dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動歯ブラシは短時間で効率よく、歯をツルツルに磨けるとても良い時短アイテムだと思うのですが、デメリットはありますか?
逆に普通の歯ブラシのメリットって何?と思い、普通の歯ブラシには戻れなくなってしまいました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

フィリップスの最上位で5万ぐらいするやつを使ってますが、デメリットは自分の磨きたい順序で磨けないことぐらいですね。


歯を六ヶ所に分けて磨いていくパターンなんですが、一箇所につき20秒しかないんですよね。
そんなんじゃ歯の表裏とかみ合わせ部分なんて磨き切れたもんじゃない。
結局、もう一度電源入れて磨き残したところを磨く羽目になります。
それでいてちゃっかり替えブラシの使用回数1回分とカウントされてしまうので、3ヶ月使えるはずの替えブラシが1ヶ月半ぐらいで交換しろと警告が出てきて鬱陶しい。

普通の歯ブラシのメリットはこの逆で自分のペースで磨けるってことぐらいですね。
    • good
    • 0

替えブラシお高いですよね。


私も愛用しています。手磨きには戻れませんね。
    • good
    • 0

私もここ5年以上ずっと電動歯ブラシのみ使っています。


ただ、電動歯ブラシだけではなく、フロスで先に歯と歯の間の掃除をしてから電動歯ブラシです。
そして電動歯ブラシを使う時のポイントは、ぜったい歯ブラシをぬらさず、歯磨き粉は1-2cmとわずかしか使いません。電動歯ブラシはぬらすと泡立ちがすごくてみがいていないのにみがいた気になるので、絶対ぬらさないようにとずっと通っている歯科医の先生から注意されています。
またほかの方も言っている通り、振動が強すぎると歯や歯茎を傷つけるリスクがあるので、やさしくあてるぐらいで十分です。
そして電動歯ブラシに変えてから5年以上まったく虫歯になっていません。自分の力でみがくよりも細かな振動で汚れを落としてくれるからかなと勝手に思っています。

歯磨き粉が使えないというご意見もありますが、電動歯ブラシに使える歯磨き粉売ってます。だからそういうのを使えばいいだけです。
また、歯と歯の間の汚れは電動でも普通の歯ブラシでも落としづらいのは一緒なので、フロスや歯間ブラシを併用すればいいので、電動のデメリットとは思いません。

使っていてデメリットだと思うのは、電気の充電のタイミングを教えてくれないことかな(笑)振動が弱くなってきたな~と思ってもまだ使える場合といきなり止まっちゃうときがあって、もう充電しましょうって教えてくれたらいいのにと思います。
    • good
    • 0

歯科医は電動歯ブラシをあまり推奨しないと思いますが、なぜだと思いますか?


磨き過ぎて、歯茎が後退したり、エナメル質が薄くなる可能性があるのですよ。
普通の歯ブラシは場所に合わせて丁寧に磨けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
磨きすぎも良くないとのことですよね。
しばらくは電動歯ブラシで生活して、次の検診で医師の診察を聞きます。

お礼日時:2024/06/20 00:02

逆に普通の歯ブラシのメリットって何?と思い



人力だから壊れない、電池いらない、安価、
モーター音がしない、静か、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の場合は金持ちなので、壊れたら買い直せますし、電気に困ることも無いので今のところは何も困っていません。
不快な音でもないので助かっています。

お礼日時:2024/06/19 23:59

結構あります



・購入時の費用がかかる
・電気がないと使えない
・動作音がでかい

このあたりは当たり前だろって話ですけど、

・たいていの電動歯ブラシでは歯磨き粉が使えない
・歯間の汚れ除去にはあまり効果がない

こんなところでしょうか
電動のほうが歯垢除去能力が高いのは確かですが、それだけでは不十分ですので、別途歯間ブラシやフロスなども併用しなければなりません
結局、歯ブラシの使い方(毛先の当て方や角度など)をきちんとマスターしていなければ、電動を使ったとて完璧に磨けるわけじゃないんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金持ちなので、費用の面は心配ないので時間を買っている感覚です。

たしかに歯間まで磨けるわけではないので、そこはこれまで通り歯間ブラシで対応しています。

色んなモードがあって、歯茎に優しく動いてくれたりするので今のところは助かっています。

お礼日時:2024/06/19 23:56

電池式は交換手間+費用、充電式は充電手間+寿命交換


本体が高額、替えブラシも通常の歯ブラシより高い。

僕の使ってるマルマン製は、アマゾンで激安だったが、
本体丸型で転がる、ブラシ下に洗面所のふちに置くので
以前の板状取っ手では考えられないデメリット。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに置き場所に少し手間取りますね。
丸いので転がりますし。
今のところそれ以外は何も不便は感じていません。

お礼日時:2024/06/19 23:52

磨き過ぎて歯が弱る可能性があります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。歯を大切にします。

お礼日時:2024/06/19 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!