dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の頃(今から8~10年前)、同じ部活の先輩のことが大好きでした。自分の心の一部のような存在でした。
8年前までは会っていましたが、それから先輩が結婚し、連絡を取ったりすることはほとんど無くなりました。

それからしばらくして5年前、わたしが友人(その先輩と面識は無い)と飲んでいた時に、酔ったテンションで先輩に失礼なLINEを送ってしまいました。
その内容は奥さんと子どもがいる先輩に、「奥さんと子どもは置いといて一度遊びませんか?笑」というようなものでした。

怒った先輩から電話がかかってき、謝りましたが、お互いのLINEをブロックしようと言われました。
お互いLINEをブロック+削除し、先輩との連絡手段は無くなりました。
時が経つほど先輩に良くしてもらっていたことを思い出し、本当に自分の行動を後悔しました。

去年わたしは転機を迎えたのを機にLINEアカウントを新しく作り直しました。
すると先輩が追加されていました。
先輩側にはブロックされるだろうな、と思っていましたが、先日、先輩にブロックされていないことを知りました。
(先輩がわたしのストーリーを閲覧していた為)

胸がいっぱいになり、今からでもあの時のことをちゃんと謝りたいと思いました。
けれどそれはわたしのエゴで、先輩はもう関わって欲しくないかもしれない、という迷いもある状態です。

先輩に連絡してもいいか、また、するならどのような文章がいいか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 彼は元恋人ではなく、不倫などは全く望んでおりません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/02 00:32

A 回答 (10件)

ご自分からの連絡は控えた方が良いかと思います ご家族を持たれ一家を支えてらっしゃる立場から家族に平和を脅やかすかもしれません お世

話になった感謝の気持ちと謝罪の気持ちを持っていれば良いと感じます LINEのブロック解除されてるなら先輩もあなたが元気に過ごしているかは気にしてくださっているのですから
    • good
    • 4
この回答へのお礼

相手の立場を考えるべきですよね。
ブロック解除してもらえただけで充分だと気づかせて頂けました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:47

素直に文面にした方がいいでしょ。


ただし深刻にならないように。
相手にとっても8年前の出来事である。
「あのときはごめんね」くらいが無難なのである。

もちろん相手の受け取り方は様々だが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします、ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:35

それが「良心の呵責」と言う事ですね。



10年も前の事ですから
今さら・・・と言う感じです。
今後はそう言う事の無いように
一生懸命生きて行かれたら良いかと思います。

因果応報
https://alcyon.amebaownd.com/pages/2850611/page_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような過ちを繰り返さないように生きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:36

絶対やっちゃダメです。


2度目の後悔をすることになりますよ。
相手の家庭に波乱を起こすのに十分な威力があるのに、学生気分で気楽に考えていますね。
LINEは奥さんが見る可能性もあります。前回も見たかも知れません。
今度やらかしたら激怒モノですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の立場と相手の立場の違いにしっかり気づきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:38

元恋人でなく、


昔の異性友達としての
つながりなら
いいかなあ。

不倫にするもなにも
結ばれぬ
ただの
男と
女の関係ですか。
それは続けていいですか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします、ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:38

相手から催促されていないんなら、アクションしない方が良い。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:39

「謝りたい」というのはあなたの単なる自己満足でしかありません。


相手にとっては嫌な思い出を再び思い出させることなんですよ。
ましてそれが物として残る手紙なんて最悪です

自身の反省する気持ちをもつだけで十分ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:41

「奥さんと子供は置いといて私と遊びませんか」 のラインは奥さんが怒るのは分かりますが、先輩が怒るような内容とは思えません「遊びませ〜ん」と返せばいいだけです




怒ったのは、奥さんに見られてしまったからのか、当時 心に余裕が無かったからかも知れません

連絡取るなら奥さんに見られても誤解を受けない様な事務的な文面にしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします、ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:41

連絡しない方がいいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:42

相手が求めていないなら要らないです。


相手が求めていない謝罪ってのは仰る通り、自分が“謝った”って事で罪悪感から脱したいからする謝罪です。エゴですね。
何処かでバッタリ会ったとか、何か必要な連絡をしなければいけないとか、そういう場合ならともかくいきなり何の脈絡もなくそんな連絡要らないと思います。

もう8年も経ってるなら相手も怒り心頭って事もないでしょうし、忘れてる可能性も高いです。
せっかく忘れてたのにわざわざ嫌なことを思い出させる事もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いきなり何の脈絡もなくそんな連絡要らないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/02 04:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A