
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
<ありがとうございます。
お出ししてないです。b先輩は、一度出したものだと思ったのでしょうか?
あー、どうでしょうか。
一度お出ししただと勘違いしていれば理解できますね。
これは相手が誰かが口を付けて飲んだとか飲まないとかもありますが、
意識的な物もあると思うんですよね。
一度、お客さんに出したものを飲まなかったからといって、
自分が飲む。なんというか、、、確かに物としてはもったいないか良い事なんですが、お客さんに一度お出ししてあげたものですから。
それを飲まないからといって自分が飲んでしまうというのは
なんかお行儀があまりよく感じられない。って思いませんかね。
まぁ、これは意識的なものだと思うので、感じる個人差はあってもいいかと思いますが。
No.4
- 回答日時:
出すはずだった。
なんですね。ということはお出ししてないし、湯呑に注いだだけとなりますので、
わたしは特に問題はないかな。
って思います。
で、わたしならば、出したらアウトかな。
お客さんの前に出してしまったらアウトって感じがします。
これは特に理由はないのですが意識的な物で
たとえお客さん飲んでなくても一度お出ししたものを
自分が貰うというのはなんか引きますね。
しかし、お出ししてないということは
まだお客さんにお出ししてないわけですから、
誰の為のものでもなかったわけです。
ですので、お出ししてないのでればギリギリセーフ。
と言った感じですかね。
No.3
- 回答日時:
一口も口つけてないなら、飲んだ方がいいですよ。
コーヒーもお茶も嗜好品ですから。飲みかけだと誤解される恐れは確かにあるので、目立たないように移した方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これって汚い?変? 職場でお客さんに出す予定だったお茶が無駄になり、湯呑みから紙コップへ移して飲んで 6 2023/01/15 20:41
- 会社・職場 私自分に自信がない! 何が普通か分からない!変になってきました! 職場で湯呑みにお茶出そうとしたけど 5 2023/06/04 18:03
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- その他(社会・学校・職場) 要領が悪すぎて損することが多いです。 みんな上手く手を抜いて賢く生きているのに、私は全てに対して真面 2 2021/12/08 15:10
- 食生活・栄養管理 栄養価変わる? 1 2021/12/09 18:23
- 飲み物・水・お茶 女性はお茶を飲まない人が多いのでしょうか 3 2023/05/29 19:54
- 飲み物・水・お茶 来客が合った時、コップを出したほうがいいでしょうか 10 2023/05/26 08:54
- 会社・職場 マイクロバスを扱う仕事をしています。 お客様を乗せます。 後輩の一人が入社後 何度となく言ってきてい 5 2023/05/04 23:33
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 生きずらい 5 2021/12/12 21:15
- 飲み物・水・お茶 竹茶というお茶はありますか。 例えば、竹を粉末にしたものにお湯を注ぐお茶。 例えば、竹を粉末にしたも 2 2023/04/21 02:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリンクサーバーで大きな水筒...
-
ドリンクバーで最後の一杯を持...
-
低血圧や貧血の女性に おすすめ...
-
珈琲を豆から挽いて飲みます。...
-
ルイボスティー本来の味が美味...
-
ドリンクバーで同じ飲み物を注...
-
缶コーヒーが好きなんですけど...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
世界初の缶コーヒー
-
飲み物
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
飲み物
-
値段が321円の800gの胚芽押麦の...
-
インゼリーっていろいろな種類...
-
リプトンレモンティ クラフトボ...
-
タカナシ4.0
-
牛乳と豆乳では、どちらが好き...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
コカコーラとペプシコーラ どっ...
-
「この味に感動した」 市販の飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相談ごとあるとき、メシ行こう...
-
私の中では、コーヒーはお金を...
-
美味しい健康茶ありますか? 最...
-
どん兵衛と合うドリンク(・・?
-
お茶って葉っぱを乾燥してお湯...
-
これって行儀悪いですか? 職場...
-
茶
-
喉が渇いた時店でじっくり飲み...
-
コーヒー 紅茶 ハーブティー お...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
たけのこが
おすすめ情報
もしかして、お客さんに出した後だと思ったのかな?