dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●会社(中小企業)の求人募集で、「賞与(ボーナス)なし,年間休日96日,残業10時間」の日勤勤務の正社員を、どう思われますか? 月給は、同業者並みです。 お聞かせ下さい!

A 回答 (5件)

私なら見向きもしないですね。


私なら、仕事内容、給料(月給)、年間休日、賞与の有無(金額)を重視します。
仕事内容が超やりたい仕事だったり、超絶ラクなら、ほんの少しは考えますが、中小企業だと余程の実績を上げるか、早く昇進しないと、大幅な給料アップは厳しそうなので、やっぱり応募しないかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

やはり、そうですよね…。ボーナスが支給される事が当たり前になった昨今、無理ですよね。

お礼日時:2023/10/23 19:39

応募しないですね。



悩む以前の問題かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

やはり、そうですか?

お礼日時:2023/10/23 18:53

No.1です。



> 日曜日のみの休みです。
ならば、年間休日は52日しかないです。
年間休日96日との差44日は大きすぎます。

> 手取り15万円くらいです。
手取りでは評価できません。税込みでは18万円ぐらいでしょうか。

年間休日96日とすれば、7.5時間勤務/日で計算すると、
年間所定労働時間=7.5×(365-96)=2017.5時間
残業は時給が1.25倍になるので、
残業換算時間=10時間/月×12月×1.25=150時間
年間総労働時間=2017.5+150=2167.5時間
年間給与=18万円×12月=216万円
時給=216万円÷2167.5時間=996.5円

正社員でも最低賃金しか出ない、と言う会社になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

応募しますか?

お礼日時:2023/10/23 18:54

正直な会社じゃない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

どう言う意味でしょうか?

お礼日時:2023/10/23 15:02

年間休日は、土日祝日、年末年始や春夏休暇を合わせると、


120日前後が一般的です。
年間休日96日は、24日余計に働くので、年13か月勤務とも言えます。
なので、仕事の内容、給料額、が無いと何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

日曜日のみの休みです。手取り15万円くらいです。

お礼日時:2023/10/23 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A