dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜJR九州は奇抜な電車が多いのですか?、こんな電車に乗るの恥ずかしいです。常人には理解しがたいデザインセンス、しかも車内もど派手で落ち着かない。

「なぜJR九州は奇抜な電車が多いのですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    いいえJR九州、全部の車両に言えること(新幹線も含む)だから乗ってる人は多いですよ。

      補足日時:2023/11/06 14:50

A 回答 (11件中1~10件)

これ、あなたの写真の右側に似てませんか?


それで奇抜?
「なぜJR九州は奇抜な電車が多いのですか?」の回答画像11
    • good
    • 0

ドーンデザイン研究所のせいです。

そこの某所長が奇抜なデザインが好きなので?JR九州の幹部も、そのデザインを気に入っているとか?いないとか?で鵜呑みにしてるからです。
    • good
    • 0

秋田新幹線って米の名前のこまちって言うのが恥ずかしって言う人もいるぞ

    • good
    • 0

であれば、ほかのJRはどうなの? 東の山手線とか、西のサンダーバードとか。

    • good
    • 0

奇抜な電車場多いけど、乗っている人間は少ない。

だからクレームに至らない。気にすること無かれ。
    • good
    • 0

右の車両は走るパチンコ屋と呼ばれていますね。

水戸岡鋭治大先生の傑作です。
    • good
    • 0

というけど、それだけ九州民が乗らなかったというのも一つの原因

    • good
    • 0

水戸岡さんに丸投げだから、水戸岡さんのセンスの問題。



最近、JRQの社長がこんなことを言っているので、今後は変わるかも。
https://toyokeizai.net/articles/-/678308
    • good
    • 5

田舎のセンスってこんなもんですわ

    • good
    • 1

乗らんでいい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A