dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この製品はウイルスを見ることができるか?私は洞窟に毎日通い品種のウイルスを見つけることを老後までに臨んでいます

A 回答 (4件)

光学顕微鏡では原理的に可視光の波長(0.5μmくらい)より小さい物は見ることができません。


ウイルスはそれよりも小さいので、電子顕微鏡などを使わないと見えません。
    • good
    • 0

しか~し、もの解りの悪い人だ。


どんなに頑張っても見え無い。ウイルスは光の波長より小さいといってるだろ。

光じゃ存在すらヒットしないんですよ。
    • good
    • 0

前の質問でも波長の話が出ていて見えない、との回答があります。


波長のことをひとまず置いておいて、倍率だけの話をすると
100nm(ナノメートル)の大きさのものは、100万倍すると
1cm(センチメートル)になります。
なので、5000倍程度だと、存在すら分かりません。
    • good
    • 0

ガラスレンズの光学顕微鏡でしょうか。


それでは、ウイルスは観ることは出来ません。

電子顕微鏡を購入することをお勧めします。

ウイルスは、30~400ナノ・メートル位。

光学顕微鏡は、450~700ナノ・メートル位までしか視えない。

理由:目視できる可視光線の波長より小さいため。
眼で認識出来ない光は視えないと同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A