
来年で大学を卒業する身ですが、いまだに両親を怒らせてばかりいます。その理由は常識のなさ・行動の遅さ・うるさいことなどが主です。
まず常識はずれの件ですが、社会の常識を知らなかったために怒られてしまいます。自覚がないことが多く、親に言われてはじめて気づくことが多いです。この前もトイレで下着を露出したままトイレ外に出て怒られたばかりです。
次に行動の遅さですが、親が呼びに来てもしばらくこないことが原因で起こられます。原因としては早く寝ない・風呂に入らないことが多いのですが、ついさっきは食事に来なかったことが理由で怒られてしまいました。
最後は、夜遅くに大きな音を立てるなどして怒られてしまいます。これも自覚がないことが多いです。
怒られたときはとにかく謝罪をしていますが、親からは「謝罪しただけでは済まされない」といわれてしまいます。
たしかに、怒られたのもかかわらず同じ行動を繰り返していてはそう思われるのも仕方ないですし、怒られる原因は自分にあるのですが、怒られたときにできることは「自分のしたことを反省して謝罪する」と「今後はこういった行動を繰り返さないように勤める」ことだけです。
最近は親も年齢・立場の身を考えたのか自覚のなさから謝罪ぐらいではすまないケースも多いです。とくに、犯罪でもしようものなら謝罪ではすまないのは百も承知です。しかし、どれだけ頑張っても自分には「当事者に謝ること」と「今後過ちを犯さないように勤めること」しかできません。
親を怒らせないようにするにはどうすればよいのでしょうか?また、怒られてしまったときはどう対処していけばよいのでしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
naga33kiさん、こんにちは。
>どれだけ頑張っても自分には「当事者に謝ること」と「今後過ちを犯さないように勤めること」しかできません。
あなたは気づいておられないようですが、
これが出来るのは、たいへんすばらしいことなのです。
(ただ、慢心になってはいけませんが・・・)
是非、これを継続して下さい。
これが一番いい対処法です。
今まで地球上に生まれてきたほとんどの人は
これが出来ないのです。
僕もそうでした。
普通は、怒られたら、
むっとしてふてくされるか、怒り返す人が多いのです。
そして、喧嘩へとエスカレートするのです。
そういう人達(すぐ腹を立てる)が今まで、
地球という星に生まれさせられて心の修行をしてきたわけです。
地球はこれまで、そういう人間の住む星であったのです。
>親を怒らせないようにするにはどうすればよいのでしょうか?また、怒られてしまったときはどう対処していけばよいのでしょうか?
怒られないようにするのは、
あなたがどんなに注意しても、たぶん無理です。
怒られるのも修行と思って下さい。
今のままでいいわけです。
次のことを道理として知っておいて下さい。
僕たち地球人の心は「たまねぎ」のようなもので、
中心はきれいですが、表面はふつう汚れています。
心の表面の汚れ(憎しみ、ねたみ、怒り、イライラ等)
が大きい人は、人のささいな言動や行動に刺激され、
それを吐き出すのです。
あなたの行動に刺激され、
ご両親も心の表面の汚れを吐き出しているのです。
その吐き出しによって、一時的にストレスが解消します。
ただ、吐き出すのは仕方のないことなのですが、
吐き出した本人が反省することが本当は大切で、
反省することによってのみ、
心が少しずつきれいになってゆくわけです。
ただ、この道理はご両親に当てはめて批判するのではなく、
自分の道理の認識ということに
留めておいたほうがいいと思います。
また、もちろん、あなた自身が怒られる原因を
過去(これには深い意味があります)に造っていたから、
ささいなことで怒られるのだ、ということも事実です。
あなたとしては、ご両親にたいして、
(許し)、反省、謝罪、感謝、この繰り返しでいいわけです。
これによって、あなたの心は、
より大きな気づきを得、進化していくことになります。
これに勝ることは、ほかにありません。
どうぞ、素直な今のこころのまま、明るく頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
>一番の問題は「自覚のなさ」で、自分では「悪いことだ」とわかっていても、「悪いことをしている」という自覚がまるでないことです。
社会常識のなさは主にマナーですが、これもマナーに反していることを自覚していないために激怒させてしまいます。少し足らずとも自覚してるじゃないですか。
まずはそこから(´∀`)
自分の高校時代のクラスメートは自分の否を自覚しないのです。
みんなの忠告を無視するがため、人がどんどん離れていきます。
そうなってしまう前にちょっと待ってください。
あなたはまだ、1つ自覚したじゃないですか。
時間をかけても良いから、じっくり考えて、考えるのが無理なら、いきさつを紙に書き出して、(メールじゃ駄目)友達とか親戚誰でも良いから見てもらってどこが悪かったのか…それで自分が悪かったら、言い訳せず「あの時はすみませんでした」と潔く謝ること。
どうでしょうか?
