プロが教えるわが家の防犯対策術!

1階のONUがあり、そこに無線LAN機器(WG5400)がつながっております、CD管を使って2階へ有線LANを引こうと思っています。ケーブルはカテゴリー6か6Aかで迷っています。
何故迷っているかと言うと、ケーブルが高いからです。6Aの100mは1.3万円。
6Aで6500円です。今のところは20mを1本だけ使うくらいです。
*市販のものを買って、切って使うのもありですね。コネクタとジグは購入済み。

■配線
 1F ONUーーールータ(WG5400)ーー2階へ
 2F ルータ(機種未選定)
 目的:1階も2階も無線環境を良くするため

■契約他
 docomo光で、1F無線ルータはNEC Aterm WG5400
 契約は現在1Gbps、来年に10Gbpsにしようと思っています。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、回答ありがとうございます。家のCD管は内径がちいさく9㎜程度しかないです。コネクタの横幅測ったら、10㎜なので入らないですよね。20m程度でも6Aの恩恵ってあるのでしょうか?
    ケーブルはもちろんのことながら、コネクタも6Aを使う予定です。グランドのとり方は不明ですが、
    あまり、遜色が無いようであればCATE6を使いたいと思います。

      補足日時:2023/11/04 14:40
  • ここにのせて良いか不明ですが、CAT6とCAT6Aはそんなに変わらないようですね。
    なんだかんだで、1.3万円くらいかかりそうなので(ケーブル1万円、コネクタ3K円)、
    CAT6にしようかと思います。
    https://www.youtube.com/watch?v="=VVV"qcyoR6shBVk
    見る時は、「watch?v=のあとの”=VVV_”」を消してください。

      補足日時:2023/11/04 15:06

A 回答 (9件)

No.4です。



> はい、メッシュも考えたのですが、有線で確実に子機のルータを設置して、2階でも通信速度が速い無線にしたいという意味です。

2階でWi-Fi接続が出来ている場合、スマートフォンなどで1階のWi-Fiルーターの前で速度計測サイトで計測した結果と、2階でそれを行った場合とでどれくらいの際があるかでしょう。

それと、Wi-Fiルーターの前からゆっくりと2階の部屋へ移動しながらどうように速度を計測し、「ここまでなら1階のWi-Fiが強い」という場所でどれくらいの速度かです。

この二つの結果を見て本当に有線LANが必要かを考えられるとよいでしょう。


> NEC製Aterm PA-WX5400HPが正式の名前になります。

というか単に間違われたのですよね。:-)
で、この機種でしたら有線LANは1Gbps(1000BASE-T)ですからそもそも6Aを考える必要性は最初から全く無いかと・・・。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zircon3さん、ありがとうございます。まさにこの回答を求めていました。
はい、間違えました。そうですか、1Gbpsですね。契約の10Gbpsとごっちゃになっていました。有線で10Gbpsって、確かに聞かないですね。企業向けルータかな?とりあえず、6Aは不要ということ、わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/04 15:51

>20m程度でも6Aの恩恵はありますか?



10Gを銅線で通すのであれば6a以上が必須です。

>家のCD管は遅くて、コネクタ付がはらないのですよね。

狭いのですね。すると硬くて(十字介在)太い(シールド)6aは、より不利でしょう。

>ケーブルはシールド付きのものにしますが、シールド戦をルータに通すと言うことでしょうか?

以下に2つサンプルを出しますが、違いがわかりますか?
コネクタ部分がプラスチックか金属かという違いです。Cat6以上(Cat4もなんだけど使う機会はないでしょう)はUTPではなくSTPなので、機器側でGNDを取らないと、より性能劣化を引き起こしかねません。

https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/ …
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/ …
    • good
    • 0

何やらLANケーブルに関して間違った知識を持っていらっしゃる様ですので・・・



ケーブルやコネクタにシールド(GND)を付けている「STP(Shielded Twisted Pair)ケーブル」ですが、一般家庭向けの機器はアース接地がされていないモノが殆どですので使う事はまず無いです。

