
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんな法律は存在しません
そんなことがまかり通るならば消費税がかからない方法を血眼になって税理士に教えてもらう業者が続出します
ただ、法的に、課税売上高が1,000万以下であれば免税業者として消費税の申告や納付の義務はありません
何ならアナタから消費税額分を受け取ったとしてもその分を申告しなくていいのです
なのでその業者が噓つきです
あ、例外として、
仮にクレジットカードや電子マネーで払った場合に領収書の発行を拒否することは違法ではありません
私も働いているとクレジットカードで払ったくせに領収書を欲しいと言われることはザラですが、
本当に頭の悪い慣習が残り続けてるんだなぁ、ってずっと思ってます
頭の固い企業や古い体質の企業では何故か手書きの領収書しか認めないとかいう間抜けっぷりですが、
法律上は領収書は現金で支払った場合にしか発行義務はありません
何せ銀行振り込みすら、振り込んだという紙が領収書代わりにすらなりますので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 インボイス対応の領収書の書き方についてです。 飲食店をしております。全て税率は10%であり内訳は税抜 3 2023/10/05 11:13
- 確定申告 まだ早いけど、確定申告の教えて 4 2021/12/28 17:49
- タクシー 食事代やタクシー代の経費の裏どり捜査をどこまで精密にやります? 3 2021/11/12 19:57
- 財務・会計・経理 インボイス対応の領収書の書き方についてです。 飲食店をしております。全て税率は10%であり内訳は税抜 5 2023/10/05 15:15
- 医療費 高額医療費制度について(協会けんぽ) 4 2021/12/30 11:37
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 確定申告 風俗店の経営者の確定申告って… 3 2021/12/03 14:37
- 消費税 インボイス制度について 免税事業者 2 2023/01/30 15:22
- 消費税 インボイス制度 免税事業者はどうすればよいか 3 2021/12/29 18:12
- 消費税 インボイス対応の領収書の書き方についてです。 飲食店をしております。全て税率は10%であり内訳は税抜 3 2023/10/03 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
ホテル・旅館の料金について
-
電卓で指数計算できますか?
-
実際に引かれる税金などの総額は
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
白色申告の仕方について教えて...
-
VBA
-
日本の消費税についての意見を...
-
消費税
-
水道料金の値上げについて
-
政府の税収が上がれば、補助金...
-
消費税が10%になった場合…中...
-
Twitterのこのマークは何ですか?
-
一円以下の消費税ってどうするの
-
6万の 40%バックは いくらこち...
-
安倍晋三は世の中の人達が苦し...
-
消費税3%の時、コンビニの缶...
-
対価の意味を教えてください! ...
-
年数の小数点表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
たばこって、たばこ税も含めた...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
消費税の実際の徴収の仕組みを...
-
インボイス制度について
-
インボイスって何をどうすれば...
-
インボイス登録 初歩的質問
-
小売業者は消費税を支払ってい...
-
インボイス制度は始まるけど。 ...
-
インボイス 売り上げ1000万円
-
領収書に、ついて質問です。 水...
-
インボイス制度で、小企業やフ...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
「消費税は別途」の解釈
-
電卓で指数計算できますか?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
おすすめ情報