
No.4
- 回答日時:
DELL Inspiron 3668 は下記です。
DELL Inspironデスクトップ(3668) レビュー
https://www.pasonisan.com/dell/inspiron-desktop/ …
SSD や HDD は、フォーマットしていなくても BIOS で認識されます。フォーマットが必要なのは、Windows 等をインストールする際ですね。従って、接続して BIOS で認識しないのは、HDD が故障しているか、マザーボードの SATA チャンネルが 「Disable」 になっている、もしくは最悪故障しているかの何れかでしょう。あと、SATA ケーブルの断線もあり得ますので、ケーブルを交換してみて下さい。
接続している HDD 自体は、他のパソコンで確認されているようなので、正常ですね。
故障の場合はどうしようもありません。中古と言うことですから、HDD 無しで購入されているなら、購入したお店でパソコンの状況を訊いて下さい。チェックして異常が無かったのか、未チェックなのか等ですね。その上でどういう状態かを確認してもらうと良いでしょう。もし、ジャンクを購入しているのなら、そう言うものだと諦めて下さい。
「Disable」 と言うのは、稀に BIOS で SATA チャンネルの有効・無効を設定する項目がある機種があります。当然 無効=Disable になっていると、幾ら HDD が正常でも認識はしません。
そう言ったところになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 外付けHDDの接続が不安定・ノートPCのアダプタが純正じゃない 9 2021/12/04 14:54
- UNIX・Linux Linux(Fedora)で外付けHDDが認識しない 2 2021/12/07 12:00
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ 項目が見当たらなかったので。 カテゴリはHDD 6TR アイオーデータのものです。 簡潔に言うと上か 1 2021/12/15 17:29
- ドライブ・ストレージ BIOSの設定を教えてください。 5 2021/12/08 12:19
- ドライブ・ストレージ raspberry pi4model b+を使用してopen media vaultでnasに使って 1 2021/12/26 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
なぜ「名づけ」るのだろうか?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
不認識?非認識?
-
「凡庸さ」の肯定的側面は何で...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
反対語といわれる真実・虚偽と...
-
世界が心で出来ているなら・・・
-
純粋理性批判(Q10)
-
ほにゃらか形而左右学 世界
-
要するに 自分の意志や考えが...
-
「幸せ」って何でしょう?
-
手紙はかならず宛先に届く
-
なぜ、人は、自由意志が無いこ...
-
「信じる」という行為について
-
逆走
-
人が生きるのに必要なもの
-
小学校教諭で帰りの会を長々と...
-
各OSに対する認識はこれで合っ...
-
解決したことなのですが疑問に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
友情と恋愛の違いが花の数とし...
-
家は誰が守るのか・・・主婦!家は...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
理解と認識の違い
-
ワイヤレスマウスの接続方法 エ...
-
大容量ハードディスクを認識し...
おすすめ情報
皆様アドバイスありがとうございました。
本日SATA ケーブルが届きましたので交換してみたら
無事HDDが認識されてインストールも済みました。
SATA ケーブルの問題でした。
ありがとうございました。