ノイズ対策が~等と謳われている商品もありますが、それは接続する機器がちゃんとアース接地されていて対策が行われているモノだけに効果があります。
NECプラットフォームズのAtermシリーズは、電源がACアダプタでの電源供給になりますから・・・なおさらの事アース接地の事は一切考えられていません。

・ちもろぐ:LANケーブル】CAT5 / CAT6 / CAT7 / CAT8でネットの速度は変わる?【性能比較】
 https://chimolog.co/router-lan-cat-speed/

・純規の暇人趣味ブログ:LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな
 https://jyn.jp/fake-cat7-lan-cable/

・PC Watch:よく分かるLANケーブルの選び方。CAT.6でも10Gbps対応可能。CAT.8まで速度差を検証
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

質問者さんの状況から考えるのであれば、シールド処理されていない普通のUTPケーブルで十分なはずです。
CAT6のケーブルは伝送帯域が250MHzですから、理論上は5Gbpsまでは使えますし10Gbps(10GBASE-T)を使う予定が一切無いのであれば問題は無いでしょう。
まぁ、CAT5eも伝送帯域が100MHzですから2.5Gbps(2.5GBASE-T)までは対応出来るのですけども。

LANコネクタとLANケーブルにコネクタを取り付けるかしめ工具は既に購入されているとの事ですので、後は正しく通信が可能か否かをチェックする測定機(LANケーブルテスター)が必要かな・・・まぁ、経験豊富な人になれば要らなくなる事もあるのですが。

・サンワサプライ:LANテスター
 https://www.sanwa.co.jp/product/network/lanteste …
    • good
    • 0

将来的に家のLAN内をすべて10GBASE-Tにするのであれば、CAT6Aが望ましい


CAT6でも、37m以内なら、10GBASE-Tになりますけどもね・・・
そもそも、来年に10Gの回線にしても、あなたのルータとかPCが10GBASE-Tに対応していなければ十分な速度を発揮できませんよ。

ちなみに、10GBASE-Tに対応しているのって、YAMAHAが出しているだけね
https://network.yamaha.com/products/routers/rtx3 …

アクセスポイントって家庭用だと10GGBASE-Tに対応しているものはほぼないからね・・・
例外は、一部あるが・・・
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/w …


>2階でも通信速度が速い無線にしたいという意味です。

PA-WX5400HPは、1GBASE-T
だから、10GBASE-Tにこだわる必用なし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の持ってるルータはWX5400HPの有線での速度は1Gbps以下のようです。NTTのPR400NEも同様ですね。なので、6Aを使っても意味がないようです。

お礼日時:2023/11/04 19:02

No.4です。



> ここにのせて良いか不明ですが、CAT6とCAT6Aはそんなに変わらないようですね。

えっと。。。(^^;
No.2に記した通りです。
対応する仕様が異なります。
それだけのことです。

ちなみにインターネットの速度計測サイトで計測されるのは自宅で速度計測を実行した端末機器(パソコン、タブレット、スマートフォン等)から速度計測サイトのサーバーまでの間にある全ての通信機器(自宅の端末機器と計測サイトのサーバーを含む)と全ての通信回線(自宅内のWi-Fi通信と自宅で使用するインターネット接続回線を含む)の性能と計測時の混雑度の結果です。

通信回線について言えば・・・
例えば自宅内の有線LANの理論値が10Gbpsで、自宅で使用するインターネット接続回線の理論値も10Gbpsであったとしても、そもそもインターネットで使用するTCP/IP通信ではそんなに利用的な通信環境であっても理論値の50%~60%出れば相当優秀と言えますし、後者はベストエフォートサービスですから更にその4分の3とか半分とか出れば優秀でしょう。

実際にはそこに全通信回線の混雑度と全通信機器の性能+混雑度が加わります。

ということでアドバイスとしてはNo.2の通りです。それだけです。
あとは質問者様がどういう必要性があって6と6Aで迷っているか次第です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お聞きしたいです。CAT6で良いと考えております。ケーブルきりっぱなしは高く、3000円くらいのケーブルをカットして使えるものでしょうか?
例えば、下記。
https://www.amazon.co.jp/COMON-%E8%A3%BD%E3%80%9 …