すぐに謝ろう謝ろうと意識せず、深呼吸して「どこがいけなかったのかなぁ~」と考えて(´∀`)
全部自覚するって難しいから、1つづつ行きませんか?
No.5
- 回答日時:
大学卒業を迎えるというのにこんなことで怒られて
いるとは・・なんか情けないですね。
20歳を過ぎてトイレやお風呂のことで怒られる人って
そういないと思います。しかも自覚がなく、親に
言われて初めて気づくというのは、親御さんの言う通り
問題だと思います。
>怒られたときにできることは「自分のしたことを反省して謝罪する」と「今後はこういった行動を繰り返さないように勤める」ことだけです
↑こんなふうに開き直っても、実際繰り返し注意され
ているわけですから、怒らせない方法や対処法よりも
あなたが二度としないよう気をつけることが
一番の近道です。
No.4
- 回答日時:
あらあら、これではどんな親だってお怒りになることでしょうね。
(^^;)でもあなた自身「直そう」と思っていらっしゃること、また叱られても「自分が悪いから」という気持ちを持っていらっしゃること、そして、あなたの文面は近頃の若者と違い(?)結構しっかりとしています。
きっと「心がけ」次第では、良い方向にむくのではないでしょうか。
よーく考えて下さいね。
まず「夜遅く、大きな音を立てる」ということは、あなたが一緒に暮らしている人や、まわり近所への「迷惑」を考えていないから、だと思いませんか。まわりの人に迷惑をかけてはいけないと考えたら「大きな音をたててはいけないな」と思うでしょう。
次に「お風呂や食事に呼ばれていかなかった」ということは、お母様が火の元を確認したり、食事の支度や後かたづけをするのですから、ちゃんと時間時間に動いてくれなければ、お母様だって困るでしょう。
自分の立場だけではなく、人の立場になって物事を考えていけば、きっと思いやりの持てる人間になると思いますよ。
また一度注意をされたことは、二度としない、と気を引き締めていくことが大切です。逆に言えば、そうしていかなければあなた自身、このまま変わっていくことはできないと思います。
回答ありがとうございました。感動のあまりとても胸を強く打ちました。
ここまではわかっているのですが、直そうと思っても自覚がないために再度同じ過ちを犯す…といったパタンが多く、この悪循環から抜け出したいのですが…
No.3
- 回答日時:
大学を卒業する年齢にしては、なんと素直(?)な!驚きました。
心は小学生!と思えてしまいます。でも真剣に悩んでいるところは、非常に素直、貴方をこの様に育てた半分の責任は親にもあります。この際自立したら如何ですか?家を出て一人で生活する。親離れする事です。恐らく親は反対するでしょうが、これを押し切れれば一歩前進です。頑張れ!男だろ!(自立は働かないと出来ません。アルバイト可能ですか?卒業まで少し親に援助お願い出来ますか?)理想は親の援助は受けない事ですが~No.2
- 回答日時:
社会常識のなさ?マナーでしょうか?それとも社会情勢を知らないことでしょうか?
社会情勢なら…
・新聞を1日1ページ(TV欄以外ね)ニュースを見る
・新聞やニュースの言ってることは大人でも理解しがたいです。
なので、「週刊子供ニュース」は分かりやすく説明してくれるのでうってつけです。
ビデオにとっておいて、土日暇な時間を見つけて見るといいでしょう。
http://www.nhk.or.jp/kdns/
子供番組と侮るなかれ!
マナーなら…
・一つ一つ確認する。
トイレは終わって出る際、まず確認!「床、便座周り」と汚しそうなところと、あなたの社会の窓ブツはしまってあるか?
・TPOを守る
書店に行くとマナー本が出てるので、目を通してみてはいかがでしょうか?
あと、おじいちゃんやおばあちゃんの意見も参考になると思います。
先人の知恵!侮るなかれ。
・世間一般が見て やってはいけないことは駄目
コンビニや商店街で地べたに大勢で居座る とか
暴力、犯罪等
動作は遅いのは…個性です。きっとあなたはのんびりやサンなのでしょうね^^
私もそうです。
十人十色という言葉を親御さんは知らないのでしょう。
うるさい…
公共の場(思いつく中では職場、電車の中、病院、図書館、美術館、映画館)では静かにする。ということを守ってればOKだと思いますよ。
早く寝ない、風呂に入らない…
親御さんに事情を言って見たらどうでしょうか?
