
自分は熱がなくて、くしゃみと鼻水が出るため内科でアレルギー性鼻炎を疑われ、アレルギー性鼻炎薬を出してもらってます。
その後、先生自らアレルギー性鼻炎は専門外だからと耳鼻科を勧められ、耳鼻科へ行ってきました。
すると、耳鼻科の先生からはとりあえず今飲んでる薬を切らして症状が出るならまた来てくださいと言われました。
そして、看護師さんにはアレルギー検査を勧められましたが、高いのを理由に迷ってる自分を見て医師は薬で症状が治まるなら無理に検査しなくてもいいかと、、と言ってきました。
とりあえずこれからは内科は通わず耳鼻科でアレルギー性鼻炎の治療をするつもりですが、、、
アレルギー検査はぶっちゃけした方が良いのでしょうか?
アレルギー症状が出たら来てくださいと言われても、仕事の都合があるので症状が出たら出たで結局は早退するしか手がありません。
また、たったさっき思い出しましたが、以前通っていた内科では同じく発熱がなくて、くしゃみと鼻水の症状があると伝えたところ、何故か内科医に、、君はアレルギー性鼻炎が土台となってる風邪を引いているからと言われました。
そのアレルギー性鼻炎で何回かその内科に通院もしていました。
なので耳鼻科でその事実を伝えてもいいのかな?とも思いますし、以前に内科でアレルギー性鼻炎が土台となっている!とハッキリ言われたならアレルギー検査も不要?と思いましたが、どう思いますか?
いろいろアドバイス頂けたら幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
内科だと抗ヒスタミン薬を出されるけど
耳鼻科はアレルギーを引き起こす原因を
断つ治療をするんじゃないですかね
アレルギーはアナフィラキシーとか
怖い症状も在るから
薦められたら検査した方が良いと思います
No.2
- 回答日時:
アレルギー検査された方がいいと思います。
アレルギーには原因になるアレルゲンがあり、基本的には、アレルゲンを避ける生活をすればアレルギーは出にくいと思います。
アレルギーの原因を知らずに、体調の悪い時にアレルゲンにさらされた場合、アナフィラキシーショックで最悪命を落とすこともあります。
自分が何に対してアレルギーか知っておくことは、とても大切だと思います。
No.1
- 回答日時:
どうなんですかねえ。
私もかつてアレルギー性鼻炎がありそっから蓄膿症までいっちゃった訳ですが(笑)気になるならしたほうがよいのでは?私はしたことありませんが。
ちなみに今は蓄膿症の症状はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耳鼻科の吸入って何を吸ってい...
-
耳・喉の奥がかゆい!
-
最近目と、鼻が、かゆいです。...
-
鼻骨が痛い
-
コロナの後遺症で、味覚・嗅覚...
-
ルパフィンが効いてる感じがし...
-
花粉症は、耳鼻科で鼻の中を見...
-
自分は最近耳鼻科で花粉症と診...
-
子供の花粉症、なんとか和らげ...
-
薬を使わずに鼻水を止める方法...
-
この顔について
-
マスクは何日使いますか?
-
日本人は中国にPM2.5は批判する...
-
いつもマスクをしてる人が初め...
-
先程初めて鼻ゲロしてしまった...
-
ずっとマスクをつけているよう...
-
どう思いますか?
-
不意にエロい事考えるとくしゃ...
-
マスクを外している人が多い中...
-
ゆりの花粉がいろんな所に付い...
おすすめ情報