
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「他の奴らは負けるけど、俺は他の奴らとはちがうから負けないよ」と思い込んでるおめでたい人達
あとは、負けたときのことはあまり気にしてないけど、勝ったときの事はよく覚えてるから
No.8
- 回答日時:
それがギャンブルというものです。
余裕資金でやっているうちは健全なレジャーでしょうけど、サラ金などから借金してまで続けている人は病気ですね。でも、知り合いの中には、必ず勝ってばかりなので、次から次へとパチンコ屋から出入り禁止を喰らっている人もいますね。
まあ、パチンコ屋だって客に勝たれてばかりでは潰れてしまいますからね。買ったり負けたりだけれど、企業としては、客に時々喜んで貰いながら、利益が出るように釘を毎日微妙に調整するわけですよ。
No.7
- 回答日時:
なぜパチンコは
負けるとわかってるのに
やってしまうのですか?
↑
時々、勝つこともあるからです。
負けて帰ればいいのに
また取り返そうって
打つのは
病気ですか?
↑
ギャンブル好きは、ホルモンが影響しているのです。
つまり、男性ホルモンが多いと、ギャンブルが
好きになるのです。
イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンで行われた研究では、
実験室でのトレード・シミュレーション中の男女の唾液を採取して
ホルモンレベルを測定。
男性ホルモンのテストステロンが多い投資家ほど、
リスクの高い投資をする傾向が認められました。
テストステロンは人に攻撃的な態度を取らせることでも知られていますが、
このテストステロンとストレスのある状況で分泌が
盛んになるコルチゾールとの総合作用により、
投資家をギャンブル性の高いハイリスクな投資に
駆り立てるんだとのことです。
No.6
- 回答日時:
私は、負けるとわかっているのでしません。
>また取り返そうって
>打つのは
>病気ですか?
小遣い(全部なくなっても問題ないお金)の範囲内なら問題ありません。
それ以外のお金までつぎ込もうとするなら、依存症だと思います。

No.4
- 回答日時:
大勝ちして20万だの儲けた事があるからだと思います
そうしてその後負け続けると、例えば数日分で合計50万負けたとしても
余計「取り返せるだろう」「取り返さなければならない」という感情が働きます
人間の精神の弱さに浸け込んだサービスだというのが私の個人感情による意見です。
No.3
- 回答日時:
勝つためにやってるんじゃないです。
金のためなら働いた方が確実に金になります
楽しいからやってるんです。
楽しいことをさせてもらって、その上もうけようなんて
罰当たりなことは考えてません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パチンコ・スロット パチンコで熱くなり2万2000円負けました 1パチンコです。 友人と今から待ち合わせなのに ジャグラ 9 2023/04/21 19:41
- パチンコ・スロット パチンコ打って負けた上に自転車の鍵を落として予備の鍵を取りに自宅まで歩いて帰らなきゃいけないとかいう 4 2022/12/09 22:18
- パチンコ・スロット 彼氏が嘘をついてパチンコに行きます。 彼がパチンコに行っていることはスマホのメモに何円負けたか書いて 10 2023/09/22 07:20
- 政治 ウクライナで泥沼にはまり込んだプーチンは過去の大日本帝国のように、何か大博打を打つでしょうか? 2 2023/03/06 20:20
- 武道・柔道・剣道 非公式試合で暗黙のルールはありですか? 3 2021/12/28 17:06
- パチンコ・スロット 友達がパチンコに行く時、「増やしてきて〜(笑)」って1万お金渡して勝ったら少し多めにくれます。 負け 4 2023/03/04 19:03
- デート・キス パチンコ彼氏にときどき帯同しています 7 2023/10/02 16:39
- カップル・彼氏・彼女 会う約束よりもパチンコ優先の彼氏について 14 2023/08/31 09:24
- パチンコ・スロット 他人にパチンコ店に行くのを邪魔されるのは嫌なのに自分からパチンコ店に行かなかったらあまり嫌だと思わな 1 2023/02/05 11:34
- 会社・職場 家が一軒建つくらい パチンコで負けた という事は、パチンコで、9億円くらい負けた。 11 2021/12/13 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年前、小泉さん以外が首相に...
-
お金に固執する人の末路
-
国民負担率増加で地獄におちる...
-
社会に貢献するってどういうこ...
-
日本のサラリーマンの満足度は...
-
ニートに戻りたい。
-
ニートはクズだって行ったり、...
-
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
ニートと高校での職場体験について
-
人の命って簡単に消えてしまう...
-
貧乏人はなんで生きてられるんだ?
-
働いてる人はそんなに偉いんで...
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
職場に新しいパートさんが入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
世界一金持ちのビル・ゲイツや...
-
経済はなぜ成長するのか? ど...
-
なんで、貧乏な、ニートは、労...
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
ネットカフェ難民が負け組じゃ...
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
お金の天敵のようなものはあり...
-
ニートはなぜ34歳までなので...
-
お金に固執する人の末路
-
無職です。働くことの良さをお...
-
高度経済成長が残したもの
-
ニート(害悪クソニート)が迷...
-
全員がお金持ちになることは不...
-
全国のニートで連合を作り、一...
-
すでに幸せだから、ニートで良...
-
ニートは、良いんですか?
おすすめ情報