プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

労働者不足の今、企業経営者はAIの導入を加速させますよね?今世紀最後の労働者不足だと思いませんか?育児休暇の奴に給料払うとかばかばかしいですよね?

A 回答 (5件)

> 労働者不足の今、企業経営者はAIの導入を加速させますよね?



企業経営者も、多くの管理者も、そしてサービスの利用者も、AIの導入を期待し、加速することを望むと思います。
しかし、労働者不足が原因というよりは、AIの導入が利便性・効率性・時間の有効化・パワーコントロールに重要であるからでしょう。
船舶運送、鉄道運送、自動車運送、荷役、製造、加工、計量、品質チェック、包装、販売と精算、指導教授学習、医療、介護支援福祉、移動や歩行支援、娯楽サービス、空調・給湯、掃除洗濯調理、この100年間ほどは、機械利用・自動化・自動制御・自動操縦がどの分野でも進行しています。 AIのその延長線上のものです。 
段階の世代の高齢化で技術を継承する人材の不足が起きていると話題にすることがありますが、技術の継承は通常職場内で順次行われるものであって、総労働者数がほぼ固定状態で5年間、10年間経過してしまえば、業態・業務を変更しなかれば継承はやがてできなくなるのは当然です。 経営規模の拡大と要員の追加投入が継続的に行えないのであれば、そうした事業体はメンバーの高齢化で消えるしかないです。 個人商店や個人経営の農家や極零細町工場なら世代交代で事業継承は可能ですが、もやはそうした個人経営規模の事業体の経済効率では、日本でも20世紀第四期以降の経済社会では、生き残ることは難しいです。

労働者不足であるとか、労働力の価格が問題であるというのは、さほどAI導入の加速要因にはなっていません。

  { 労働力率(%)=(労働人口/15歳以上人口)×100 }
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/ …
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H2 …
社会経済活動が旺盛に続くためには、福祉支援給付か就労報酬かの仕組みが必要だし、福祉支援給付によるのではなく、就労報酬の総額を増やすことが重要とされ、かつ、大半の就労者の時間当たり報酬を増加させないためには、労働人口を増やすことが重要とされて、雇用延長、ジェンダーレスを推し進めていくのは、《労働力不足》の看板を誤解しているのです。
「だれが労働力不足とどのような局面で思うのか」を問うことが大事です。
そもそも「労働力」という抽象的な概念で「不足」を判じることは難しいです。
50、60年前には、宅配のような業務を労働力で賄うという発想がなかったです。
高齢者介助のような労働力、学習塾や児童預かり・マッサージ・整体・ジム受付のような労働力もなく、家庭向け小売や煙草店や農林漁業・鉱業・町工場での労働力が多かったです。 50、60年前には、IT関連・情報サービスの労働力はあまりなく、一般事務や製造流れ作業の労働力が多かったです。
社会は10年をかけず、5年間でもずいぶんと変わります。
労働力として求められる内容や質?のようなものが、激しく変わっています。
「だれが労働力不足とどのような局面で思うのか」を問うことが大事です。

> 今世紀最後の労働者不足だと思いませんか?

今世紀はまだ70年以上もあります。
家庭内労働が減り、育児や保護の労働も家庭内から外部化し、家族・夫婦関係も変わっていく可能性は、かなり高いです。
ソヴィエット連邦が崩壊したように高福祉を基盤に据えた社会主義では経済が停滞する、競争原理を重視する新自由主義は社会に破綻をもたらす。この50年間ほどで、ずいぶんと経験を踏んでいます。
古代の身分制社会が長期に安定していたことは確かです。厚生経済・公共社会についての何かの新しい試みが、20、30年間の間に出てくるでしょう。
《労働者不足・労働力不足》のようないかがわしい看板は、10年以内に消えていくでしょう。
    • good
    • 0

まぁ導入するのは資金的に余裕のある大企業で


フーフー苦しがっている中小企業のAI導入は無理だね。

負のスパイラルになるよね。
人材不足→稼げない→儲からない→設備投資できない
なお稼げない→人を雇うにゃ高給を出さにゃならん→
雇えない→つぶれていく。。。
AI導入なんてとんでもない。。。

岸田が異次元の少子化対策とかいうが
そんなものしても景気は良くならない。
どうせ異次元なら異次元の経済対策せにゃぁ
どうにもならんよ。

まして今の日本人は金・かね・カネで貯め込んじゃう。
銭の亡者となり貯蓄に命を懸ける、
金なんか世の中に回るわけねーじゃん!
経済が良くなるはずがないのよ。
人材不足や少子化など国民の生活が苦しい要因ではないのよ。

大企業も個人も金を貯め込んじゃうのが原因なの!
自分で自分の首を絞めてるのを気が付かず
ため込む。

日本国民全員がこのマインドを変えない限り
景気は絶対良くならない!

稼いだ金は使って使って使いまくらなければ経済は回らんのよ!

そんなところにもってきてAIだの小手先の姑息な手法をやったって
経済は立ち直らんよ。
    • good
    • 1

労働者不足の今、企業経営者はAIの導入を


加速させますよね?
 ↑
政府の政策次第です。
政府が移民に頼る政策を採れば
遅れます。

人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。



今世紀最後の労働者不足だと思いませんか?
  ↑
そこまでは判りませんが
失われた30年から脱するチャンスです。



育児休暇の奴に給料払うとかばかばかしいですよね?
 ↑
あれの中心にいるのは、左側の
人達です。
彼等は、日本を弱体化させるような
ことばかりします。
    • good
    • 1

>>企業経営者はAIの導入を加速させますよね?



日本の企業って、米国に比べて、セキュリティに関して、お金がかかるようなことは、やらないけど、お金がかからない部分では、厳しい面があります。

ChatGPTを始めとして、今のAIは、LLM(大規模言語モデル)理論をベースに発展してきました。
その学習の元ネタは、ネットにある膨大なデータなどですけど、ChatGPTに利用者が入力した情報が学習用に記憶されて、外部に漏れる恐れがあるといいます。
なので、今のところ、日本企業は、ChatGPTを仕事で使うことを禁止しているところが多いようです。使用禁止するのには、お金かからないですからね。

とはいえ、何年か前には、「クラウドは外部にデータが漏れる恐れがあるから、使わないほうがいい」といわれていたのが、民間の銀行は元より、日本政府や自治体のシステムが今では、クラウドに乗り換えたり、乗り換えようとしています。
なので、もうすこしすると、企業経営者がちょっと前に、「うちはDX導入するぜ!」って頑張って導入して、結局は頓挫しましたが、「うちもAI導入しまーーす!」と言って、導入するのかな?なんて思うこのごろですね。

ただ、きちんとAIを理解している会社や自営業者の方は、すでに大いに活用されているようです。

>>今世紀最後の労働者不足だと思いませんか?

まあ、バスやトラック、タクシーの運転手不足が話題になっていますし、建設工事現場でも職人さん不足といわれてます。
「人手不足倒産」って話もネットで目にしますね。

>>育児休暇の奴に給料払うとかばかばかしいですよね?

誤解があります。
育児休暇でもらうお金って、会社が給料として払っているのではありません。
雇用保険から支払われています。なので、非課税となっています。
    • good
    • 1

いいえ、日本においては年齢を追うごとに人口が減っているので、このまま行けば人口が5000万人を割って、さらに減ることになります。


22世紀、23世紀とどんどん深刻になるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A