dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば子供だと親くらいの人ばかり仲良くする子がいました

私のことです

自分は純正のテイカーなので年上の人と仲良くなればワンチャン何かしてくれるという気持ちで近づきました

人によってはお菓子や小遣いをもらえましたから


しかし私が嫌な相手は自分に似ている人
例えば自分と同様のテイカーな人など


自分とカテゴリが違えば欠点があっても「違うから仕方ない」と思いますが同じジャンルでは些細なミスでも軽蔑することがあります

例えば外国人が「仮装パーティー」を「火葬パーティー」と書き間違えたら「漢字はたくさんあるし外国人だからしょうがない」と思いますが日本人が同じ間違いをしたら「良い年した大人がこんなことで間違うの?」と見下されることがあります


このことから自分に甘い私は何か施しを得る為に違う畑の方と仲良くなることが多いですが、そういう方はよくいますか?

「違うジャンルの人ばかり仲良くするのは私だ」の質問画像

A 回答 (1件)

子供の時父親の子分がよく遊んでくれたので大人の男には慣れています


いつもバターピーナツを手土産にもってきて 家にあるチキンラーメンを食べていました。小学校も中学校も用務員室に居るのが好きで用務員さんのお手伝いをしていました
会社では 互助会の役をしていたから営業から掃除の人まで仲良し
電車で隣になった人と仲よく話していて子供に嫌がられたり
ウォーキングでは新聞配達のおじさんと知りあって10年以上ウォーキングに一緒に行ってました
嫌いと思う人はいません。
租部振り合うも他生の縁
呉服屋さんと知り合って着物をそろえてもらったり 
近所のおまわりさんにサミットの警備に行ったからと
お土産貰ったりしています
損得無し
ただいろいろな人に興味があり素直に友達になるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい

お礼日時:2023/11/09 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!