dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きな決断ほど直感に委ねた方が良いというのを見ました。
例えばですが、精神を病んでいたりもう逃げ出したいという気持ちの時、死ぬか生きるかで悩んでたとしたら、その時直感で自分は自らしんだほうがいいかもしれないと思ったとしたら、死ぬのがいい選択ですか?
私が今消えたいと思ってるのと、自分は432する人間かもしれないと思ったことがあるから聞いてみたくて。

A 回答 (5件)

大きな決断ほど慎重に、計画的に、理性的に判断をして、色々な角度から考えて結論を導き出して行動に移します。



大きな決断ほど直感に委ねた方が良い。と、言う人は、相談者の質問に対する答えを持ち合わせていなくて、相談者の感情に合わせた言葉を伝えたか、元々論理的に思考する能力がない人が言う言葉です。自分を大切に思うのなら、安易にそういう言葉を信用して実行しないことです。
    • good
    • 0

432 232どちらでも良いけど、日本では毎日女性が20人男性が40人


年間22000人じさつしています直感が大きく通用する一例かな
トロッコ問題 
砂漠右がオアシス
左は生きられない
二人の重症患者
に一本の注射?
出産母親救命
赤ちゃん救命?
じさつなど簡単に出来ないですよ
    • good
    • 0

「直感に委ねる」には大前提があります。


経験的に直感に委ねて良い結果になったのが7割以上であれば、直感通りに行動して良いのですが、逆に3割以下だと直感的な判断と逆の行動をすべきです。

なお、私は近親者の生死に関わるようなことに遭遇した時に、直感的な判断に委ねて、ことごとく良い結果になっています。
    • good
    • 0

>大きな決断ほど直感に委ねた方が良いというのを見ました。



そういう意見もあるかもしれないけど、それが正しいとは限りません。

国家の行方を左右する大きな決断を、総理大臣に直感で決められても困りますよね。
    • good
    • 1

精神病んでる状態の人が冷静な判断が出来るわけないでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A