dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談です。
今月大きな支払いあり、お給料では足かったので、勇気を出して初めて旦那にお金を10万貸してほしいとお願いしました。財布は別です。
旦那は、絶望的な感じで、
ショックすぎる、
バカにしてるのか、
待ってろ、貸してやるけど、覚悟しろよ、
などと言われ、相談しなきゃよかったと後悔しています。
私も悪かったのは、9月に義母が亡くなり、旦那に死亡保険金が入ったあとで、四十九日も終えたあとのタイミングで、お金があると思って相談したと思ったのかもしれなく、タイミング悪く話したのも悪かったと思います。

借りなければいけない状況にした自分も悪いですが、夫婦なので、そこは相談した方がいいと思い、旦那に相談しました。

旦那も暴言のような感じにもなりますし、相談してから、イライラとモヤモヤなのか、距離をおこうか、と言われ、
私が悪いからそうします、と荷物をまとめて準備していたら、やっぱり距離を置く話は無しで、と言われたり。
昨日の話なので、今日また家に帰って、気まずい雰囲気で、その空気感のなかで、一緒にいるのもどうなのかと、
ちょっとよくわからなくなってきました。
自分が悪いことなのでそう思うのも違うのかもしれないですが、、、

うちの家庭だけなのでしょうか?といいますか、夫婦とはそんなもんなのでしょうか?皆様ならどうされますか?

質問者からの補足コメント

  • 補足

    昔に、スナック経営していた時があり、その時の改装費など毎月分割で月々払っていて、ボーナス併用的な感じで、年に2回だけ金額大きくしている分です!半年で月々その分を貯めて払ってきていました!
    それは旦那には話しました!

    結婚して2年して旦那の実家に住み始めて、私が食事の準備などをするので、買い物などで出費が今までよりは増えてしまったこともあり、それで、月々が貯めれずで来てしまったことが原因でした。

      補足日時:2023/11/27 17:12

A 回答 (12件中11~12件)

今の主婦は大変ですね。


男女平等による、新しい悩みです。
昔は、旦那さんの給料は、嫁が管理していたので、旦那さんは小遣い制だったのです。
だから、旦那さんは働いても小遣いが足りないので、借金を増やして揉めて、嫁には頭が上がらなかったのです。

今は、お金の管理は別々なので、旦那さんは有利ですね。
昔の旦那さんの気持ちがよく理解できるのは、いいことですよ。
    • good
    • 0

お金がない理由はなんですか?


それによって理解できる場合もあれば、断罪したくなる場合、信頼がゆらぐ場合、いろいろあると思います。
財布は別ということは質問者様も働いていらっしゃるのですよね?
普通は足りなくなるような出費はしないと思うのですが、やむに已まれぬ事情があったのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A