アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何の物を選ぶにしても、いつも値段の安い物を選ぶ習慣がつくと、自分の好みもわからなくなってしまいやすいですか。

好みのアンテナが使われずにばかりを続けると、その感覚が鈍化し退化してしまうような現象です。

質問者からの補足コメント

  • 何の事を選ぶにしても、いつも値段の安い事柄を選ぶ習慣がつくと、自分の好みもわからなくなってしまいやすいですか。

    好みのアンテナが使われずにばかりを続けると、その感覚が鈍化し退化してしまうような現象です。

      補足日時:2023/10/30 21:33

A 回答 (6件)

ずっと使い続けるものを選ぶ時は、見た目や感触など、様々な面で本当に好みのもの、持ってて嬉しいものを選ぶようにして、消耗品などは、実

用性が物の魅力だと考えれば、安いことは更に効率良く、価値がある、自分の好みになるんじゃないかな…♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 19:10

《~~を選ぶ習慣》を"付ける"というのは、(~~)に関する弁別・識別の感度を上げているのです。

 (~~)ではないもの(??)や(++)(==)(**)などは、not(~~)と一括無視処理になります。
諸般の状況で、(??)や(++)(==)(**)も(~~)も比較評価して、その評価の結果で選ぶということをしばしばしていれば、識別評価の視点も感度も多彩になります。
好みのアンテナの問題ではなくて、主要にはチュナーの操作の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 19:09

安物だとしても 好み の品物を見つける


それは コピーじゃダメですよ
劣化だから

買える価格帯で好みを選ぶ

かえない品物へは手を出さない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 19:10

別に問題はないと思います。

経済的に、自分の身の丈にあった商品を購入するということ、当然です。借金やリボ払いまでして、お金もないのに、見栄を張ったり、自分に合わないような高いものを欲しがったり、することは、人生破滅への第一歩ですから。安いもので間に合うなら、それで、十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 19:10

「安物買いの銭失い」になるかもしれませんけど、安物に飛びつくだけではなく、モノを見る目を養える可能性もあります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 19:10

安かろう悪かろうでそうなりますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A