dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康診断で看護師さんに『口腔ケア』を勧められたんです。磨けば磨くほど健康に良いって言われて、回数は聞きませんでした。1日3〜4回くらいでいいんですかね?

A 回答 (5件)

口腔ケアは 正しく続けましょう。



ベテランの歯科衛生士によると 1日の最後の食事を終えた後は
15分 磨いて欲しいとのこと。

朝ドラを録画して 夜に見ながらケアするということでしょうか。

歯磨きではありません。歯を磨くのではなく 「口腔ケア」です。

1.レンタルフロスで歯と歯のあいだのカスを取ります。

2.柔らかい歯ブラシで 歯の裏側からスタート。歯と歯のあいだ、歯とはぐきの間にブラシの先をしっかりあて、やさしく揺らす感じです。
音はしません。ゆるゆるのほうが 歯茎が減りませんしマッサージ効果が
高く歯茎がピンク色に丈夫になります。

3.歯間ブラシ

4.リステリンで仕上げ 歯周病予防

15分かけると口の中がスッキリします。テレビを見ながらが ちょうど持ち手(鉛筆持ち)の力も抜け いいようです。これ一度やるとクセになります。

100歳まで 自分の歯で食事出来るとのこと。(生きていたら~~~!?)やるっきゃないと 半分やけくそでテレビの前に座っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!歯にも良いけど、他にも良い効果がたくさんあるって言われたんですが、どのような効果があるかわかりますか?

お礼日時:2023/11/02 06:45

毎食後に磨くのが理想ですから


実際にはなかなか難しいのも現実です
可能なら毎食の三回に、就寝前にもで四回が理想ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も同じこと考えてますが、就寝前が忘れてしまうんです。健康に良いとのことなので、頑張りたいんですが‥‥

お礼日時:2023/11/01 21:24

毎食後にやり、ブラッシングだけでなく歯間ブラシを使うと良いです。

もしこれまで使ってなければ、とても沢山の歯垢がとれて驚くでしょう。もう歯間ブラシなしではやっていけなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみますね!

お礼日時:2023/11/01 21:08

「何かを食べたら歯を磨く」てことで良いと思います。


私は食べただけじゃなくて、お砂糖が入ってる飲み物を飲んだあとも必ず歯を磨きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は毎食後に磨いてますが、寝る前に磨こうとも考えてます

お礼日時:2023/11/01 21:08

強く磨いたり、


歯磨き粉をつけると
歯が痩せます。

優しく、満遍なく
ブラッシングをしてやりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます

お礼日時:2023/11/01 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A