
既読スルーする夫に疲れてきました。
子育てや家事の朝の分担についてのLINEをしたのですが、送ったあと既読がついてから返信がありません。
なるべく明るく、無理のない範囲でこうしてくれたら嬉しいという感じの文で送ってみたのですが、返信がありません。
見たならわかったとか、無理なら無理とか忙しいなら後で返信する、など反応が欲しいのですが、それすら面倒なのでしょうか…。
スタンプ1個でもと思うのですが。
以前は喧嘩をした時に手紙を書いたり、不満をLINEしたりしたのですが、手紙も読んでもらえず、LINEも逆ギレされたので、今度は要望を明るく伝えてみたのですが、ダメみたいです。
帰ってきた時に伝えた方がよかったのでしょうか…。
でも帰りも何時になるかわからないし、正直夜には疲れ果てていて。
赤ちゃんが寝ているすきにLINEしたのですが、また既読スルーされて疲れてきました。
帰ってくるまでこの状態かと思うと地獄です。
ネットで調べてみたら要望をLINEするのがダメとありました。
そんなこと言われても…という感じなのですが、そうなんでしょうか…。
望みすぎなんでしょうか。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
LINEは便利なツールだけど、みんながアレを好きなわけじゃない。
まだメールでしてほしいことを書いて送っておいた方がましかもしれない。
LINE依存の人にはわからないのだろうけど、あれって送られてきて気づいたらすぐ返信しなきゃならないという感覚ができて鬱陶しく感じる。
それがいいという人もいればそれが嫌な人もいる。
そこらへんを旦那と話し合ってみては?
No.12
- 回答日時:
毎日の家事、子育てお疲れ様です。
あなたもお仕事をされているのでしょうか?
それによってもご主人の気持ちは変わってくると思うのですが…
あなたが専業主婦で夜遅くまでご主人がお仕事されているなら、家事、子育ては極力あなたに任せたい。と、思われていると思います。
共働きだったとしても基本的に家事を好んでする男性は少ないように思います。
協力的なご主人では無さそうに感じましたから、あなたがお仕事をされている、されていないに関わらず、まずは夫婦関係の構築からやり直してみられてはいかがでしょうか?
現在既に困っているからご主人に協力のお願いをされているのだと思いますが…
ご主人にはご主人の価値観や考え、仕事での様々な事(ストレスや仕事での悩みなど)を抱えていらっしゃるかも知れませんから、そこを知りご主人が快く家事や子育てに協力出来る精神状態にする事が近道ではないかと思います。
ご主人は一家の大黒柱として責任やプレッシャーなどもあなたには見せなくてもお持ちだと思います。
あなたはあなたで家事、子育て、仕事をしてらっしゃるなら大変な事も沢山あるのは私も子育てしながら仕事をしていましたから分かります。
ただ、男の人は女性より器用でない方やメンタル的実は弱い方、父親としての自覚といいますか父親になるまでに時間を要する方も多いように思います。
そこを踏まえて…
先にお伝えしたように、まずはご主人の事を知る事からはじめ、その間にもあなたの負担や考え、ご都合や体調など様々あると思いますから、あなた自身も少し肩の力を抜いてみませんか?
初めてのお子さんだと心配や不安、悩みなども沢山ある事かと思いますから、身近で頼れる人がいるなら頼ったり、保育園の一時預かりを利用されたり(共働きで既に利用されているなら担当保育士に子育てでの事など何でも話されるのもいいかと思います)子育てにも家事にも絶対にこうしなければならない。
という事は有りませんからね。
ご主人の既読スルーや返信がない事は一方通行で気になると思いますが、返信出来ない程の忙しさや精神的にいっぱいいっぱいになっていての事かも知れませんから、お願いよりも先に心配している事をお伝えしたり、家庭やあなたとの関係でご主人の気持ちに少しでも余裕が出来るようなLINEや対応をされてみられるといいのではないなかな?と思います。
ご主人の心に少しゆとりが出来たり、自分の事を分かってくれようとしている、家庭やあなたに癒しや安らぎを感じれたなら…
ご主人の対応も少しずつ変化があるかも知れませんからね。
ご主人はご主人で頑張ってらっしゃると思います。
あなたもあなたで日々一生懸命だと思います。
どちらも家族の為に頑張ってらっしゃるのですから、どちらが悪いとかではなくスルーされている現状からあなたから寄り添っていく方がご主人の心が穏やかになると思いますからね。
男性はLINEや手紙といったものは連絡手段としてしか考えていなく、面倒に感じている方が多いように感じますから、必要最低限の連絡、報告などに留め、それ以外のLINEは励ましや労いの内容にされてみる事がいいのではないかな?と思います。
お手紙はお誕生日などの特別な日に感謝を伝えたりするのは喜んでもらえるのではないかと思います。
あなたの要望や考え、気持ちをお伝えするのはご主人の雰囲気を見ながら口頭での方がいいように思います。
どうしてそこまで気を遣わないといけないのか?
