
No.8
- 回答日時:
地球の表面積は無限でしょうか?
池の水の上で生活しているアメンボウにとって、この世は「水面(あるいは海面)の平面から成る2次元」と認識しているでしょう。
どこまで行ってもこの平面が続いているのか? 平面に「端っこ」はあるのか?
試しに平面をどこまで進んでも「端っこ」には至らない。気づいたら、元居た場所に戻っている。あれ?
「端っこ」がないなら、地球表面の広さは「無限」か?
われわれ「3次元しか認識できない人間」にとって、宇宙は「2次元しか認識できないアメンボウにとっての地球」のようなものなのではないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
宇宙の広さに於いては有限無限を含めて判りようがありません。
現在我々が居る宇宙は光の速度より速い速度で膨張していると言われて居ますので、
例え端があったとしても確認は不可能。
さて、「約5000個×2000億個」の5000個とは何を指しているのでしょう。
観測可能な銀河だけでも2兆個を超えて居ます。(NASAの発表)
そして1つの銀河に有る恒星の数は天の川銀河で2千億個を超えると言う事だけであり、
銀河によってはそれ以上も有ればそれ以下も有る。
No.6
- 回答日時:
無限という説もあれば有限という説もあります。
現在の天文学ではそこまでわかりません。
なお宇宙にはかって2000億の銀河があるといわれていました。
しかし今は2兆と言われています。
ですので2兆×2000億ですから、1000兆なんて数ではありませんよ。
宇宙に存在する銀河は2兆個、従来の見積もりの10倍
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8745_ga …

No.3
- 回答日時:
私は有限だと思います。
ある学術書に宇宙はいくつも存在する、と載っていました。とてつもない広さの宇宙がすべての次元にはたくさんある、これをmultiverseなどといいます。多元宇宙論という言葉もあります。No.1
- 回答日時:
その様に、数が数えられるという事は有限だからです。
でも、そんな有限宇宙の外側はどうなっているのでしょうか。
何もないというならば、何もない空間が…
結局は、無限と言うのが正しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系が反時計回りに回転するのは、銀河系が反時計回りに回転しているからですよね? 10 2021/11/09 10:26
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽を中心とする太陽系は天の川銀河の中でその中心をぐるりと回ってますが、ボイジャー探査機は、太陽系の 2 2021/12/26 10:06
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の広さを地球の大きさに例える事は不可能? 3 2022/07/25 23:38
- その他(社会・学校・職場) 自慢してるやつ 5 2022/06/02 22:02
- 宇宙科学・天文学・天気 星と星の距離 3 2023/04/02 06:31
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙と現実について 4 2022/10/15 14:02
- 宇宙科学・天文学・天気 天文学や宇宙について詳しい方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:我々の太陽 3 2021/12/14 16:57
- 宇宙科学・天文学・天気 星の固有運動は太陽系の銀河系内公転が原因ですか? 6 2023/09/10 22:09
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 哲学 宇宙は変化を求めるのはなぜ。 18 2022/10/25 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンチノミーの具体的な例をあ...
-
これからの未来、 人間のありと...
-
非線形代数というものもあるの...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
【宇宙の誕生】【ビッグバン】...
-
脳が物理法則に従っていて自分...
-
AIの知能と人の知能に特異点(...
-
先程、国際宇宙ステーションを...
-
宇宙は無限か有限か?
-
地球人だけが存在している、生...
-
思考は現実化する
-
なぜ宇宙=海?
-
ビックリップの後の空間はどん...
-
相対的存在とは・・・?
-
理論的に「ランダム」は存在す...
-
決定論的自然観
-
ダークマターについて
-
大日如来さんとはを教えて
-
タイムマシンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
区間(a,∞)が有界でないことを示...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
数学とは何ですか?
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
ダークマターについて
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
-
ラテン語で四大元素
-
コアセルベート法について
-
タイムマシンの移動時間と、存...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
おすすめ情報