No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問文を正しい表現とするならば、
数学的には(1)になります。
これが、「100cm³ のエタノール溶液の密度が 0.8g/cm³ のときの質量を求めよ」なら(2)になる。
(´・ω・`) 数学って結構厳格なんです。
でもテストではどちらでも正解とされます。
テストでは計算過程は考慮されず結果を評価するためです。
これが何らかのレポートの場合、正しく数式を記述しないと減点されますので注意しましょう。
・・・余談・・・
0.8g/cm³ × 100cm³
は
0.8g
= ────×100 cm³
1 cm³
0.8g ×100 cm³
= ────────
1 cm³
のような分数の計算式とみなすことができます。
この時、分母と分子にある単位「cm³」は打ち消しあうので、
0.8g ×100
= ───────
1
= 0.8g ×100
= 80g
のように、単位まで計算できちゃうんです。
組立単位ってのはこうやってできている。
km/h
なんて単位も同じ。
この考え方ができていると「比率」には単位が無いことを理解できるはずです。
No.5
- 回答日時:
No.3 です。
「補足」について。>小学校で習った,かける数とかけられる数を思い起こすと,(1)が正しくて,(2)がまちがいのような気がしますが,理科ではどちらでもよいのでしょうか。
#3 にあげた「日本語の文章」を読んでください。
どちらが「かける数」でどちらが「かけられる数」なのかをきちんと定義できる問題ですか?
(2) は「体積を質量に換算する」という計算です。
#3 にはそういうことを書いたのです。
小学校で習ったことを、その「意味」も考えずに「機械的に丸暗記」しても何の役にも立ちません。
「考えて応用する」ことが大事なのです。
No.3
- 回答日時:
そもそも、何をもって「正しい」というのですか?
「どちらも同じ」ではないとしたら、それは何ですか?
(1)「密度 0.8 g/cm^3 のエタノールが 100 cm^3 で何グラムか?」
(2)「エタノール 100 cm^3 がある。その密度が 0.8 g/cm^3 のときその質量は?」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
例題)密度1.18g/cm3の10%硫酸...
-
混合溶液の凝固点降下度について
-
部分モル体積を求める。
-
理科についての質問です。
-
10%の食塩水の作り方
-
酢酸エチルの合成での収率について
-
モル濃度と質量モル濃度
-
NaとKのmEq/l→mg/mlへの換算
-
水和物と無水和物に関して
-
質量パーセント濃度についての...
-
モルパーセントの定義
-
オレンジIIの製造
-
溶液の体積を求める問題
-
ppmからモル濃度の変換の仕...
-
塩分濃度の計算
-
ポリプロピレンC3H6として分子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
mass%からmol%
-
10%の食塩水の作り方
-
モル吸収係数について
-
数平均分子量の求め方
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
分子量を物質量に変換、モル濃...
-
モル濃度
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
溶解度と質量モル濃度
-
凝固点降下定数の単位
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
部分モル体積を求める。
-
酢酸エチルの合成での収率について
-
高校1年のモル濃度についての質...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
溶液の濃度と輸液の濃度について
-
モル濃度とモル体積の違い
おすすめ情報
小学校で習った,かける数とかけられる数を思い起こすと,(1)が正しくて,(2)がまちがいのような気がしますが,理科ではどちらでもよいのでしょうか。
かける数とかけられる数について,あるサイトでは,次のように載っています。
例えば、
リボンを7本作ります。
1本を8cmにすると、リボンは全部で何cmいるでしょう。
このような問題だと、「1つ分の数」は「リボン1本分の長さ」なので「8(cm)」、「いくつ分」は、「リボンの本数」なので「7(本分)」となり、かけ算の式は「8×7=56」となります。
「7×8=56」でも「8×7=56」でも答えは「56」になりますが、文章題では式に意味があるので、どちらでもよいわけではありません。