dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近は未婚の人が増えていると聞きますが、
結婚願望があっても、結婚出来る人と結婚出来ない人の違いは何でしょうか?

性格や健康、経済力など色々な要因があると思います。
経済力があっても悲しいかな、異性にモテないといったケースもあります。
動物の世界でもパートナーに恵まれない個体がやはり存在します。

そう考えると結婚って縁なんだなとしみじみ感じます。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (25件中11~20件)

>結婚願望があっても、結婚出来る人と結婚出来ない人の違いは何でしょうか? 次に結婚できにくい性格の人を思いつくままに紹介。



〇いくつか浮かぶ。まず、内気でいじめられっ子な人は人と争うことが嫌いになり、他人を警戒しすぎて機会を逃す。学生時代に体育の成績の悪かった人はいじめられやすいでしょうね。


〇偶にしか逢わぬ人に逢わぬ人に思いを寄せられていても、あいさつ程度で済ませて結婚の機会を逃しやすい。

〇人恋しさでお人好しな人にとっては結婚は難題でしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外向的で積極的だと結婚の確率はあがりますね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/13 09:19

容姿なんて関係ないですよ。

センスなんですよ、不細工な方でも頑張って彼女を作りますし、男前だからと黙っていては彼女は出来ません。

センスを磨いて頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

異性を惹きつけるセンスということですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/13 09:20

男女で違います



男はポジティブであり、一定以上の収入があること。
経済的ゆとりが出てきたので、子供が欲しいと思って結婚します。
もしくは昔ながらのヤンキーみたいな馬鹿同士で結婚します。
経済力があり、モテないのは女と話す話題がない。
話題がないからモテないとネガティブになることです。
聞き上手になればいいのです。


女は実年齢の若さが大切で、自称若く見えるは意味がありません。
20代と30代前半は全然違いますし36を過ぎると男から声がかかることは
ほぼなくなります。
若くて相手が見つからない場合、パパ活と勘違いしているような女とか、
男が奢るの当たり前とか、経験人数が豊富であることも原因です。


結婚すると大変だよ。苦労するよ。という話はよく聞きますが
男の場合幸せだよ。という話は聞きません。
これは幸せな人がいないのではなく、他人に言わないからです。
独身男に向かって、うちの子が可愛くてさ。なんて言っても話が合わないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男女で違うということですね
女性にとっては早く結婚相手を見つけることが重要ですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/13 09:21

理想が高く、完璧主義思考な人は結婚は難しいように思えますね。



自分の内だけで収まるなら良いですが、
相手にも求めるとなると、理想の人ととの出会いは困難かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妥協出来る人ということですか
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/13 09:21

最近というのがアバウトなのでま20代の若者に関して回答します。

SNSのせいでコミュ力ない人が増えて、恋愛偏差値低いからですね

いろんな要素なんかありません。

そんな問題昔からありますよ、性格も健康もね。でも結婚してました。恋愛してました。

簡単です。今しか無い物のせいです。

SNSのせいです

そして失敗を良しとしない社会のせいですね

若者は石橋を叩いてわたり、金を散財し、100点の人間を求めます

理想主義過ぎます。

キラキラした夢ばかりで現実を見ていません。

縁は誰にでもあります。


チャンスは自分で掴むもの。掴む気持ちのないものにはつかめません。

大切なのは縁ではなく、人の意志です。

動物の世界も関係ないです。

今結婚が減ってるのは恋愛が減っているのは全体的な傾向だからです。

モテない個体は昔の人間でもいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報機器がない方が幸せだったのかもしれませんね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/13 09:22

要因は様々ありますし、結婚の様態によって原因は異なります。



・恋愛結婚
 恋愛結婚は結婚適齢期の3割しかいないのが現実です。この場合の「恋愛結婚」とは、結婚相談所や婚活アプリなどを使わずに結婚に至った人たちで、すでに「恋愛強者」と「恋愛弱者」の差がはっきりとでているのです。

次に「恋愛弱者」とされる残り7割の人たちが結婚できない理由は男女で違います。
男性の場合は、ほぼ100%「お金が無いから」です。実際、男性は年収と結婚率が完全に相関しています。

女性の場合、お金があるない、はあまり関係なく「出来ない人はできない」です。これはほとんどの場合「自分が求める条件が厳しいから」です。

たとえば「年収600万円以上の男性」を求めた場合、20代だと全体の3.3%、30代でも10%です。
 ほとんどの女性達が口では「年収600万円の男性」を求めるので、そうなると10人に1人しか結婚できず、残り9人は結婚できなくなります。

これは極端な例だとしても、女性が求める条件をそろえている男性はそもそも非常に少なく、結婚市場にいる男性の20%程度が限度です。

この男性に女性達が群がるのですから、10人中8人は売れ残るか「条件を下げる」必要があるわけです。これでは結婚に至らないのは当たり前です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つまり結婚できないのは性的魅力を持たない人、
もしくは経済力がない人たちということですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/13 09:26

理想が高く、妥協しない人だからかな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

理想が高すぎるのも問題かもしれません
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/12 13:27

そうですね縁の一言で決まりですね


ただ結婚出来たとしてもそれがゴールではなくて
我慢合戦のスタートでもあると思うんです
縁あって一緒になれた異性に100%満足してる
夫婦なんてこの世にないと思います
結婚は決してバラ色ではないのも確かなんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚しても離婚する方も多いですから
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/12 12:46

考えすぎると結婚できないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勢いも大切ですかね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/12 12:46

私も同様な事を思う時があります。



良い事への意思表示が表現出来ている人が確率高いのかもしれないな…と思うんです。
好きって気持ちの表現もね!

おっしゃる通り、縁やタイミングありますよね大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーション能力ということですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/12 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A