
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
目安だから。
目安だから多少の誤差がある
最初のうちは、走行の学習が少ないから誤差の範囲がかなり大きくなることがある。
毎日走ったりして走行の学習を行うことにより誤差が少なくなることはありますね・・・
それでも、日頃は、渋滞の一般道路しか走らない人が、いきなり高速道路を走ると、かなり距離が伸びるってことになりますから・・・
No.8
- 回答日時:
あくまでも安全率を見込んだ予測だからでは?
日本ならまあ大丈夫だけど、オーストラリアのOutbackとか、カナダのYukon Teritoryとかで、推定の航続距離より実績が短いと、次の町にたどり着けずに下手すると命にかかわりますからね。
No.7
- 回答日時:
見なければ良いだけです
バカな機械は無視しましょう
最近の人は駐車場で1時間スマホいじったりしがちなのでそうすると航行距離とか燃費とかおかしくなります。
バカなシステムなのでアテにしないでください。スマホ依存症が計算に入っていないのです
No.6
- 回答日時:
なんども繰り返し走っていれば、学習するから
いずれ直る。
と思うけど、納車した時の航続距離と5000km走っての航続距離は
どんどん近づいていくけどね。(普通は)
No.4
- 回答日時:
ガソリンタンクが50リットル。
平均燃費が12km/リットル。
これなら、航続可能距離は600kmです。
でも、高速などで20km/リットルなら、走行距離は1000kmです。
何もおかしくはありません。
No.2
- 回答日時:
推定航続可能距離です
またストロングハイブリッド車は特にこれが上下しやすいです
さらにカムリくらいの格になりますと低燃費走行も出来ますがアクセル開度次第でパフォーマンス重視の走りも可能です。
そうなりますと燃費は悪化し推定距離がおかしくなります。
なので推定の数値は見ずにメーターのみ見ると良いです。
意味のない数値だからです。
カローラやら廉価モデルは燃費走行のみしか出来ないんでしょうな。
パフォーマンスの高く、かつストロングハイブリッドだと難しいんだと思います。
新型プリウス2リットルも燃費悪く出やすいです
同じ理由ですね
リセットしてもまた悪くなるだけですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- その他(車) 昔は走行距離を使用ガソリンで算出してました、今はメーターに常に表示されます、算出のメカニズムが分かり 2 2021/12/04 09:00
- その他(車) 軽自動車(自家用車)のガソリンについて 6 2023/10/09 18:43
- 輸入車 BMW 2シリーズ グランツアラー218iについて 1 2022/02/01 22:48
- 国産車 自動車の買い替え時期について 13 2021/11/26 09:17
- その他(車) トヨタ86購入考えてます。 ガソリン満タン50リッターでどの位の距離走れますでしょうか??乗ってる方 3 2021/12/25 23:30
- その他(車) EV の 走行距離 ユーチューブで見ました。 6 2023/11/13 07:56
- 査定・売却・下取り(車) 車売却 5 2021/11/20 00:22
- 中古車 ムーヴカスタムに乗っています。 中古で購入して、購入時は5000キロしか走っておらず、今の走行距離は 6 2021/12/07 19:02
- 車検・修理・メンテナンス 車の寿命 10 2023/08/17 00:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
車の燃費計の精度
-
一般道路と高速道路での費用比較
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ハイブリッド自動車のカタログ...
-
CVT車は本当に燃費がいいのでし...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
ホンダ ゼスト ターボ の燃...
-
三菱自動車の燃費不正は日本向...
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
燃費計の原理は?
-
発進時が一番ガソリンを消費する?
-
スバル ステラのパワーアップ...
-
5年落ちの80ノアハイブリッド ...
-
4輪駆動の強制解除は可能ですか?
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
スズキ自動車部品の品番について
-
中古車で先代のヴィッツと現行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
ナビ
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
実走行の燃料消費率の目安は?
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
ガソリンを満タンに入れた時、...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
SUBARU車のECOモードについて
-
エコタイヤ転がり抵抗係数「A...
おすすめ情報
平均燃費は21kmと表示されています。
高速道路は乗っていません。エンジンオフにすると毎日平均燃費が出ますが大体毎日20kmくらいで同じです。
毎日平均燃費が出ますが、大体毎日20kmです。
燃費は21kmくらいです。 50L入るとして、50×21=1000km、走行距離と辻褄があっています。
最初のうちは誤差がある。とか目安だから。とかそんなん知っとるわ
そういうのではないから聞いてるんやろ
このサイトはアホしかいねえのか?
わからねえなら回答すんな