dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二ヶ月でマイナス5キロは可能だと思いますか?
今エニタイムフィットネスに週三で通っていて、食事制限もしています(ローファット)。

170センチ、体重63キロ、体脂肪27%のぽっちゃり女です。

A 回答 (7件)

ダイエットは痩せれば終わりではありませんが、無理をすればその程度は簡単に痩せられます。



そもそも、食事制限をしている時点でダイエット方法を間違えてますね。
身長に対しての体重はそれほどとは思いませんが、気になるのは体脂肪でしょうか?

脂肪を減らすだけではなく、今後も脂肪がつきにくい体にしないことには何の意味もありません。
ジムでどんな運動をしているのかわかりませんが、筋肉を増やして基礎代謝を上げないと体型維持は出来ませんし、筋肉が増えれば体脂肪も減ります。
そして筋肉に必要な栄養素が炭水化物とたんぱく質です。
    • good
    • 1

BMIは約22(四捨五入)で標準体重なのと、すでにジムに通われて居る状態(食事制限含む)からのスタートなので、難しいかも…?です。



既にスタイルが良い方なので、一般的にはぽっちゃりになりません、なので、ご希望の体重への道のりは、一般的には長期目線で見る方が良いとされています。

もし、2ヶ月でマイナス5kgできるとするならば、それだけ余分なものが今現時点であることを指します。

一般的には、運動で消費をできるのは、月あたり1〜2kgまで、ジムだと筋肉もつく可能性もあるので、体重という数値においては、増えながら痩せることになるとおもいます。
    • good
    • 2

落とすこと自体は可能だと思いますが、リバウンドのリスクが高いやり方でしか落とせないと思うので、自分ならやりません。


2ヶ月後に瞬間最大風速的に58kgになっていればいいだけなら、やってみるのも悪くないです。
    • good
    • 1

それはギリギリ可能だと思いますが、


5kgはかなりきつそうですね。

私がもしあなたなら3kgくらいはできると思います。
で、体脂肪率を23%くらいにする感じですかね。
残りの2kgはむくみを取れば何もしなくても達成。
    • good
    • 0

体重が120kgの人なら十分あり得ますが、質問者さんのその数値では厳しいですね。



専門家の指導の下で「減量」を試みてください。
※ その身長と体重からマイナス5kgは「ダイエット」ではなく「減量」の域です。

・・・

体重を減らすのではなく体脂肪率を下げる「フィットネス」をお勧めします。
体重そのままで体脂肪率が20%になれば、引き締まった見栄えのするスタイルになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/10/26 11:02

可能か不可能かだけで言えば可能です。


1ヶ月で減らして良い体重は、その時の体重の5%が上限ですが、それが当て嵌まるのは
肥満や肥満気味の人。
質問者さんの場合は標準範囲内であり、しかもほぼ適正体重ですので減らす必要は
ありません。
ましてや体重と体型は必ずしも比例する訳では有りません。
体脂肪率から言ったなら、まずは筋肉量を上げて代謝を高める事です。
それが脂肪燃焼にも繋がりますので、体は引き締まって来ます。
単純に体重を減らすと言う方向で考えますと陥りやすい食事制限に走りますが、それは
副作用が付きものですのでリバウンド体質にしてしまいやすい。
ですので筋肉量を上げて脂肪を燃焼しやすくした方がリバウンドも於きにくい。
フィットネスも良いけれど、背筋を伸ばした姿勢でしっかり腕を振って歩く事やラジオ体操を
行った方が安上がり。
「二ヶ月でマイナス5キロは可能だと思います」の回答画像2
    • good
    • 1

理論上は可能です


としか言えないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A