と、思うかも知れませんが…
男性と女性では違う事が多くありますから、個人的には男性のプライドや価値観などを受け止めてから…の方が夫婦関係としては良好になるのではないかな?と思います。
勿論、性格もありますが…
そこは奥様であるあなたがよく分かってらっしゃると思いますからね。
相手に受け入れて欲しいことがあるなら、まずは自分から受け入れる。
相手の価値観や状況を知り、相手の気持ちも尊重しながら…そこから寄り添っていけるといいですね。
大変な毎日だと思いますが、お身体には気を付けられあなたもリフレッシュ出来る時間が少しでも持てているといいのですが…
可愛い赤ちゃんのお顔をしっかり見ながら、お子さんとの時間もご主人との時間も大切にして下さいね。
子育ては終わってみればあっ!という間です。
これからも様々な事があると思いますが、肩の力を少し抜いて子育てを楽しんで欲しいな…と思います。
No.10
- 回答日時:
はい、口頭で言うのが良いとは思います。
ハッキリ言って、あなたが明るい感じてLINE書いたつもりでも、そんな意味合いが含まれていることなどは気の効かない旦那さんには伝わっておりません。
赤ちゃんが寝ている隙に頑張って書いたとしても、受けとる側は知りません。
ウザイなととられたら逆効果しかありません。
相手が協力的で、頼みたいことあったら後でLINEしてねという気持ちを持っていない限り、一人相撲どころかウザイ妻になりかねません。
賢いやり方は、どうLINEで伝えるかではないと思います。
旦那さんの帰りが遅く、ワンオペ育児なのかな?
無理のない範囲でとあるけど、具体的に1つ仕事を頼むなどをし、やってくれたらありがとー!と大袈裟に反応しておだててあげましょう。
例えば、ゴミをまとめて玄関に置き、「朝ゴミ置場に置いてきて欲しい。」などのメモならば受け入れやすいかもしれません。
そしてありがとうなどの感謝のLINEならば、受け取った側はニヤけます。
いい気分にさせるのが賢いやり方。
調教していくと、少しはマシになるかも。
でも、もともとの性格もあるので、期待するとこっちがメンタルやられるので気を付けてください。
育児大変かと思いますが、思い詰めないように、手抜き術も達人になりましょう~(*^-^)

No.8
- 回答日時:
わたしはすごく多忙な仕事してた時も後で返す。
とLINEしてました。それがパートナーへの礼儀ではないでしょうか。直接行っても不機嫌な顔する、ラインでは無視。お話になりませんね。一度、お子さん連れて実家帰られたらどうですか。貴方のありがたみを分からせてやったらいいんですよ。それで分からないような旦那なら捨てちゃえ^_^
No.7
- 回答日時:
なんにせよ、気遣いの出来ない旦那さんですね。
文面読んでいる限り貴方はじゅうぶん頑張ってるように見えますよ。つまり既読無視したり逆ギレ?したりするのは、家事、子育ての分担の話が面倒だから嫌なんでしょうね。きっと逃げたいんですよ。ガキですね。そんな旦那さんと結婚したのが可哀想で仕方ない。

No.6
- 回答日時:
いろんな方が心無い回答してますけど、質問者様の言うとおりスタンプ一個くらい返せよと思います。
それもできないようなら社会人としてもろくでもないんじゃないですかね。仕事中だろうが、トイレくらいに行くだろうしその合間にスタンプ一個くらい送れるわけだし、質問者様に甘えてるようにしか見えない。No.5
- 回答日時:
あなたは「無理のない範囲でこうしてくれたら嬉しい」と送ったんですよね?
なら、無理のない範囲がどこなのか、検討する時間が必要ではありませんか?
仕事なのか遊びなのか知りませんが、旦那はなにかしているんですよね?
なら、考える時間くらい上げましょう。
そして、ちょっと返事しないだけで「既読スルー」なんて言われると、「こんな長文LINE書く暇があるならお前が家事やれ!」と思われてもしょうがないのでは?
そもそも、朝やらなければならない家事って何ですか?
絶対に朝やらなければならないのですか?
仕事から帰ってきてからやったら駄目なことなんですか?
あなたが子供の世話が忙しいから、朝食は自分でなんとかしろくらいは言っていいと思いますよ?
