
主な収入は、商品を販売して10~15%頂く販売手数料です。
そのときに、サービスとして、入ってくる手数料の5~10%程度の消耗品をつけています。
その場合、仕入れは、発生するのですが、売上が発生しないことになり、
数字上、在庫が残ることに、なりませんか?
昨年の申告の時は、開業して間もなくだったので、収入もあまりなかったし
サービスとかもしていませんでした。
販売手数料は、その他の収入で、計上しました。
金額的にも大きくなったので、交際費では、無理だと思います。
どのように 記入すれば、いいでしょうか?
販売手数料=売上で、その中に入れることは出来ますか?
宜しくご指導お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>主な収入は、商品を販売して10~15%頂く販売手数料です…
よく分かりませんけど、8,500円か 9,000円で仕入れたものを 10,000円で売るということでよいですか。
それなら「販売手数料」などと言わず、あなたの利益でしょう。
仕入代金を払うことなく商品だけ預かって店に並べ、客は 10,000円を仕入元に直接支払い、後で 1,000円か 1,500円があなたにバックされるのですか。
>販売手数料は、その他の収入で、計上しました…
その他収入などではありません。
前者なら 10,000円が「売上」、後者なら 1,000円か 1,500円が「売上」です。
>手数料の5~10%程度の消耗品をつけています…
10,000円の商品が売れるごとに、100円ほどの店名入りタオルでもおまけしているということですか。
それならそれは「販売促進費」という「経費」です。
>その場合、仕入れは、発生するのですが、売上が発生しないことになり…
「仕入」というのは、販売目的で商品や原材料を買い入れることです。
サービスのための物品購入は仕入でなく「経費」です。
仕入と経費を取り違えないようにしましょう。
>数字上、在庫が残ることに、なりませんか…
商品ではないのですから、在庫うんぬんは関係ありません。
おおむねその年のうちに消費する量なら、買い入れた時点で「販売促進費」です。
(何年分もまとめ買いをするときは、棚卸し資産に入れないといけませんけど。)
No.2
- 回答日時:
難解な取引をしておられますね。
先ず、販売手数料は「売上高」に計上すべきでしょう。
次に、
>手数料の5~10%程度の消耗品をつけています。
その場合、仕入れは、発生するのですが、売上が発生しないことになり、
数字上、在庫が残ることに、なりませんか?
「手数料の5~10%程度の消耗品をつけて・・」とありますが、このバックリベートは「売上割戻」に計上します。交際費に計上するのは、会計としては適当ではありません。税法上も不利になるからやめましょう。
ですから実務では、消耗品を仕入れるたびに、
〔借方〕売上割戻☆☆☆☆☆/〔貸方〕普通預金☆☆☆☆☆
と仕訳計上します。
そして、決算時点で消耗品の在庫が残っていれば、
〔借方〕貯蔵品◇◇◇/〔貸方〕売上割戻◇◇◇
と、貯蔵品として棚卸計上します。
厳密な会計処理を書くなら、
消耗品を仕入れるたびに、
〔借方〕貯蔵品☆☆☆☆☆/〔貸方〕普通預金☆☆☆☆☆
そして、得意先へリベートとして消耗品を渡すたびに、
〔借方〕売上割戻◎◎◎/〔貸方〕貯蔵品◎◎◎
ですが、この方法は非常に手間が掛かるので、実務上は前記の方法をお勧めします。
※売上割戻は売上高の控除項目です。
※貯蔵品は流動資産の科目です。
※個人事業の場合は、収支内訳書に「売上割戻」を記載する欄がないので、経費の欄に「売上割戻」または「バックリベート」と記入しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 【仕訳】集計されて引かれる販売手数料について 5 2023/04/26 15:32
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 確定申告 確定申告に向けた記帳について教えてください。クラウドソーシング会社を通して仕事を受けています。 10 2023/06/28 15:33
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- その他(学校・勉強) 計算の仕方を教えてください。 ココナラで商品を販売することになったのですが、郵送する必要がでてきまし 1 2022/07/31 20:21
- 確定申告 こんにちは。 成人済み大学生です。 今年に入ってから、行けなくなったコンサートをチケット流通センター 1 2022/07/22 17:04
- メルカリ メルカリについてです 4 2022/10/13 15:08
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報