dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、人生ってなんで良いことはなかなか起きないのに嫌なことは頻繁に起きるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、正確にはなんで嫌なことをしないといけないんですか?その代表例が仕事です。生活するためには仕事をしないといけません。でも仕事したくないです。

      補足日時:2023/10/28 10:39
  • でも仕事はつらいのでしたくないんですけど

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/28 10:47
  • 転職でも仕事するということには変わりませんし、自営でも仕事ですからね。
    できれば好きなことだけをしていたいです。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/28 10:55
  • 普通に衣食住が揃っていて、何もせずに平凡と暮らしていきたいです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/28 11:04

A 回答 (24件中21~24件)

良い事やありがたい事は当たり前のこととしか捉えられず、数えない。


よって、感謝することもなく、印象に残らない。
悪いことばかりを数え、その方が印象に残るからです。
なのでそのタイプの人々はいつも不満しかなく、愚痴ばかりに。
    • good
    • 1

良いことも起きています。


自分が気づかないだけ。
あるのが当たり前と思ってしまっているからです。

失ってから気づくから、悪いことにしか気づかない。
    • good
    • 1

生きているということは、良い事がたくさん起きているからです。


美味しくご飯を食べた、暑さも寒さも何とかしのげる一日だった、など。
しかし、そういうことは当たり前に感じてしまいがち。
それでイヤなことばかり目立ってしまうんだと思います。
良い事に目を向けるようにしてみては?
    • good
    • 2

他人の多くは害獣的だからです


野生ではぼーっとしてたら、ライオンやワニに食われますが、
人間界も同様です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A