たとえば「3日後は、大事なテストだから一生懸命勉強したい。お風呂は自分で沸かすからガス代が…って言うなら、その分払うから」みたいに。
回答ありがとうございました。
一番の問題は「自覚のなさ」で、自分では「悪いことだ」とわかっていても、「悪いことをしている」という自覚がまるでないことです。社会常識のなさは主にマナーですが、これもマナーに反していることを自覚していないために激怒させてしまいます。

No.1
- 回答日時:
そのくらいで怒るご両親は、ストレスがたまっているのかもしれませんよ。
だってnaga33kiさんが万引きしたり人様に迷惑かけたわけでもないのに怒ってばかりいるご両親なんて・・・
という私も今は結婚もして30歳になりましたが、結婚するまでは親に怒られてばかりでした。
ちょっと仕事の帰りに遊んで帰ってくれば、何時に帰ってきたの?もっと早く帰ってきなさい・・・から始まって、朝から洗面台の周りが濡れてる。食器を片付けなさい。お風呂のバスタオルはここにかけるな!とか、早くお風呂に入りなさい!、もう寝なさい!とか、とにかく怒ってばかりの母でした。
ごめんなさいって謝っても、口でなら何とでも言えるとか言われて、仲良くなれなかったです。
結婚して家を出てから関係が変わりました。
やはり両親とは離れて過ごすのが一番いい関係になれると最近知ったんです。
これは、もう仕方ないですね。
親を怒らせないようにするにはどうしたらいいでしょう?って回答は、
就職して親と別に暮らす以外方法ないと思います。
こういう親は私の両親と似ているので、就職して社会人になってもガミガミ言いますよ。
聞き流してるだけでも、こっちもストレスたまってきたりもしますよね。
もし、そうでなかったら
怒られたときには、素直にごめんなさい。って謝る。
あとは、母の日や誕生日などに、こんな私だけど。。って感じで親に手紙も一緒に添えたりすれば違うのかなって思います。
ありがとうございました。
窃盗・痴漢・殺人などの凶悪犯罪をしてしまえば口でいろいろ言っただけでは許されないのは百も承知ですが、こうした普段の1つ1つは自覚が足りないためにどうしても犯してしまいます。
親からは「何のために大学に行っているんだ」とか、「大学にどれだけお金を払っているんだ」とか言われてばっかりです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 暴言吐かれて喧嘩しました。どう思いますか? 8 2023/01/25 04:02
- 父親・母親 とても長くなります。お優しい方お願いします。 考えすぎてもうどうしたらいいか分からないので教えて下さ 3 2022/09/10 00:37
- いじめ・人間関係 女友達との約束で寝坊して50分遅刻してしまいました。 女友達に相談するため自分で呼び出しといて寝坊し 6 2022/11/02 16:24
- 父親・母親 最近父親と喧嘩しました。理由は、ずっと受験について「もっと早く頑張ってればいい大学入れたのにね」や、 5 2023/03/10 14:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が原因の、しかも呆れるような理由で他人にどう見ても大丈夫なわけないケガをさせたとか何か迷惑をかけ 1 2022/07/15 21:06
- 運転免許・教習所 教習所の教官について 3 2023/04/06 20:32
- 父親・母親 父親の息子に対する距離のつめ方に違和感。 4 2023/05/30 21:35
- その他(家族・家庭) 私は今彼と同棲をしているのですが、実家の祖母からの電話がかかって来る度に声を荒げて怒ってしまいます。 4 2022/10/25 18:46
- その他(悩み相談・人生相談) 今思えば友達にやばいことしてました。今大学2年です。 今は関わりたい人なんですが中学の頃一時、5回ぐ 2 2023/03/01 09:13
- 父親・母親 親の怒鳴り/失敗の擦り付け 3 2022/10/18 08:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の話です。 お出かけから帰...
-
親にひどいことばかりしてしま...
-
なんで子供が泣くと親は怒るん...
-
今日生活保護課の若い人に詰め...
-
独立と自立の違い
-
子供の部活を勝手に決める親っ...
-
親の言うとおりにしたほうがい...
-
最高の親孝行とは。 今年看護師...
-
30代男ですが、AV買ったのを...
-
一人っ子は地元に帰るべきか
-
中学生でお尻叩かれてた男子い...
-
彼女の過去にセフレがいた場合...
-
彼女に「期待してないから大丈...
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
中絶後の男性の責任
-
若い時に、遊んでなかったら 将...
-
付き合っていて、別れる時、別...
-
4年くらい不倫してます。彼の家...
-
お尻ペンペンのお仕置き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の話です。 お出かけから帰...
-
親にひどいことばかりしてしま...
-
親の言うとおりにしたほうがい...
-
子供の部活を勝手に決める親っ...
-
今日生活保護課の若い人に詰め...
-
なんで子供が泣くと親は怒るん...
-
一人っ子は地元に帰るべきか
-
傷つけあってしまう親子関係、...
-
中学生でお尻叩かれてた男子い...
-
親というものは、いつまで子供...
-
30代男ですが、AV買ったのを...
-
何故、思春期にグレる?
-
両親を怒らせてばっかり…
-
「お母さん、なぜ私を産んだの...
-
独立と自立の違い
-
大好きな両親が死んでしまった...
-
親に、部活を退部したい事をど...
-
親にずっと監視されてるような...
-
親に殴られて育った子供は、自...
-
両親にここまで育ててくれた事...
おすすめ情報