
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今年の年収はそれなりにあると思いますので、意味はあります。
今年1年の収入や社会保険料などを合計して、ふるさと納税のポータルサイトのシミュレーションで控除上限額を確認される良いと思います。
https://www.furusato-tax.jp/
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
https://www.satofull.jp/
No.4
- 回答日時:
ふるさと納税は所得、家族構成などの条件で控除額が異なり、2000円の自費負担で寄付金控除を受ける仕組みを持ちます。
ご自身で選択した、お住い以外の自治体に寄付をすると、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。
ふるさと納税は、2000円の自己負担がプラスになるゼロサムの制度であり、返礼品が市価で2000円以上であればその分がお得と考えるもので、所得が高い人ほどメリットが高いです。
ただ、寄付行為が先で、確定申告を自らで行い、翌年以降の還付となるため、先行した負担となるので資金的な厳しさを感じる方も多いですので、仕組みを理解して取り組むことが良いですね。
No.2
- 回答日時:
はい。
寄付はいつでも有用です。ふるさと納税を投資もどきで考えても、
寄付金額に近い返礼品額は、いつでももらえます。
現地に行って買うよりも、かなりお得になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップ特例制度について...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
源泉徴収票
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税と住民税
-
ふるさと納税について 年収は考...
-
e-Taxでのふるさと納税確定申告...
-
ふるさと納税って行ったら、な...
-
年末調整の保険の控除旧姓?
-
ふるさと納税ポータルサイト「...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税と国民年金の追納...
-
ふるさと納税の上限に高額療養費
-
ふるさと納税 所得税0で住民...
-
ふるさと納税の限度額を超えな...
-
ふるさと納税制度につき教えて...
-
ふるさと納税についてです。 新...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税について(家土地...
-
ふすさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税 「税金から控除...
-
去年、ふるさと納税で、35000円...
-
ふるさと納税の上限額をお願い...
-
イデコに加入するとふるさと納...
-
ふるさと納税は、4万円まで払...
-
ふるさと納税、所得から?市民...
-
ふるさと納税と特定寄付金
-
ふるさと納税あとどれくらいで...
-
ふるさと納税初心者
-
ふるさと納税、NPO寄付
-
ふるさと納税の限度額について。
おすすめ情報