アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人生の焦り、29歳
工場勤務のままでは絶対にダメだと焦っています。

色んなことに挑戦してダメだったら諦めて工場で我慢しますが、
多分、今の5.60代は同じ会社に居続けるのが美徳だから今の若者は...って思うかもしれませんが、
今の若者が脳死で成長しない日々を送っていると必ず生き地獄に到達することを念頭に置いた上で一緒に考えてほしいです。
アフターファイブは酒、ゴルフ、野球、女、おっぱいだせ!いぇあ!って言ってるバブルの人達とはちょっと状況がかなり異なります。

今の20代、30代ほどちゃんと未来を考えているのでは?と思っています。若者の皆さんはどう思いますか?

A 回答 (9件)

キモッ ウザッ

    • good
    • 0

私はもう退職した老人ですが、人生努力なくして成功なし、水鳥の足は水中では常に水を搔いている事を知るべしです。

    • good
    • 0

>若者の皆さんはどう思いますか?


を冒頭に書いて欲しかったです

答えること出来ないのに終いまで読んでしまいました
    • good
    • 0

工場勤務でもええんちゃう?


年収6,700くらいもらえれば、ギリギリやってけるやろし。
    • good
    • 0

日銭として大切なのは収入と支出であって 場所ではない。


もっと儲けたいと考えるなら もっと稼げる職を目指す それだけ。
自分がどこで稼げるのかよく考え 行動すべき。

とはいえ 「色んなことに挑戦して」と言う時点で 計画性皆無だと思う。
人生はそんなに機会が多くなく 日々の積み重ねで良い機会は訪れる。
旨い物 上澄みだけさらって行こうなどと 自分の努力を我満して否定して足蹴にする者に どうして幸運が訪れるだろうか。

ゆえに 未来を考えるなら まずは今までの人生を肯定し ここから改める事。
温故知新は まずしっかりした分析が前提。
それなくして夢だけを追うなら イカロスの如く天から地に落ちざるを得ない。
積み木で言えば 下に粗末な土台を築き その上に大きな木を載せて行くようなものだ。

絶えず今。
10代だろうと20代だろうと 40代だろうと50代だろうと変わらない。
今出来ることを ここから考える姿勢なくして 未来は微笑まない。
    • good
    • 1

工場勤務は底辺、と言う思いが強すぎるのではないでしょうか。


現場作業(これが底辺?)を経験し、
いずれはその工程(一部から順次全部へ)の管理者になります。
管理者になれば、品質の維持や向上、効率化も考えなければなりません。
そのためには、管理技術を、自らが学んでいかないといけません。

工場に限らず、何もしないで出世することなんかできないのです。
バブルの人達は、何もしないで…、という事は全くありません。
その時代のモーレツ社員、
今で言う労基法、これに違反なほど働いていたんです。
    • good
    • 1

私と同じ、地方三流非進学高校の同級生は、高卒後、〇産自動車の工場に勤務していました。

しばらく勤め、考えることあって、昔の担任に相談したそうです。結論としては、働きながら、〇澤大学の夜間の法学部に通い始めました。
現在は、台東区の駅前に自分の名前のついた司法書士事務所を開設し、昼間の大学卒を何人も雇い、地域の司法書士会の役員なども立場でも活躍しています。
ちなみに、私の場合、そのダメな高校での〇文社の模擬テスト、242人中、242番、学年最下位でした。その実力を3年間維持し続けました。定期考査は、常に赤点と戦いでした。卒業間際に、このままでは、就職は無理、生きていくことも難しい・・・と悟りました。上京して、〇⚪︎木ゼミナールに入学。勉強ができないことにもメリットがありました。どこをやっても、どこからやっても、常に0からのスタート。勉強に無駄がありませんでした。
結果は、W大学や都内の国立大学に合格しました。その後も大手に就職、海外勤務や管理職も経験しました。

年々、社会の変化の速度が速くなり、いくら未来を考えているようでも、不確定要素が多すぎて、安心とか、大丈夫とかは、言える状況ではなくなって来ています。後悔のないよう全力疾走のつもりで、日々、過ごすこと以外、未来を明るくすることはむずかいかも知れません。

そんな時、以下の言葉が、救ってくれるように思います。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

どうでしょう?参考にしてみてください。
    • good
    • 0

工場は勤務していたことがありましたが、あくまで経験のためという位置付けです。

ずっとそこで終わろうとは思いません。

デザイン関係の仕事なら印刷やものづくりの工場現場の経験は必要だと思いますし、建築デザイナーやインテリアデザイナーも家具工場の経験はあったほうがいいでしょう。食品などもそうです。

工場で全て終わるのも、その経験で何かを始めるのも自由です。
もっと視野を広げてみると人生が変わるかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あなたの意見に感動しました。
経験のためであれば工場も無駄はないかもしれませんね。

その経験を基に視野を広げるというのはこれからの時代を生きていく上で非常に大切だと思いました。

お礼日時:2023/12/11 12:47

何故工場のトップを目指さないの?○○取締役工場長みたいな。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

目指してみてダメだったからです。
性格、頭の使い方は生まれつきの運で決まると知った日から方向転換を図るしか打開策がないと思っています。

将棋も10万局以上打ちましたが、藤井聡太の足元にも及びませんでした。
将棋を始めたばかりの人にすら負けることだってありました。

野球を頑張っても大谷翔平にはなれません。
努力でなれるなら皆なってます。

運と努力があって人間は成功するものだから世の中は非情です。

お礼日時:2023/12/11 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A