プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普段マニュアル車で教習をしているのですが、次回オートマで路上で危険予測で正直オートマのやり方が全然わからないのですがマニュアルから変わったばあいの注意点教えてほしいです。ドライブで発信リバースでバック、停車でパーキング、ブレーキ離したらクリープ現象で勝手に動く。くらいはわかります。交差点とかブレーキベタ踏みなのかも全然わかんなくて心配です。注意点教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 信号待ちの時のギア、坂道で止まったときのギアなどギアの使い分けも教えてほしいです

      補足日時:2023/11/16 12:01

A 回答 (11件中1~10件)

心配しなくとも、アクセル踏んだら加速、ブレーキ踏んだら減速、それだけですw


信号で止まるのに減速する程度にブレーキを踏んでおけば、クルマはその内止まります。止まってるので、その程度ブレーキを踏んでおけば赤信号の間は動きません。ブレーキベタ踏みなんて一所懸命やってると教官が大笑いしますw 一回やって笑いを取るのもアリですがw

これだけだとつまらないので、米国のおばちゃんもやってる程度の超絶ドライビングテクニックを教えましょう。ペダルが2つしかないのでブレーキペダルを左足で踏みましょうw 教官が『何やってんだ!』ど怒鳴っても、ペダルが2つしか無いのだから両足使って運転するほうが合理的ですなどと言い返してやりましょう♪ 赤信号で停止したらすかさずNレンジに入れてサイドブレーキを引きブレーキペダルから足を離します。ブレーキもアクセルも踏んでいない状態になって足を休ませることが出来ます。足首ぶらぶらでもやって「疲れた~」とか言っちゃいましょう♪ この状態で動くことはまずないですが、もし動いたら、すかさずブレーキペダルを踏んでください。
これやるとハンコが貰えないかも知れないですから、お気を付けをw

あ、最後に坂道発進。ウソ書いてるやつがいますが、ATの場合、ブレーキを離しても下がることはまずないです。安心してブレーキ離してアクセルを踏んでください、それだけで坂道発進クリアです。もし下がり始めたら、急いでアクセル踏んでください、それだけで坂道発進クリアですw
    • good
    • 1

停車ではニュートラルが良いです。

ここならうっかりアクセル踏んでも空吹きだけですので
    • good
    • 1

アクセルとブレーキの踏み間違いです。

クラッチがないのでアクセル踏めば走りますので要注意です
    • good
    • 1

ATはDだけでOK。



Nはかなり特殊な場合しか使わないから無視。
1とか2とかはエンジンブレーキ用だから街中走行では無用。
たまに高加速するために使う輩がいるが、一般道ではそういう加速は危険行為。
Rはマニュアル車と同じだから悩む必要なし。

>停車でパーキング
どこで聞いたか知らないが、Pは駐停車用のポジション。
信号待ちで使うとクリープが弱くなるしブレーキランプも消灯する。
Dへのチェンジに手間取って後続を苛立たせ事故を誘発することもある。
信号待ちのときはDのままブレーキ踏みっぱなしが正解。
    • good
    • 1

>信号待ちの時のギア、坂道で止まったときのギアなどギアの使い分けも教えてほしいです


ATなんでしょう、発信後はギアの選択は機械任せ、だからATなんです。
セレクトレバーDのままですべてOKです・
>交差点とかブレーキベタ踏み
意味不明、マニュアルでも運転中の一時停止はべた踏みのはず。
    • good
    • 1

>オートマのやり方が全然わからないのですが



最近の教習所では第1段階の最初の方でAT車を運転する機会がないのでしょうか?もしあったのであれば、その時のことを思い出してください。

基本的には、
・Pでエンジンを始動する
・最初の発進ではブレーキを踏んだ状態でDレンジにし、サイドブレーキを解除してからブレーキペダルを離して発進する
・以後、後進もしくは駐車しない限りはDレンジのまま
・後進するときは完全に停止した状態でRレンジに入れる
・駐車するときは完全に停止した状態でPレンジに入れる
こんなもんです。
駐車のとき、サイドブレーキとPレンジどっちが先だったかは私は覚えていないので、もしわからなければ指導員に聞いてください。
    • good
    • 1

>信号待ちの時のギア、坂道で止まったときのギアなどギアの使い分けも教えてほしいです


教習所では、基本Dレンジで動き出したら基本シフト操作はしません。
入れるのは、バックするときのRリバースと教習終了時のPパーキング
だけです。
免許取得後公道を走る時は道路状況で走行レンジを使い分けますが
教習所では必要ありません。
    • good
    • 1

MT車からAT車に乗り換えてやりがちなのが


クラッチを切る癖が出て、ブレーキペダルを踏み
急ブレーキにをかけてしまうこと。
AT車の場合基本左足は使わない。
慣れるまでは、左足を動かさないよう意識すること。

AT車のブレーキペダルは大きいのでクラッチペダルを
踏むつもりがブレーキペダルの左端を踏んでしまう。
    • good
    • 2

それを教えるのが教習所じゃないんですか?


とりあえずは自分の理解でやってみてはどうでしょう。
あるいは教員に聞いてもいいし。
出来なくて当然、と思えばいいです。
    • good
    • 1

運転免許取得歴45年目です。


お気持ち痛いほど解ります。自身、教習もその後購入した車もマニュアルでした。次に買いかえた車からオートマで戸惑いました。

原則、
1.発進したらアクセルの踏み込み具合でスピードアップ、減速します。

2.交差点や狭い道はブレーキを踏みながら速度調節して進行します。
最大に踏み込んでもエンストしません。

3.坂道はサイドブレーキを引いてドライブか、「2」、「S」に合わせてサイドブレーキ解除、アクセルを少し踏むと進みます。

4.止まったら必ず「P」に合わせる癖をつけましょう。あるご婦人が平地だと思い「N」のまま離れ車が動いた事例を目撃しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A