dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラえもんののび太のような、頭が悪い子や弱い子やダメ人間って、親が高齢出産である率が多いのでしょうか?
私の回りの人がまさにそうでしたが。皆さんの周りはどうですか?

A 回答 (4件)

障害児、という意味なら高齢出産


は大きく影響します。

29歳以下だと、障害児が産まれる割合は1/400

30~39歳だと、1/192

40~41歳だと、1/53

42歳以上だと、1/8



マックス・プランク人口統計学研究所と、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究者が、スウェーデンで1960年から1991年までに生まれた150万人以上を対象に、

兄弟を比較調査したところ、遅めの出産(45歳で生んだ女性も!)
で産まれた弟や妹が、多くの点で優れていると判明。


両親が若いときに生まれた第1子より、背が高く健康で、学力も上。大学進学率が高く、標準的なテストの成績も良いとの結果が出たのだそう。

なぜ母親が高齢の方が、子供の健康状態が良く、学力も高いのか。研究者はその理由について、(欧米では)社会全体が進歩を続け、ヘルスケアや教育を受けやすくなっていくからだと指摘。出産年齢が遅いほど、子供がよりよい人生を送るチャンスが高まるということのよう。

https://www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/h …
    • good
    • 0

そのような統計は聞いた事があります。



ただ、有名人に問題を抱えていた人が多くいるので、どうでしょうね。自閉症だったビルゲーツや学習障害だったスティーブンスピルバーグの様に。
    • good
    • 0

高齢で出産出来た子は余計可愛がられたりするのではないかと思います…。


結局は甘やかして育ててしまう親が多いのではないでしょうか…?
私はその様な人達の我が子を可愛がりたい気持ちが、この歳になってやっと分かる様になりました…。
でも高齢出産の子だからと言ってその様な子供になるとは決して思わないしあなたの周りと違い、私の周りや高齢出産での知人友人達の子は、皆、性格が良くて賢い子ばかりですね、
あなた自身はどうでしょうか…?
    • good
    • 0

こんばんは!周りにはいないので回答になるか分からないですが、のび太はわたしが似ていると言われて挙げられる日本のアニメキャラクターの1人です。


彼はどうかわからないですが、わたしは発達障害という障害があることが日本に訪れた(ちなみにわたしは中国人です)時に、とあるキッカケで診断を受けることになり、その時に判明しました。

自分で言うとおかしいですが、正直勉強は不得意だし対人関係も難ばかり(とくに日本は苦手)で、はっきりとした得意なこともなく、不得意なことを挙げたほうが当然早いくらいで。
そんなわたしですが、高齢出産で生まれてはおらず、今年14歳になった女子ですが、お母さんは今年42歳です。


それから本題と少し関係ないですが、わたしとお母さんではなく、お母さんのお母さん(わたしのおばあちゃん)は、45歳の時にお母さんの弟(わたしの叔父さん)を出産したとのことで、今年23歳になるのですが、叔父さんは多分障害とかもなく頭が悪いとかダメ人間ではなく普通の人です。
たまにお母さんと会った時に、お家でお母さんが叔父さんにお料理を教えて手伝ったりもしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A