アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。 仕事で社員の女性から以下のような発言をされました。私は非正規雇用です。自分がミスをして社員の方にミスの穴埋めをしていただきました。社員の方がそのことで3日以上怒っているので、謝罪していますが、、、 「本当人として有り得ない。このミスは許されないことです。2年前あなたのように非正規の方がいましたけど、同じようなミスをしてやめられました。この仕事を続けるならよく考えてください。」 この発言は辞職を促していると私は受け取っています。パワハラではないか?と思うのですが、いかがでしょうか? 意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様たくさんのご回答ありがとうございます。
    ミスの内容のことに質問があったので、補足させていただきます。
    高校教員ですが、調理実習終了後の器具の洗浄や清掃のの仕方が一部雑なところがあり、正規の教員の方がやり直しをしたというミスです。彼女の言い分は食品を扱うので器具の管理は完璧にやらないといけないそうです。

      補足日時:2023/11/19 22:02

A 回答 (9件)

>高校教員ですが、調理実習終了後の器具の洗浄や清掃のの仕方が一部雑なところがあり


重大なミスに発展する恐れがある内容ですよね。
しかも教員でしょ?
最近のニュース見ていないのかしら。
公のお仕事にかかわる人たちが 最も恐れるのは
万が一の危機管理の無さ。
生徒に何かあったら責任取れますか?
初めての過失であっても二度と繰り返さないように
しっかりと肝に銘じられるように 
敢えて強く注意してくれているのだと思います。
その位の覚悟をもって向かい合ってくださいという意味だと思うけどな。
今回は 何事もなかったけど
万が一 入院騒ぎでも起こったらと考えると
ぞっとします。
衛生面を怠って問題が発生したら
ひとりや二人の事ではなくなる筈です。
大勢が患者として病気を発症してしまったら
パワハラだなんて言ってられないですもの。
キチンと頭を下げて反省し 
その後は的確な指示通りの対応をしているしかないと思います。
叱ってくれている=主様に悲しい汚点を残させるようなことをさせてはいけないという心。
問題が発生して生徒が入院 もしくは死亡したら
主様の名前が出ますからね。
生徒の中にはアレルギーやいろんな見えていない病気を持っている
生徒も居ます。
多少の金は大丈夫な生徒がほとんどでしょうけど
こればかりはわかりませんから。
O157 実際に亡くなってしまった人居ますからね。
それだけ重要なお仕事のミスという事です。
大げさだと思うなら それまでの事ですが。
    • good
    • 0

補足読みました。



講師の方なのですね。そして、叱責したのは家庭科の教員。

パワハラと言うには、難しいかと。彼女は教頭や校長ではなく、単なる同僚ですから。

それに、調理実習後の清掃は、職務ですよね。生徒に指導する立場の人として、重大な規律違反かと。強い叱責を受けても仕方がない話なのでは? それが原因でo157に次の調理実習を行う生徒がやられたら、あなた、どう責任を取るのでしょう?
「食品を扱う上で、管理は完璧に」は当たり前の話と思いますが。あなたにとっては違うのでしょうか?

「この仕事を続けるのならば、よく考えてください」と言うのは、その言葉通りなのかと。続けないのならば、あなたがどんないい加減な管理の仕方をされても、彼女にとってはどうでもいい話なのですが、教師として続けていく、指導を行っていくのならば、よく考えて、どうしたらよいのかを自分の中で決めて欲しいと言うことかと。
    • good
    • 2

ミスの内容によるのでは?

    • good
    • 0

気にすることでは無い


次はミスをしなければいい
注意喚起程度のレベルでしょう
名誉挽回するしかない。
    • good
    • 1

以下の①~③の要素をすべて満たすものを職場の


パワーハラスメントの概念。
①優越的な関係に基づいて(優位性を背景に)行われること
②業務の適正な範囲を超えて行われること
③身体的若しくは精神的な苦痛を与えること、又は就業環境を害すること
    • good
    • 0

検討はずれと分かっています。


そして勝手な偏見ですいません。

これは、単なる個人の意見として聞いてください。

女性の方は、マウントをとりたがる様な気がします。また精神面での攻撃が強いのではと、攻撃された側が気の毒だとも感じます。

その日は怒っているので、100歩ゆずって言うのは、分かります。自分は現場を見ている訳ではありません、言える立場ではないです。しかし、明らかに辞職を促してます。

仕事を辞めさせる行為は、パワハラです。
    • good
    • 0

ミスの一つ二つ、誰でもやってます。

そのぐらいで辞めてたら、やれる仕事がなくなります。とりあえず契約期間が終わるまでは我慢。
辞職を促してるというより、単に性格が悪く、それが発言にも出てるだけでしょう。
    • good
    • 0

どんなミスしたか良く分からないのでアレですが確かにヒドい言い方ですね。



同じ立場の社員側の先輩後輩の間で言ってるのとはワケが違うような気がします。

雇用関係で有利な方が不利な方に対して立場を利用して脅かしてるような感じでちょっと問題のように思いますね。
    • good
    • 1

あなたがパワハラと思うんなら、パワハラです。


そう思わないのなら、パワハラではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A