アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インフルエンザのシーズンに風邪をひき
内科で受診した際に、「いわゆるのどちんこの
横に房のようなものがある」と言われ、
その日に耳鼻科で受診したところ
「ふりこよう腫?」と言われました。
大学病院等での検査を勧められましたが
これって何でしょうか?
仮に切除の手術を受けたら費用や入院の日数等
目安はあるのでしょうか?
仕事柄、あまり長期は休暇をとれないので
どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

振子様肥大(どこかが振子のように大きくなっている)、振子様扁桃(いわゆる扁桃腺の一部が振子のように大きくなっている)、振子様腫(振子のような形をした塊(腫)がある)という表現があります。



たまたまそういう形をしている、炎症で肥大してそういう形になった、腫瘍が大きくなってそういう形になった・・・いろいろな理由があるでしょう。

耳鼻科で検査を勧められたのは、「もしかしたら腫瘍のこともあるので、念のために」ということでは?

費用は大学病院で実際どういう検査や治療をするかによって大きく変わるでしょうから、お答えしようがありません。

炎症に伴うものなら、扁桃摘出と同じような手術をするでしょう。「扁桃炎」「手術」などのキーワードで検索してみてください。

腫瘍の可能性も心配して検査をするのでしょうから、「咽頭腫瘍」「咽頭がん」「リンパ腫」などのキーワードで、のど(咽頭)にできる腫瘍について知識を入れておいた方が、大学病院での診察のときにいろいろ聞くことができるのでよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりすみません。

お礼日時:2005/05/22 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!