アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公休時の電話応対についてご意見下さい。

営業職です。会社用携帯で関係機関や顧客と電話、メールで日々連絡しています。
先日、親の体調不良で急遽午後休しました(公休)。車で移動時に顧客から会社用携帯へ電話されたのに気づかなかった為、先方は会社へ連絡し「会社電話にかけたが出られない。どうでしても連絡を取りたい」と何度も言ってきた為、事務職員が私のプライベートへ電話してきました。折り返し私から顧客へ電話したところ「お礼をしたかった」だけだったと。
※普段は平日の振替休日時は前もって休む旨をかかってくる先へ伝えたり、対応しています
事務職員は個人携帯まで連絡して良いのか今後の対応をルール化して欲しい、との相談受け

①「休み」と言って後日こちらから電話する
②どうしても・・なら会社携帯番号を教え電話かけてもらう
③平日休みは基本予定が有っての休み。その為電話出れない事もある。なので個人携帯へまで連絡はしてほしくない。後日にして欲しい。
上記意思を上司(経営者)へ伝えましたが③に激怒されました。
理由は 他の職員は会社携帯さえない。
営業の特権で与えているだけ。だから電話は休みでも出るべき。他の職員は個人携帯で休みでも対応している。
会社の電話に出ないなら個人携帯へかけるのは当たり前。

私は仕事はオンとオフをしっかり分けたい、と思っていますが 皆さんどう思われますか?

A 回答 (5件)

③を咎める上司はハラスメント気質ですねー。


今のうちに降格のネタになりそうな弱みを収集しておきましょう(笑)

社内の人間からの短時間の相談なら乗ってあげても良いかなとは思いますが、その上司は社外の人間の対応を休日もしろと言っているわけです。
個人の判断で快く自ら対応する分にはまだ良いですが命令するのは間違いです。

よくそう言うことを聞くと
「仕事を舐めてる」とか会社の立場?で「誰が給料払ってると思ってるの?」とか「給料は会社からもらってるんじゃ無い顧客からだ。だから当然だろ」とか言い出す人もいますが全部使いどころ間違っているので完全に無視して大丈夫です。足りてない人に合わせることはないです。
休みは休み。
いまはまだ精神が健康なだけ。
その内辛くなるよ。
自衛しなきゃ。

私が同僚なら
担当は休みのむねつたえて「どうしても本人に伝えたい」と言うことなら至急な仕事の要件なのか確認して「違う」なら次の出社日に本人から折り返しますと約束して終わらせます。
「至急の仕事の要件」の場合は「私が代わりに話を伺い本日出社している者で対応できないか検討させてもらう」むねを了承してもらいます。しつこいようなら正直に「休みの者を呼び出すわけにはいきませんので」と前置きして前述の文句でループです。

顧客なので対応は丁寧にしますよ。
ただ、無理なものは無理を浸透させて妥協してもらいます。
「この前は通してくれた!」の前例を作りたくないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OK

確かに上司はハラスメント気質です。
気分と感情で返答します。特に最近は心配事があるようなので常にイライラ。被害者が出ない様に周りが気をつけていると聞きました。

社内の人にも対応を理解してもらえるように
丁寧に説明しますね。※田舎、高齢職員、電話応対かなり苦手な職員ばかりです。気さくさだけは有りますので。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2023/11/09 22:26

腐った会社だなぁ。



普通は事務対応で休みであることを伝えて終わりだし、急遽対応しなければならないような事であるなら、他の営業マンや上司が処理するのが普通です。

どうしても貴方(休みの者)に確認をしなければならない事があれば電話をするかもしれませんが、それは余程の事が無ければやりませんよ。


>私から顧客へ電話したところ「お礼をしたかった」だけだったと。

事務員も能無しやな。
休んでいることを伝えれば、相手だって「明日、電話します」って言うだろうから問題なく終わる内容だと思います。

事務員だって貴方の個人携帯に電話する手間も省けたのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと電話対応等の接遇もイマイチな会社です。
1日経過し、会社の理解や対応を求めるのは諦めました。
コメント頂き有難うございます。

お礼日時:2023/11/10 19:08

>親の体調不良で急遽午後休しました(公休)


これが公休になるとはめずらしいですね。 有休なら判りますが。

>仕事はオンとオフをしっかり分けたい
その通りです 本当の公休(親の葬式など)だったら 電話をかけてくる方が マナー違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本は土日公休で前月に勤務表を作りますが、土曜日に出勤する事もあり、その場合平日に入れ替えてます。

オンとオフが少しでもできたらいいなぁ、と1日経って諦めモードでいます。
ご回答、有難うございます。

お礼日時:2023/11/10 19:15

業務時間以外に連絡をする必要が業務上あるならば、時間外のコールに対しては対応手当を出してもらうように交渉すればいいんじゃないですか。


だって、その電話対応って業務なんだから、サラリーが発生しないってことはあり得ないですよね。
ただしその場合、24/365で電話に応答してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「時間外コールは対応手当」ですよね。

実は、平日の振替公休・土日・夜間に電話、メール は頻回。(夜しか連絡取れない顧客や平日の振替を先方は知らない為かかってきます←この分はしょうがないと思って対応してます)
休みでもゆっくりできません。

以前手当を経営者に言ったら「対応したく無かったら休みの時は会社に携帯置いて帰ればいい」「(経営者)他の副所長や担当は夜でも休みでも何も言わず対応している」と。ヒラと責任者、職種ゴチャマゼ、昔の精神論で一喝されました。
私の考えが正しいのか悪いのかわからなくて・・。
アドバイス、有難うございます。

お礼日時:2023/11/09 22:13

公私混同をしないのなら営業は辞めることです。

顧客に合わせるのが営業ですから。顧客は平日休みなど知りません。
お客様有っての取引が出来るんです。滅私奉公の精神でないと仕事は取れません。また、管理職は24時間体制で会社になにかあったらプライベート中でも仕事対応します。
平の事務員のほうが貴方に合う仕事だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A