でも、食器洗えとか、洗濯しろとか、掃除しろとかだとしたら、なんで朝なの?と私なら思います。
ゴミなんかは前日の夜にまとめておけば、朝は持っていくだけです。
ちなみに、私の嫁は妙なこだわりを持っています。
毎日掃除機をかける。バスタオルは毎日洗濯する。靴の向きを揃えないと気がすまない。
一方私は
掃除なんて月イチでも十分、バスタオルの洗濯は週一で十分、靴の向きなんてどうでもいい。
という考え方です。
それなのに、毎日掃除しろとか、バスタオルは毎日洗濯機に入れろとか、帰ってきたら靴の向きを揃えろとか言われたら、どうでもいいこだわりを押し付けるな!と感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 3年付き合った彼氏と別れそうです。 2 2021/12/28 20:44
- 友達・仲間 未読なのにLINEはうざい?【解決したらすぐ消します】 3 2021/12/07 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 33歳既婚の女にLINEしてくる50歳既婚の男の心理。 別に変なラインでは無いんですけど、習い事が一 4 2021/11/23 16:27
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が既読スルーや素っ気なくてつらいです! 8ヶ月ほどお付き合いしてる年上の彼がいます。毎日寝る前は 4 2021/11/23 10:23
- 片思い・告白 一週間既読のまま未返信のときの対処 出会って3ヶ月半の片想いの子と先日遊びました。その日はお互い楽し 2 2021/11/25 22:37
- その他(恋愛相談) 男性の既読スルー 5 2022/12/30 10:53
- その他(恋愛相談) 大学生女です。 仲のいい男のバイトの元先輩と喧嘩というかすれ違いし、謝ったのですが、2ヶ月既読無視さ 1 2021/12/31 22:16
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と会うことを断われたらどうしますか? 彼氏と毎週会う曜日が決まっていて、何もお互いに予定がなけれ 4 2021/11/23 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) いつも地元に帰省したときに遊ぶ友達と連絡がとれません。2ヶ月前に年末会えたらいいねとやりとりして、い 3 2021/12/31 14:14
- 片思い・告白 既読スルー 7 2023/03/21 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚も辞さないほどの夫婦喧嘩後、未読スルーの心理
離婚
-
夫の無視が今日で8日目です。 流石に疲れて来ました。 夜になると虚しくなります。 朝、おはようと挨拶
夫婦
-
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視させてます。
夫婦
-
-
4
夫にLINEブロックされました。 今朝、子供の通う中学校から初めて不登校の連絡があり、子供に電話しま
離婚・親族
-
5
ケンカが原因で夫が家出をして1週間になります。連絡はずっと既読スルーでしたが、先日まだ自分の気持ちの
その他(結婚)
-
6
単身赴任の夫、子供からのメールも無視します。
夫婦
-
7
旦那に無視されてるのですが、 無視ってどういう時にしますか?? 無視したことがないので、分からなくて
夫婦
-
8
今私、子供と旦那と別居してます。 旦那様にLINEして既読ついたのに返事がないから再度送りました。
離婚・親族
-
9
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
夫婦
-
10
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
11
妻が急に自分に興味をしめさなく甘えてこなくなった
父親・母親
-
12
冷却期間中夫から連絡がありません。
兄弟・姉妹
-
13
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
14
主人が帰ってきません
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
妻への恋愛感情が復活しましたが、妻はそうでもなさそうです。両思いになれるでしょうか。
夫婦
-
16
出張してる旦那の話です。 出張行ったら連絡を取り合ってくれません。 電話は一度切りでラインたくさんし
夫婦
-
17
夫に「私に気持ちがない」といわれました、その後です
離婚
-
18
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできません。 年末に喧嘩をして、もう二週間ほど冷たい態度をとられています。2歳
夫婦
-
19
単身赴任の夫 単身赴任の夫が家に帰りたくないようなんです、単身赴任2年になりました、夏と冬には帰って
夫婦
-
20
旦那と喧嘩して別居して1ヶ月経ちましたが連絡を無視され続けてます。 もうこれは、今に始まったことでは
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
妻のイライラの解消
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
育児用品の買い物では、成分表...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
人の輪に入るにはどうしたら良...
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
優斗 自転車 迷子 保護者 子供
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接...
-
みなさんのお子さんは甲子園と...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
-
一人っ子って大人なると、困る...
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
息子にフリーザと名前をつけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
払うの当たり前でしょう!?ほ...
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
娘の3カ月健診健診で、心臓の穴...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
子どもが0歳のときはなかなか...
-
女の子の名前で麻菜香(まなか)...
-
男の子育児、自信がないです 1...
-
子どもとの接し方。
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
ママ お姉ちゃん 弟
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
ママ お姉ちゃん 弟 忘れ物 わざと
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
3歳の男の子が居て最近一軒家を...
-
分からないのか?わざとなのか...
-
児童クラブについて つい先月2...
-
先輩ママさんたちに質問です 4...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
おすすめ情報