No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なぜにこのような定義になるのかは、磁石の磁力線の矢印が、磁石の内と外でどのようになるかを考えれば理解できるかと思います。
磁気モーメントを含む磁気回路において、磁力線が+から-に向くのは磁石の「外側」で、磁石の「内部」ではその反対ですよね。電気双極子モーメントの電気力線も、それと同じです。マイナスが起点になるから最初は奇異に思われるのですが、磁力線や電気力線の連続性に鑑みて、実はそれでいいことがわかります。
換言するならば、一部の誘電体に見られる「誘電起電力」を有する長さdの双極電荷と、単に距離dを隔てている+と-の点電荷との違い、とでも言ったところでしょうか?この「誘電起電力」の別次元での表現が、電気双極子モーメントです。ベクトルの向きは、この「誘電起電力」が外部に取り出される電気エネルギーの向きになります。
電源の内部での電流の向きを考えると、よりすっきりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 この電気双極子モーメントのの大きさはPSdL C/m^2 × m^2 × m で次元が合いません、 0 2023/05/04 17:52
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 物理学 最後の(c)が分からりません。 流れの把握のため(a).(b)の解答(多分あっています)を記述してい 2 2023/04/18 22:49
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。 1 2023/06/19 20:20
- 物理学 電磁気学 磁気物理学 磁気モーメント 2 2022/10/18 22:19
- 物理学 電気力線 1 2022/05/17 20:42
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 物理学 無極性分子が極性分子に変わることはありますか? 正の電荷をもつ物体に電子が引き寄せられて電荷の偏りが 3 2023/06/09 09:40
- 物理学 電磁気 コンデンサ (1)εA/d (2)0<x≦d 電場は左向きである。 E(x)=-q/εA ( 4 2023/05/15 02:23
- 電気工事士 【電気設備点検】のキューピクル点検時にPASに接地を付ける際に特高電気設備 2 2022/10/30 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁力を遮断する素材について
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
励磁とは
-
方位磁石について
-
磁石で水がうまくなるのはなぜ?
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
磁北と真北はなぜずれているの...
-
磁力に反応する「 透明電磁フィ...
-
電磁石の反発力はなぜ弱いの?
-
電磁石の鉄しんについて教えて...
-
マグネットボタンがとれません。
-
くっついた磁石を外すには?
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
インバーター
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磁力を遮断する素材について
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
マグネットボタンがとれません。
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
磁石で水がうまくなるのはなぜ?
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
アルミの筒を最強磁石がゆっく...
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
くっついた磁石を外すには?
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
励磁とは
-
【大発見】永久機関を考えました
-
マグネチックスターラーの適切...
-
最強の磁石は何でしょう?
おすすめ情報