
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
回答のお礼欄にご質問がありましたので回答します。「debit」も使いますね。ただ、動詞として使用する場合は、会計用語の「借方勘定に組み入れる」「借方に記載する」という意味に留まり、その一方、名詞としては「make payments by direct debit」という例文がありました。
僕が会社実務で決済している外国企業からの「Debit Note」とか「Invoice」は、請求書(額)という意味であり、また、金融・会計用語でも、「借方(勘定)」「負債」という意味で使用していることを考えると、ご質問の「$14.32が引き落とされた」という場面では「withdraw」や「credit」の方がネイティブには「馴染み易い」かも知れませんね。
逆に言えば、日本語を勉強している外国人が、「カード引落し」を「カード決済による負債処理」、と言う表現に相当するものなのかも知れません。ニュアンスでしかコメントできず恐縮です^^;
No.3
- 回答日時:
payはお金の移動を表現するだけなので、入金にも出金に使えます。
A pay $$$ to B. AがBに$$$を支払う。
$$$ is paid by A. Aが(銀行口座に)支払った=Aが入金した
$$$ is paid to B. Bに(銀行口座から)支払った=Bが引き出した
$14.32 was paid from my bank account by hoge credit company.
では、
The hoge credit company paid $14.32.
The hoge credit companyが$14.32入金したことになっていますよ。
by→toに直して
$14.32 was paid to the hoge credit company from my bank account.
ならばよいと思います。
誤解がないようにwithdrawを使って、
$14.32 was withdrawn by the hoge credit company from my bank account.
でもよいと思います。
No.2
- 回答日時:
会計用語・金融用語として「withdraw」を使うといいですよ。
会計用語として結構頻繁に使用されます。なお、通常は自動引き落としですから、CITIBankの説明書などには「automatically withdraw」と載っています。
ということで、
$14.32 was automatically withdrawn from my bank account by・・・
なお、カード決済の場合を明確にしたいときは、
$14.32 was withdrawn for credit card payments from my bank account by・・・
という表現もできます。
この回答への補足
有難うございます。
"自動"で引いてみましたら載ってました。
"自動引き落とし"
(a) preauthorized debit,(a) direct debit
debitという単語は通常あまり使われないんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング ジャックスの口座引き落としについて質問です。 4月の頭にローン組みました。5月27日に初回引き落とし 1 2023/05/29 19:24
- その他(家計・生活費) 月々の固定費(公共料金)口座振替 auと楽天 1 2022/06/02 10:33
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
- 英語 教えて下さい これらの英文の解説をお願い致します。 a. My friend wrote to me 3 2023/05/05 23:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 account は本当に自動詞なんですか? 3 2022/05/16 10:54
- クレジットカード JCB(ジェーシービー)クレジットカードお支払い口座について JCB系のカードを数枚持っていますがま 4 2022/10/28 08:25
- クレジットカード クレジットカードvisaの支払いでの質問です。 口座に9000円しか入っておらず、気づかないまま今月 5 2022/12/28 11:35
- 通信費・水道光熱費 d払いについて。 docomoを契約してから約10年経ちます。その間一度も支払い遅れ、滞納などした事 1 2022/06/29 21:56
- 英語 英語ニュース記事について 4 2022/06/05 05:57
- docomo(ドコモ) 携帯料金の二重払い わけあって窓口で支払い、口座をからにしておくはずが、残高のほうからも引き落としさ 6 2022/05/29 07:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文の意味fを教えてください
-
It brings up questions.という...
-
日本の英語教育はアメリカに英...
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語が得意な方、バイリンガル...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
中学生3年の英語の勉強方法につ...
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
I use adjustable 5k dumbbells...
-
ounceの意味
-
3種の神器を英語で
-
欧米では抹茶がブームだそうで...
-
a semi の意味を教えてください
-
Midair これを口に出して発音す...
-
高校英語 同格の名詞+名詞について
-
救急『Kubi no shujutsu』は 首...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
Agreed.とI agree.の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報