dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に、「彼氏が浮気してるかも、、、」と相談していてずっと不安でいるより直接聞いた方がいい!と結論にいたり本人に直接聞きました。
結果、私の早とちりとネガティブ思考になっていたことがわかり解決しました。

友人に相談していたので結果を伝えると
「先輩の娘さんがお医者さんで、全く同じ理由で(某有名高級ブランド)の婚約指輪貰ってたけど破棄して別れたよ」
って……
そうかもしれないけど解決したのに
言う必要ないのでは?と思ってしまいました。
そうなんだ。本人に聞いて解決したからこの話は忘れて、って言うしかなくて、、、

言ったところでなにをしたかったのでしょうか。

A 回答 (2件)

ポジティブに全面的に信用し過ぎないで、時々釘さしておけよ



と伝えたかったのでは
    • good
    • 1

あなたのクソ思考をたしなめたのでは


相談中、お友達はどんなアドバイスを?
気にし過ぎ、だの大丈夫だよ的アドバイス=あなたの考え方がオカシイと指摘してたのでは
そんな事だとこの先上手く行かなくなるから「くだらない事気にしてんじゃねーよ」の意味でたしなめてくれたんじゃないですかね
コレもまた「あの子(お友達)、なんで余計な事言うのかしら!」と逆恨みしてますよね
あなたの為にアドバイスしてやってるのに
あなたのそう言うクソ思考じゃ良くないよ、の意味じゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそのように捉える人もいるんですね!
新しい切り口からありがとうございます!

お礼日時:2023/12/04 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!