dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
89年型ゴルフ=ゴルフ2に乗っています。
去年の秋(14万キロ走行時)に、後部座席の方から、「ビー」と言う音が大きくなり、燃料ポンプ一式(メイン+サブ+フィルター)を交換しました。しかし交換後も、音は小さくはなりましたが、まだ残ったままです。特に最近暖かくなってからは、音は頻繁に発生します。
又、その他燃料に関係する症状として
1.カーブ等を回ったあとに、「吹け」が悪くなる
2.ガソリン残小時に、エンジンがかかりにくくなる
が見受けられます。
燃料ポンプを交換してもらった自動車整備場は、外車に関しては詳しくなく、部品は私が社外品を調達して取り付けのみお願いしたため、原因の調査をお願いするには悪いかなと思い、質問しました。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

去年の秋14万と言うことでもう15万キロ突破しているのでしょうか。

走行距離が多いですので、現在の症状では点検が必要な箇所がたくさん有ります。

ポンプリレーやヒューズの点検をしてポンプに規定の電圧が掛かっているか調べる必要があります。
ポンプの圧力が規定まで上がっているか、エンジンを切っても保持しているか、燃料ラインに圧力計を取り付けて調べた方が良いでしょう。

タンク内のポンプストレーナーが底まで着いているか、タンク内で接続ホースから漏れていないか、など気にすれば切がありません。
外車の看板を揚げているのは知識と技術が有りますよと言う事です。
外車専門のお店で見て貰った方が精神的にも良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
漏れていましたが、ポンプリレーも交換済みです。
色々調べる箇所が有るのですね。一筋縄ではいかないかも。外車専門店(ゴルフ専門)が近所には見あたらずに困っています。あれば、迷わず持ち込みますが。
整備工場で、外車を全面に押し出しているところならあります。そこに持ち込んでみる予定です。

お礼日時:2005/05/03 09:47

>交換してもらった自動車整備場は、外車に


>関しては詳しくなく部品は私が社外品を調達して
>取り付けのみお願いしたため、原因の調査を
>お願いするには悪いかなと

そんな整備で まともになるわけがない
    • good
    • 0

ゴルフではありませんが、以前インジェクション車のポンプの取り付け方が悪くて同様なトラブル事例がありましたね。



原因は、ポンプの吸い込み口の向きが適正でなく、コーナー等でエア噛みを起こし易くなっていたという事です。

もしかしたらあなたのゴルフもそうかも知れませんね。

参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
取り付け位置は複数回答があり、重要なのですね。
早速、連休明けには整備に出してみます。

お礼日時:2005/05/03 09:28

GolfIIの燃料ポンプに社外品があるとは知りませんでしたが、それは中古品ではないのですね?


正規輸入車でも異音や始動不良でリコールになっていました。すべて燃料の吸い上げ不良によるものです。たしか’87以前(Kジェトロ)タイプではリヤシート下のリフトポンプが、’88以降(Lジェトロ)ではリヤアクスル付近のメインポンプがリコール対象(全車ではない)ではなかったかと思います。対象外であっても特に夏場は異音と始動不良を起こすものが多くありました。正規輸入車ならリコール済ステッカーがリヤウインドウに貼ってあるはずですが?
また燃料タンクは樹脂製でドレンコックがありませんので清掃が難しいかと。あとリフトポンプはタンクへの取り付け位置(三角の合いマーク)に注意する事と燃料計のセンダーユニットへの組み付けが不正確だと吸い上げ不良を起こす可能性ありです。No.1さんに同じく正規純正品をお勧めしますが、、、。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/default …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
燃料ポンプは、ネットのパーツ屋さんで購入したので、社外品との説明は不適切かもしれません。でも、新品でした。又、車自体は正規輸入品(YANASEのスッテカーあり)ですが、リコール云々のステッカーはありません。
取り付け位置が重要とは知りませんでした。非常に参考になりました。早速連休明けには整備に出して、皆さんの意見について、チェックしてもらうつもりです。

お礼日時:2005/05/03 09:36

まず、あなたのゴルフですが、ディーラー車であれば正規ディーラーに持ち込む方が早いですよ



並行輸入車であれば、正規ディーラーでの修理は不可能ですが部品については販売してもらえます

一度、純正部品を調達してみてはどうですか


質問内容についてですが、ガソリンタンク内にゴミなどの異物が堆積していませんでした?
もし掃除を行っていないのであれば一度、掃除を行って下さい
どうも、ガス欠に近い症状なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その他の方々の意見と併せて、タンク内部の異物もチェックしてもらいます。(この部分もノーチェックのはず)
ディーラーへの持ち込みは、以前に邪険に扱われた記憶があり、それ以降足が遠のいています。(考えすぎかもしれませんが)

お礼日時:2005/05/03 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!