アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんとか協会とか財団法人とか社団法人とかは天下りの団体、面向きは公共の利益を歌うが実態はOBの利益のためですか?

A 回答 (5件)

機械工学会とか電気工学会とか,ほとんどの学会が社団法人です。

元お役人さんが理事をしていることもありますが,高給取りでもないし,人数としてはごく僅かで,そんなに頻繁には交代しませんね。ま,民間との力関係という部分である程度の役割はあったりします。
 それは国立大学法人の本部の事務にいる元お役人さんも同じで,いってみれば文科省等とのつなぎの役割,裏から情報を聴きだすなど,いわゆるインテリジェンスの観点からは重要な役割を持っていたりするわけです。たかだか1名かそのくらいですし。学長が直接文科省に陳情に行っても必ずしも課長より上の人に会えるわけでもないですし。
    • good
    • 0

もともと、役所内で人員増員が望めない仕事や役所内でやるには手間が掛かる仕事を委託する団体として創設されます。


役付きは役所のOBが多いので、天下り先と見られることも多く、実際に業務がほとんどなくなり存在意義がないものの継続している団体もあります。
    • good
    • 0

公共の利益のためだけではなく、OBの利益のためだけでもなく、そこそこバランス良くその両方を求めているところもあります。

そして株式会社にも存在しますよ。
私は大手IT企業から役職定年を機に、ポストに空きが出たので紹介で転職しました。待遇はもちろんOBの方が優遇されていましたね。会社の利益は純民間企業に負担にならないようにし、普通はいやがる仕事なんかも入札参加していました。
身内に別業種ですが同じ様に転職した人がいて、何か問題が起きるとOB(上司)の責任回避で常に責任を追及されるとこぼし、定年を前に退職しました。そんなのを見ていて転職に不安はありましたが、幸いか危惧に終わりました。
    • good
    • 0

大学なんかもそうですよ。

公共機関は全部そうなんじゃないの。
    • good
    • 0

そうですよ


大昔から 天下り公務員の隠居場です
2年居ると退職金をもらって次に行きます
3回は天下りができて各場所で2千万の退職金が手に入ります
その後はどこかの企業の役員とか相談役になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A