
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき
https://www.compass-point.jp/kakugen/6880/
貴方がルールを守る人だと認知されてしまえば周りもそのように接します。
自分が間違っていないと思うのでしたら貫くのも一つのやり方です。
No.4
- 回答日時:
ケースバイケースですね。
基本的にはルールやマナーがないと法律の意味がなくなる、秩序が乱れるので、必要だと思います。
でもがちがちに守ると息苦しいし、不便ですし、人間味がなくなりますね。
仕事でもそうですが、基本的にはルールやマナーが前提で仕事をすべきですが、がちがちに守りすぎる、杓子定規な人は基本的には面倒だなと思います。
取引先にある書類とともに注文書を10set送ったのですが、取引先が発行する注文番号を間違えて記入してしまったことがあります。そこの取引先は手書きの注文書フォームだったため、注文書を間違えてため、「全部書き直してください」と言われた時は絶望感しかなかったです。
でも、その会社の別の部門にも注文を出すときに、注文番号に漏れがあったのですが、お詫びの電話を入れ、もう一回送りなおすと伝えると「いえいえ、こちらで直しておきますので大丈夫です」と言われた時はその事務の方が神様に見えましたよ。。同じ会社でも、人によって対応が全然違うんだなと思いました。
ちなみに日本はごみの分別がしっかりできているため、袋や容器等などもしっかり不燃ごみとして分けている人が多いので、燃やすときにある程度石油由来の梱包材がないと燃えづらく、燃やすための燃料費が余計かかっているそうです。
(梱包材も可燃ごみに入れましょうと推奨しているわけではなく、日本人にはルールをしっかり守る人の割合が多いという一例で出しただけです)
個人的にはお互い助け合いで、ルールやマナーはあるものの、困ったときは助けてもらう、逆の時は助けていけば社会全体が良い様に進むと信じています。
No.3
- 回答日時:
どんな時にどんなことをして非難されたり引かれたりしたのでしょうか?
具体例が書いてないのでわかりません。
「このサイトでは他の人はあなたのことを知りません。
質問は誰れが見てもわかるように具体的に書きましょう」
がここでの投稿マナーです。
マナーを守って質問しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道を撮影するときの振る舞いについて 2 2023/04/28 16:12
- その他(バイク) 電動キックボード、楽しむためにルールを守るの? 3 2022/10/19 22:24
- 自転車保険 至急 自転車が悪い 自転車のマナーがだめだ と言われる機会が多いですが果たしてほんとにそうなのだろう 9 2021/12/20 07:35
- その他(社会・学校・職場) 悪い事をしてないのに一方的に怒鳴られたら 3 2023/03/18 15:45
- マナー・文例 マナーについての質問です。 今日電車で席に座ってパンを食べてたら、40歳くらいの女性が席の前に来て 26 2023/11/16 21:47
- 運転免許・教習所 車の運転は??はい? 3 2022/07/12 16:49
- 電車・路線・地下鉄 鉄道ファンがルールやマナーを守っているなら 3 2023/03/01 22:05
- マナー・文例 マスクはマナー、ルールだ!と言う割に平気で歩きスマホや信号無視をしたり交通ルールを守らない人をどう思 5 2022/11/01 12:47
- 電車・路線・地下鉄 仮に鉄道ファンがちゃんとしていても 4 2023/01/12 16:07
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 子供向け映画やその他イベントについて 2 2022/09/11 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
LINEグループのマナーについて...
-
清潔感ってうざくないですか?...
-
OKwave久しぶりに利用した結果
-
マナーが悪い人に対して皆の前...
-
私はいつか人に刺されるかもし...
-
AQUOSsense9 文字がない AQUOSs...
-
マナーやルールを守ることって...
-
食べきれなくて食事を残すのは...
-
食事中の鼻歌(マナー)
-
1,2日くらいは質問を締め切らな...
-
食欲旺盛の男性の方
-
なぜマナーを守らなければいけ...
-
高3女子です。 結婚式のご祝儀...
-
食事の時には一人の時でもいた...
-
西洋人は歯にはさかった食べ物...
-
マナー講師って詐欺師ですか? ...
-
夫の食事マナーを改善したい
-
ルールとマナーについての作文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
4月から新入社員の高校三年生で...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
-
アメリカでのエレベーターマナー
-
太巻き一切れを一口で食べるの...
-
カステラをお客様に出すときの...
-
「マナーに協力」という言い回し
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
食事中の鼻歌(マナー)
-
のし紙の折り方
-
いくら考えても納得出来ないマナー
-
ルールとマナーについての作文...
-
新しい職場でのことです。いわ...
-
家の中でフードを被るのは、個...
-
「マナー違反」という言葉について
-
高3女子です。 結婚式のご祝儀...
-
家庭内とかで自分で2杯目以降お...
-
SNSで嫌味ったらしくと言います...
おすすめ情報
・小学生の時、シャーペン禁止だったのにクラスの私以外の人は全員シャーペン使ってて私だけルール守って鉛筆使ってたら「何でシャーペン使わないの?みんな使ってるよ」と言われた。どんなにシャーペンを促されても、シャーペン禁止だから頑なに鉛筆使い続けた。
・高校生の定期試験の時、返却された解答用紙に私の回答が間違ってるのに先生が〇を付けてて、試験の解説の後先生が「採点ミスがあったらもってきて」と呼びかけたから、間違ってるのに〇がされてる所を持って行ったらクラスの人に「そんなの普通持って行かないでしょ?なんでわざわざ自分から点数下げるの?」先生にも「そういうのは持って来なくていいのに」って言われた。
・高校生の時、カラオケ行くの校則で禁止だったのに、クラスの人に夏季休業中にカラオケ誘われて、カラオケ禁止の校則があるから断った。
・高校生の時、夏季休業中限定でバイトに応募して、面接の時に夏季休業中以降も22時まで入れるか聞かれたけど、家の門限が19時だったし親からもバイトは夏季休業中等長期休暇のみ許可されてたから「夏季休業中以降は入れません」と断った。
https://dd-career.com/blog/fuchu_20221221/