プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人事業主の
請求書の保存期間、領収証の保存期間、医療費領収証に関連する保存企画は、
いつまででしょうか ?

また、話は変わりますが支払った国保などは同封するものでしたか ?

まだ先なのですが、個人事業主なので期末が年末で、記入などをある程度終わらせたく
質問しました。

よろしくお願いします !

A 回答 (4件)

>請求書の保存期間、領収証の保存…



5 年間です。
税金の時効は原則 5 年なのです。
脱税しても 5 年間見つからなかったら無罪放免です。
逆の見方をすると、5 年間は調査される可能性があるので、それまでは保管しておかないといけないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>国保などは同封する…

国保を事業主自身が払っているなら、払った額を正直に記入するだけで良いです。
納付書の控えは前述のとおり 5 年間保管しておけば良いだけで、提出はおろか提示さえも必要ありません。

国民年金は、日本年金機構から送られてきている「控除証明書」の提出または提示が必須です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/28 20:45

国民健康保険は不要。


国民年金は証明書が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/28 20:45

収支に関する書類の保存期間は7年です。



社会保険料の支払調書は添付不要です。
個人保険の場合は、添付が必要です。

今年分の確定申告は、年明けの2/15-3/15になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/28 20:45

7年間。


帳簿書類等の保存期間
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

医療費の領収書は5年間。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0019 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/28 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!