dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早朝にメールしたら受信音で目が覚めたらしく、「こんな時間にメールするなんて非常識だ」と言われたんですが、おかしいですよね?

電話なら分かりますが、メールはいつ送っても良いですよね?

A 回答 (13件中11~13件)

早朝に失礼します。

常識的に考えるなら、お相手がまだ起きていない早朝にメールをなさるのは不躾な事とだと言えるでしょう。何故ならお相手を起こしてしまってますし、質問主様の発言からもお相手の事を考えていない自分勝手な行為だと伺い知れるからです。夜も同じ事が言えるでしょう。人それぞれ生活スタイル、就寝時間は異なる故、プライベートな時間帯に送るのも非常識と言えます。それはお付き合いの親密度に照らし合わせれば尚更、気配りなさるのが、大人としての振舞いと言えるのではないでしょうか。どうしても送らなければならないシチュエーションが発生するなら「早朝から大変申し訳ございません…、夜分遅くに失礼します…、お休みのところすいません」と謝罪の意を一言添えることがエチケットと言えるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電話は相手の時間を拘束するため相手の時間に合わせて行います。しかし、メールは違うでしょ。相手から20時にメールが来ていましたが、「夜分遅くにすいません」なんてありませんでしたよ。20時は早朝に起きる人にとって夜中です。こちらにとって夜中にメールするのはOKで、相手にとって早朝にメールするのは非常識なんて自分勝手すぎます。

メールはお互いの都合で送受信するもの。この認識で合っているはず。

お礼日時:2023/11/25 06:58

私は来る分には気にしません。


常識って人によって違ってくるので嫌な人も居るだろうな、とは思いますので早朝には送らないですけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

生活サイクルは人それぞれだし、起床時間、昼休み時間、休憩時間、仕事が終わる時間、人によって違います。だからそれぞれが空いている時間に連絡するツールがメールであって、電話と違って相手の時間に合わせる必要が無いと思っていました。

だって早朝に起きる人にとって20時は夜中です。20時にメールするのは良くて、早朝にメールするのは非常識なんておかしい。

お礼日時:2023/11/25 06:16

非常識です。

安眠妨害です電話もメールも送る時間を考えないと不快感を与えます。怒られたのがその証拠です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いや、メールというのはお互いが都合のいいときに送受信するものでしょ。電話と違って時間を拘束されるものじゃないし、都合のいいときに送り、見る方も都合のいいときに見る。そういうものでしょ。

お礼日時:2023/11/25 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A