お礼日時:2023/11/04 16:04

No.2です。



> CD管が9㎜しかなくコネクタ付のものが入らないと思うのですよね(コネクタ自身10㎜もあり)。

えっと。。。
1階と2階の間に配線がされていない管だけがあって、そこにご自身でLANケーブルを通そうということですか。。。(^^;
その場合、1階と2階の間を「理論値が10Gbpsの有線LANの使用が必須である使い方」を2階でされたいということでしょうか?
失礼ながら6か6Aかで悩まれているという事はそうでもないように思いますので、単にご自宅内の適切な場所にWi-Fiの中継器を設置されればよいように思います。
WG5400というのが何処の会社のどういう仕様のルーターなのか存じませんが、IEEE 802.11acや同ax対応の機種なのでしたら、それらに対応した中継器か中継器モードを持つWi-Fiルーターを購入して適切な場所に設置されれば2階でも十分快適なインターネット利用が可能になるように思います。
また、「この機会にもう少しお金を掛けて・・・」ということであればご自宅内のWi-Fi環境をメッシュWi-Fiにするのも一つの方法です。特に延べ床面積が大きく、部屋数があり、自宅内をスマートフォンやタブレットなどを持って移動しながらインターネット利用する(=移動中も切断されたくない)場合はです。


> 20m程度でも6Aの恩恵はありますか?

距離は関係ありません。
質問者様が現在お持ちのルーター(WG5400)の有線LAN機能が10Gbps対応でかつ、質問者様がそういう理論値での有線LAN環境を2階でぜひとも使用したいとお考えの場合はです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1階と2階の間に配線がされていない管だけがあって、そこにご自身でLANケ>ーブルを通そうということですか。。。(^^;
>その場合、1階と2階の間を「理論値が10Gbpsの有線LANの使用が必須であ>る使い方」を2階でされたいということでしょうか?
はい、メッシュも考えたのですが、有線で確実に子機のルータを設置して、2階でも通信速度が速い無線にしたいという意味です。
その中継ケーブルに高いお金で6Aにするかの質問です。NEC製Aterm PA-WX5400HPが正式の名前になります。

お礼日時:2023/11/04 15:21

>切って使うのもありですね。

コネクタとジグは購入済み。

これ、既に6とか6aの仕様条件を満たしません。そももそ6や6aは工場製作の品質が満たされたものを適用することが前提。
というか、品質を満たしているとどのように担保する積りですか? 測定器は結構なお値段しますけどね。

10GにしたいならCat6は無しです。1Gまでで良いならCat5eで十分です。
Cat6、Cat6aを使うなら機器側ポート(HGWやHUBを含む)のGND対応は必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wellowさん
ご回答ありがとうございます。さらに質問ですが、20m程度でも6Aの恩恵はありますか?家のCD管は遅くて、コネクタ付がはらないのですよね。ケーブルはシールド付きのものにしますが、シールド戦をルータに通すと言うことでしょうか?

お礼日時:2023/11/04 14:38

接続する機器の有線LANの性能で判断されればよいでしょう。


一方でも10Gbps対応なら6Aを選ばれれば性能を最大限生かせる可能性があります。

なお、両方の機器とも当面買い替える可能性がなく、両方またはどちらか一方が1Gbpsなら6でよいように思います。

ちなみに長いケーブルを買って来て自身で切断してコネクターを取り付けると加工精度が低くケーブルが持つ性能を出し切れないリスクがかなり高くなります。そういった加工を仕事としてされている場合を除いて。。。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zircon3さんありがとうございます。CD管が9㎜しかなくコネクタ付のものが入らないと思うのですよね(コネクタ自身10㎜もあり)。20m程度でも6Aの恩恵はありますか?

お礼日時:2023/11/04 14:35

10Gbpsで使うにしても20mならどっちでも規格上は問題ないですね。


ただ、コネクタは慣れていないならコネクタ付きのケーブルのほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むささび堂さん
ありがとうございます。家のCD管が内径9㎜しかなく、ケーブル通してからコネクタをつけないとダメなんですよね。貫通タイプの方が良いのでしょうか?

お礼日時:2023/11/04 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A