決まることはまずありません。

もし中学で全てが決まるのなら、どうして高校や大学が有るのでしょう?中学で学ぶことは、人生の基本の中の1にぎりに過ぎません。中学時代にエースで4番でも、体の成長はまだ子供。1m80を越える大男たちにはかなわないでしょう。大人の女性にも軽くあしらわれて人生の重みもない中学生に全ての人生のしくみなどわかるはずもありません。中学生は、マラソンでも5kmくらい。100m走でもl0mのところ。人生の後半には、しっかりカをたくわえた者のみがラストスパートできる体力を見せつけるでしょう。
人生は命つきるまで勉強であり、永遠に"中学生"なのです。(byHandleladyAllline.)
「人生って中学時代で決まりますか?」の回答画像180
    • good
    • 28

残念ながらもっと前です


藤井聡太五冠は中二でプロ棋士になりました
ということは?物心つく4歳から6歳の間に人生は決まってしまいます
    • good
    • 28

それは当たり前に考えたらそうでしょうね、中学生になったら気が利いて居る人や親の仕事や収入などに興味持ちお母さんを困らせたりする人は、将来を描くのが早いと思いますね。

この時に仕事を教わったり手伝ったりして居る人は仕事は人の真似をして覚えるのだと言う事を学ぶはずです。学力も同じ事ですね。先生の言う事を素直に聞いて学ぶ人は教科書や先生を真似する事を覚えるので学校だけでも学力が上がるのだと思います。
ここが肝心なんですね学ぶ事とは歴史上の人物がどの様にして学力を付けたり成功したり又は裏切られたり殺されたりどの様な性格だったとかその結果その歴史の人はどうなったとかだからその様な性格は真似したらダメとかこの様な人の真似をしたら良いとかを学ぶのだと思います。高校に入ったら特に色んな真似をして自分がなれる様な事を学ぶ事ができるので将来は何になりたいと言う目標を早く決める事ができるのだと思いますね。なりたい事を成功するにはこの様な知識や技術を真似する必要がある事も気付くので素直で聞く耳を持ち真似する事を知り上手に真似する人はそれを参考にして応用した自分を作り上げる事が可能となるのだと確信できますね。だから早い人は幼稚園小学校などから分からないうちにお父さんやお母さんなどからだねする事を覚えて居る子は親が医者なら子も医者先生なら子も先生政治家なら政治家になる人が多いのだと思いますよ。貧しいから何も出来ないのではなく世間には沢山の歴史の本が有り資料も沢山有るので誰でもなれるのだけど、気が付かない?知る事や教える人が周りに居無い。類は類を呼ぶ様に周りに誰か1人でも真似したら良いサンプルが少なすぎるだけなんですよね。親が努力した周りの人達はそれなりの性格や知識を持った人。普通では良い人が多いのだと思います。貴方が今中学生なら東大を出るならどんな試験が出るか?今まで習ってきた物の中から出るのですよね?又は応用です。と言う事は今からしっかり教科書を真似していけばよいだけのことだと思うよ。頑張って下さいねー
    • good
    • 28

中学高校の勉強って、簡単。


必死で受験勉強しても、結局、アホは大学で落ちこぼれて、しょーもない人間にしかなれない。

ということで、中学時代で決まらない。
    • good
    • 28

私は、中3の時 進学校を親に決められたことで 悲しいかな人生はそこで決まりました。


農家の息子であるがゆえ、その決断を強要した親の気持ちは今は、分からなくはないが
全く異業種を夢見ていた私は,,,
    • good
    • 28

6歳で人生は決まると言っている人もいます。

基本的な考え方、生き方はそこで、決まる。
例えば女たらしとか、ズルをするとか。しかし人性で成功するか否かは10歳位までに自分はどんな仕事を将来やりたいかをきめていると楽々人生を送って行ける。私は医者にならんかと皆から、言われたが、電気関係の技術者に、なろうと思って、その道まつしぐら。一応成功した。
    • good
    • 28

そんな事ないですよ。

因みに私は小学校、中学校共に成績は常にベストスリーを外した事ないし スポーツ万能でしたけど 地元の一流高校で 挫折はしないけど バイクにはまって 成績がた落ち 出席日数ギリギリで卒業。地元の一流企業にツテで入社も一年でリタイア、以降アチコチ転職してきましたけど、一応結婚して子供二人を国民金融公庫からお金借りて大学迄行かせて還暦過ぎてもその支払いのために働いています。支払いが終るのは私が75才までです。
    • good
    • 28
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています